タカラスタンダードのフォトまとめ


URRK*ものづくりCafe
おはようございます🌞
吊り戸棚にあまり使わない鍋、ホットプレート、
ストック食材などを収納しています。
パスタも取っ手付きの100均のバスケットに入れて、
背が低くても脚立等に乗らず、
取っ手を持って取り出せるようになっています。


___a.r.r.y___
『IH下収納』
シンデレラフィットで気持ちいい♡♡
ニトリのダストBOXにはメラミンスポンジ、ゴム手袋を入れてます。
無印の入浴剤ボトルに重曹などの洗剤類を入れて収納。
右の3つのBOXはセリアの物で、エプロン、ストック入れにしてます。


m.
昨日は寝る時間ギリギリまで、娘とシルバニア遊びをして、そのまま2人で就寝…
リセットは早めにしてたし、昨日は夜ご飯を楽チンにする日にしていたので片付けも楽チンでした。
ちなみに冷凍餃子、インスタントたまごスープ、焼きそばでした。
生協の冷凍餃子を使うようになってから、全然自分で餃子作らなくなりました。楽だし美味しいの最高。


m.
おはようございます。
やはり平日は投稿してから寝るのが難しい…
そして今朝は4時半に目が覚めたけどなかなか布団から出られませんでした。結局2時間近く布団の中でゴロゴロしてて起きたのは7時前。
主人もリモートでギリギリまで寝ていて、全く起きてこないので遅い朝の我が家です。(娘の幼稚園バスは9時に来ます)
昨晩は、スーパーでモランボンの麻婆豆腐の素というのを見つけ、ついつい買ってしまいました。
焼肉屋さんといえばモランボンという環境で育ったので、モランボンに対する期待がすごい。
そして期待は裏切らないモランボン…
主人にも辛いだけじゃなくてコクもあって美味しい!と好評でした。リピート決定だな。


m.
いつまで続くかキッチンリセット
出来る時はやる。無理はしない。
基本的にワークトップはなにも置かないから、リセットは楽ちん。
やる気がある時だけ、手洗い物を布巾で拭きあげてしまいます。
なので、だいたい夜は手洗い物がワークトップに乾かされていることが多い…
今日もお疲れ様でした。


m.
なんだかすっかり投稿できずに
1日が終わりそうでした。
あっという間に日が暮れる…
昨日は業スーで買った鶏モモと格闘して、なんとか唐揚げ2食分とカレー用に下味と切り分けをし、残った2枚を照り焼きにして夕飯に出しました。
凄い格闘した頑張ったのに、昨日の夕飯で家族に好評だったのは、巾着玉子のてり煮でした…
そんなもんですよね。
今日は娘のお弁当の日でしたが、うっかり卵焼きに砂糖を入れ忘れて味気ない卵焼きになってしまったけど、、、大丈夫だったかな。


m.
今日もお疲れ様でした!
早朝出勤だったので眠い…けど最後までリセット!頑張ったー!
そして拭きあげしてたら、換気扇の上の壁(?)と窓枠の上の方が結構汚れていることに気がついてしまった……
眠い眠いなので、明日2階から脚立持ってきて拭きます✊
今日は黄砂がすごかったから良い天気だったけど外には何も干せず…
夕方落ち着いた頃に、娘の靴と上履きを洗って、その横で娘はシャボン玉してたのでその勢いでベランダ少し掃除しました。
玄関も掃除したいなー。
100均の箒が抜け毛がひどいので何か替えたいけど、どんなのが良いのか調べ中です。


m.
書いてる途中で寝落ちました。
そして寝過ぎた。
昨日は久しぶりに鉄フライパンでお肉焼いてたら火があがったり、ソースと油が飛び散りまくったりして、リセットがすごい大変でした…
換気扇の中から外まで拭き…整流板(?)も外して拭きました。整流板は外側の汚れはそうでもないけど、黒煙をあげてしまったので内側が真っ黒になってて掃除してよかったな…という感じです。
換気扇はシロッコファン以外は食洗機で洗えるタイプのものなので大分楽してます。
お手入れをこまめに出来るので、これにしてよかった。
さて今日は雪降るのかどうか??
娘はすごい楽しみにしているけど、
今日は仕事後に園まで迎えに行かなくてはいけない日なので、出来れば降りませんように…


