まず、クリスマスの起源から。古代ヨーロッパのゲルマン民族(北欧あたりの先住民)が行っていた冬至のお祭り「ユール」が元だといわれています。このとき、冬でも枯れず生命力の強い針葉樹であるもみの木を飾っていたのがクリスマスツリーの始まりです。
もみの木はラテン語で「永遠の命」という意味を持ちます。アダムとイブに出てくる、食べてはいけないとされる知恵の実をもつ禁断の木(りんごの木)の代わりに使われたことから「知恵の木」の象徴ともされています。もみの木にには小人が住んでいて、村を守り幸せを運んでくるという言い伝えがあり、小人のために花や食べ物を飾りました。
これがクリスマスツリーの飾りの原点のようです。
建物の照明と同じ色合いで、すごくロマンチックな雰囲気です。雪が積もったらまた違う印象になりそうです。雪がたっぷり積もったら写真もまた紹介します。
街中で見かける自宅をまぶしいくらいデコレーションしているイルミネーションも、かつてはろうそくに火を灯し、すぐ近くにバケツに汲んだ水を用意して(!)光り輝く星を表現していました。光り輝く星とは、世を照らす光とされるキリストを指しています。
ツリーの飾りで印象的なのは、てっぺんの星。これは東方の三賢者が導かれた「ベツレヘムの星」を表しています。地域によっては天使を飾っています。カラフルなボールは知恵の実であるりんごを表すことはご存知の方も多いでしょう。 キャンディケーン(杖)は羊飼いが羊が迷わないように導く杖で、困っている人がいたら手を差し延べなさいという意味がこめられています。迷える子羊という言葉はよく耳にしますが、羊飼いは神様、羊は人々です。
写真は エースホーム沼津三島店 のツリーです。後ろの本棚とマッチしていて、あたたかい雰囲気であることが伺えます。
すっかり寒くなったベルリンでは、クリスマス商戦が始まりました。
ということで、サンタ柄のマグを出してみた!気分をゆっくり盛り上げていきます。
お役御免のオーナメントはリースに利用( ᵕᴗᵕ )
全て100円アイテムで作りました✨
デコする前にライトを仕込んだのでとてもキレイです〰️
アドベントカレンダー作りました!こちらのアプリで紹介されていた物を真似てやってみました!初めてなのでバランス悪いですが、子供達はとっても喜んでくれました✨
手作りのフラワースタンドをアレンジしました。スリッパスタンドかなんとなくツリー🌲な感じ…で玄関で迎えてくれてます。
家にあった風船やキラキラしたもので、飾りを作ってみました!風船が割れたり、白い風船がらなくて黄色いサンタさんになったけど、手作り感あっていい感じ!
初めてのフォト投稿ありがとうございます!
ぜひまた投稿して、いろいろなフォトを見せてくださいね♪
クリスマス限定クレープを食べたよ!イチゴとキウイのシャーベットがのってて、クリスマスカラーで可愛いし美味しかった!
ワックスコーティングした素材でクリスマスリースを作りました。
いつも玄関にいる番犬ぬいぐるみも一緒にパチリ。
我が家のクリスマスはケーキを食べる日となってますwww
今年も不評のポテトサラダツリー作っちゃいました😅
なぜ不評?
土台のポテトサラダの量が半端ないのね~🤣
ちらし寿司・チューリップ唐揚げ・柿と生ハムモッツァレラのピンチョス・うずらのサンタさんピンチョス
3人家族には、多すぎ😂
からのケーキ🎂太る予感しか無い😱
皆様素敵なクリスマスをお過ごし下さい😊
もう、皆さんはクリスマスケーキ
召し上がりましたかしら。(〃艸〃)
とりあえず作ってみました。
2枚目はビーフシチュー、先程upし損ねました。(´・∀・`)
仕事の都合上1日早いクリスマスパーティーをしました‼️💕
今回のクリスマスディナーは、どうしても寿司🍣とせがまれ和と洋がごちゃごちゃに😓予算がぁ…😭💦
サラダは生ハムをバラにして、スープは赤と緑でクリスマスっぽくしたうえ人参をお花にしました✨(本当は星にしたかったけど、型がなかった😭)
子供たち喜んでくれました❗1日早かったですが、プレゼントも喜んでくれ素敵なクリスマスになりました🎄🎅🎁✨
カンパーイ!記念に写真撮るよーって、息子はケーキが食べたくてケーキ目線に😅
クリスマスの夜、サンタさんが空を飛んでいました。いつまでも、いつまでも、クリスマス気分でいたい今日この頃です🌺🎄🎄☃️🎄☃️🎄🎄🌺
クリスマスバージョン🎶 飾りつけできました✨
いつものお気に入りの場所❣️
初めて作ったリース サンタ🎅さんもいるよ😉
初めて作ったつまみ細工のツリー✨🎄✨ 緑と白、てっぺんにはポインセチア😉
初めて作った松ぼっくりのツリー✨🎄✨ 松ぼっくりにはシルバーのマーカーで塗り塗りしてホワイトpickを😉
あとは、頂いたリースや前に作ったリースを直したものやDAISOで買ったガーランドに頂いたガーランドつけ加えたり♪♪♪
もう!最高😃⤴️⤴️と自己満足なクリスマスバージョン飾りつけです
最後にテレビに映ってたのを撮りました👍😍 とても綺麗な皇后様でございましたね♡
感謝の気持ちが伝わるメッセージカードです。たくさんのサンタさんからの「ありがとう」がうれしくなります。
はしごにいるおじいさんがサンタさんに変身していきます😊
お菓子のブーツ!? クリスマスブーツにお菓子を詰めました。
フライングXmas。
ラザニアがこってりなので、チキンはグリルに。
手作りシュトーレンはキャラメルナッツです。
サンタさんゲットして嬉しくて一緒に走り回りました。
図書館の入り口に飾られた可愛いクリスマスイルミネーションです。小さなお子様が喜びそうで、微笑ましかったです。
紙で作られた大きな雪だるま!お子様向けの歓迎イルミネーションです。
あのね~
ぼくは、ケーキが食べれないの。
だからケーキになってみたよ。
美味しいそうでしょ。
大きいクリスマスリース🎄🤶
子供達と作りました
いまはまって作ってます🎄
どんどん増えますね〜
本日我が家はCHRISTMASPARTY😋
娘が作ってくれました~😆
2020.12.25
🎄✨Merry Christmas🎄✨
聖なる夜にカンパイ…🥂✨
二人静かにクリスマスを過ごしております。
昨日は、
娘とクリスマス🎄
ランチよりケーキの方が
高かった〜