ハンカチ収納のインテリア・部屋のフォト


sanae
先月買ったダイソーのカゴ✨
ペーパー収納って書いてあるから紙でできてるみたい。
柔らかくて肌触りもいい感じ☺️💕
200円商品だけど、可愛いから大小2個かっちゃいました😁✨
とりあえずこの棚の上に置いてたら、いつのまにかハンカチ&ナフキン入れに😅
この棚の中に収納してたんだけど、よく使う物だけこのカゴに入れるように✨
可愛いし、手間も省けるのでしばらくはここで活躍しそうです🎵


mii.icube
靴下収納!
引き出しの中にセリアの仕切りケースを入れて一足ずつ丸めて収納しています!
柄が見えやすいので子供も自分で選んで履くことが出来ます!
ハンカチ収納も同様にしています★
収納ケースはセリアで購入しましたが、キャンドゥでも販売しています!
関連するキーワードのフォト


koko.mayu-Dad29
1×4と2×4の精鋭達14本ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
ホームセンターに通い詰めてるおかげで良品を見つける速度が倍速以上になりました!
さて、今度はぐちゃぐちゃになってる階段下収納庫を整理整頓だ....


tomo
ハンカチマスク😷
派手すぎる😆付ける勇気がない🥺
子供達には評判良いけど
いつ付けようかな⁉️
今日は暑い一日だったのでマスクしてたら
汗が💦💦
これからは私の大嫌いな夏にマスクは辛い😰
マスク生活慣れたとは言え
夏に弱い私はどうしたら良いのか 今から心配💦💦


tomo
ハンカチマスク作りました😷
マスク作りはじめてかれこれ4.50枚は作ったたかな
自分用は5枚目かな
使い捨てマスクはまだしばらくはあるのですが
予備の為に今日も子供達は相変わらず作ってました👍
お裁縫も🧵凄く上手になりました✨✨
やる子とやらない子に別れますが
お昼からたこ焼きパーティー
美味しく頂きました🍀🍀
11
0
0


苺グッチ🍓
急に横浜大雨警報発令、雨が降って☔️来ました❣️洗濯物物干しから取り込んだ後で良かった❣️ギリセーフ😁
このハンカチもマスクにしようとしたのですがハサミ✂️入れられませんでした‼️何でだろう❓
いつ買ったか?いつもらったのか❓思い出せません❣️よくよく見ると手のかかった良いものだ‼️
大事にしよう❣️
49
7
0


fukurouhaha
子供用にハンカチを購入しました♪
コロナウィルス対策に学校でもハンカチは必ず持って行かなければいけなくなりました。
手を洗ったらしっかりハンカチで水分を拭き取り、そのあとはアルコール消毒だそうです。
片面がガーゼ生地なのでかさばらないのでおすすめ♪


尾花美奈子
こどもの靴下は100円ショップの引出し用整理ボックスで仕切って収納しています。
※引き出し整理ボックス(M) サナダ精工(幅10cm×奥行き20cm×高さ5.2cm)
靴下だけでなく、オーバーパンツ、ハンカチ、ティッシュにもちょうどいいサイズ。
こどもの小物はこれ1つで整理できます。


わんたる
沢山作ってもらったデイリー用のビーズアクセサリー収納は100円ショップの仕切り付きケースとジッパー袋。
仕切りの内側とジッパー袋に番号を振っていて、セットになっているイヤリングを仕切り付きケースへ、ネックレスはジッパー袋へそれぞれ入れています。
ジッパー袋を番号順に並べておくと探すのは簡単です。
見せるオシャレ収納ではないですが引き出しにしまっておくには便利です。


ちづ
ジュエリーボックスに収納しています。
このボックスに出会った時、総レースにひとめぼれでした!
中をみたら、2段になってて、仕切りもあり、使いやすそうだったので、「これだー!」とテンションあがったこと、覚えています。
長年、好みのジュエリーボックスに出会えず、それぞれ買ったままのボックスに保存していて、場所もとるし、出し入れが面倒だったりして、使い勝手が悪かったので、とても便利になりました。
上段にピアス、下段にネックレスを収納しています。
指輪は、最近あまりしないこともあり、その都度、買ったボックスに収納しています。
なので、本来指輪を収納すべきであろう部分にもピアスを収納しています。
すっごく気に入ってます!


まきこ
おはようございます☺
8月4日(火) 今日は、何の日⁉️
🌟橋の日 1986年 🌟吊り橋の日
🌟箸の日 1975年 東京・千代田区
永田町にある『日枝神社』では、8月4日
「箸供養祭」が行われる
🌟ゆかたの日 🌟栄養の日
🌟北海道ばれいしょの日
🌟朝活の日 🌟走ろうの日
何があった日⁉️
★日本初のビアホールが誕生 1899年
▲ビアホールの日
★itunes Storeが日本でもスタート
★アニバーサリー・スカイダイビングの日
などなど
(ご近所で👀📷✨しました)
73
2
0


seikatsu_bigaku
キャスターを家具につけると移動がラクになり、次のようなメリットがあります。
・使うときだけ引き出せる
(特にキッチンのゴミ箱にはオススメ)🗑
・家具のウラが掃除しやすくなる🧹
しかし「ネジ留めはめんどくさい」のが本音…😭
そういう時は【金属用接着剤】を使ってください!
(軽めの家具であれば全然問題ありません)
※ キャスターと接着剤はダイソーで買いました♪
3
0
0


hoz
リビング収納の見直し
なかなか片付かないリビングですが、昨日はリビングにある小さめなクローゼットの見直しをしました。
本当はニトリのカラボを入れて、Nインボックスを入れる予定が、カラボが在庫切れ。予約して、まずはボックスだけ入れてみました。この中にはラミネートフィルムやコピー紙などが入れてあります。
クローゼットには掃除道具の他、虫除け等のスプレー、ビニール紐・麻紐、キッチンペーパー等のストックが入っています。
ディアウォールで棚を作り、突っ張り棒を左右に設置。
太い突っ張り棒にはスプレー等の重みのあるもの、細い突っ張り棒にはテーブルタップ等を引っ掛け収納。
カラボが入ったら、また投稿します!
4
0
0