yukichi.wanwa
お金を掛けずに手作りおもちゃで楽しむ💞
マグネットがペタって付く感覚って、楽しいのでしょうね。
いつも楽しく遊んでますよ。
プチプラだけど可愛い
キャンドゥの木製おままごとセットandランチョンマットを切って裏にマグネットシートを貼っただけですが、、、
カフェごっこして遊んでました。
人生ゲームのお金を使って、大人が店員さんになると、更に盛り上がります。


m.
おはようございます。
今日は一段と寒くて布団から出られませんでした。
スマホで気温をチェックして、余計に布団に潜り込んでみたり…
実家はダイアモンドダストが見れたとか、夜遅くまで仕事していた姉は路面ツルツルだよーとか、別世界の話が家族ラインを賑わせてました。
私は雪国に住んだことがないので、想像しかできないけど、やっぱり雪国の冬は大変そう。
0度であたたかいと言っている世界…やっば想像も出来ないかも。
昨日は排水口ネットを2日連続買い忘れてしまったため、意図せず排水口ネットなし生活になりましたが、わたしには合っていませんでした。
リモート中の主人がウォーキングに行くというのでついでにDAISOで買ってきてもらって一安心。
排水口ネットなしは試したいと思っていたことではあったので、買い忘れ2回も結果オーライということで。
でも買い物メモはやっぱりリマインダーにちゃんと入れておこうと思います。。。


m.
今日もお疲れ様でした。
ブログの方には載せてますが、
今日は娘の部屋(という名のおもちゃ部屋)と向き合っていました。
が、ぜーんぜん片付かず…
やはりおもちゃ部屋は子供がいない時間にやらないと難しいですね。
あとは、換気口フィルターを交換したりダイソンの丸洗いしたり…まぁそんな感じのステイホームな1日でした。
娘のタイツが1枚破けてしまったので買いに出かけたくらい。
西松屋で約350円。ありがたいです🙏
pic2枚目はおまけ。
娘が携帯で描いた🦒
娘はキリンが大好きです。
多分なによりもキリンが好き。
そんな娘を見て、マツモト引越しセンターを思い出しました(わかる人いるかな…)


m.
おはようございます。
昨日も写真だけ撮って投稿する間も無く、寝てました。
早寝早起きになっているので、良いサイクルかなぁとは思います。
昨日は雪も降らず、雨もそこまで降らなかったのですが、とにかく寒かったのもあってか?気がつくとぶり大根の材料をカゴに入れていました。
なんだか身体が欲しているものを最近は素直に取り入れる事が増えてます。
コーヒーより緑茶の気分だし、お白湯より煮出したての麦茶が飲みたい。そんな気分です。
さて今日は新月で、しかもゴミの日なのでお日様が出てくるまで捨て活します!


m.
今日もお疲れ様でした。
ややサボリセット
昼寝をしてしまった娘がまだ寝ていないので、
続きができる予感がしません…
ちなみに拭きあげをサボって自然に任せて乾かしてるのはお惣菜パックとコップです…
今日は昼頃夫と娘が起きてきて、予定が全て後ろ倒しになり、帰りが遅かったので夜はお惣菜に頼りました。
お惣菜パックは幼稚園の制作用で集めているので、せっせと洗って乾かす日々です。
先生に、やたらお惣菜パックの多い家庭だなとか思われてたらどうしよう🤣


m.
おはようございます。
昨晩はリセット出来ましたが、投稿までの力及ばず寝てしまいました。
ベッドに入って探し絵本をを子供とやっていたのですが、おそらく私の方が先に寝落ちてます😅
(探し絵本は今月号のkodomoeの付録です。オススメ)
昨日の夜ご飯はナポリタンにしましたが、トマトピューレがなくて、全量あらごしトマトソースで作ったらいつもの味付けと違う…と夫から不評でした…娘は完食してくれたのになぁ…
あとナポリタンは1.4のパスタだと細すぎました。。。それしか売ってなかったから仕方がなかったけど…やはり1.6が程よいなぁ…


m.
今日もお疲れ様でした!
お粥を作っていたら盛大に吹きこぼしてしまい、いつもより大変なキッチンリセットでした…
恐るべしデンプン…
綺麗になった!と思ったらしばらくするとまた糊っぽい感じになり…
と苦戦してました😢
そんな感じで苦労を重ねた七草粥ですが、
案の定娘は一口二口で終了ー
まぁわかってはいましたけどね…