木目壁紙のフォトまとめ


anko
子供部屋の頃は勉強スペース(画像2枚目)に改造していた押し入れは大人部屋に変わって、今は少しでも部屋を広く使えるようにベットを突っ込んでます(^_^;)
この約一畳分のスペースは貴重です♪
壁紙も新しくしてみました☆
前は100均のリメイクシートでツヤがあり過ぎたんですが、落ち着いた木目の壁紙に(*´꒳`*)
関連するキーワードのフォト


シーズ・アーキスタディオ
玄関扉をあけると、“渡り廊下”風の玄関。正面には中庭のデッキ空間が広がります。
玄関脇の縁台は座る以外にも、鍵を開け閉めするときの荷物置き場となったり、鉢物を置く台になったり多目的に使えます。ポーチ上部の杉の羽目板から連続するモチーフとして、玄関扉は木製のものを採用しました。


paramegu
1.改善したかった点
元々の白い部分は汚れが目立ちやすかったので変えたかった。
2.こだわりポイント
飽きたら剥がせるように両面テープ、マスキングではっています。古材風壁紙でかっこいい感じにしました。
3.お住まいの種別(賃貸 or 持家)
分譲マンション持ち家です。
元々は真っ白の扉でしたが、外から帰った子供たちが汚れた👆で触ったり、汚れが目立ちはじめていました。いつか剥がすことも考えて、のりなしの壁紙にして、マスキングテープと養生テープで貼りました!水がついてもはじきやすいので、洗面所や水回りにもとても使いやすい壁紙でした!数年たち剥がれかけてはきてるので、貼り直したいです。


まりん
先週の金曜日、店長の指示で休憩室の壁紙を張り替えることになった‼︎
じゃあこの面張り替えて‼︎って
え⁉︎私⁈そんな無茶な‼︎と思いながらも、なんとか頑張ってみたよ😁
思ったより上手くできた😁👍
上出来だぁ❣️
接客にも役に立つし、来年のDIY試験の勉強にもなったし、これなら家の壁紙も張り替えられるかも‼︎なんてその気になっちゃってる私😆
36
29
0


伸和ハウス
白を基調とした室内は、明るく、空間が広く感じられます。そこにアクセントクロスの差し色で空間を締める!とってもおしゃれなLDKはまるでマンションの一室のよう。
くわしくは伸和ハウスHPの施工例をご覧ください!
→ https://www.shinwahouse.co.jp/works.php


uzuhiji865
一条工務店で家を建ててます。自分の個室です。
一条標準クロス(壁紙)と一条オプションクロスだけで選びました。(一条クロス:サンゲツさんとか有名メーカーのものではない工務店オリジナルの壁紙ってことです。標準だと無料、オプションだと5000円くらいです。)
オプションで2面アクセントクロスです。1面変更が7000円、2面変更で15000円くらいだったような気がします。
天井も一条標準クロスの木目の明るいヤツにしました。木目系は目の方向(板の向き)を指定でき、手前から奥に向かうように指定したので部屋が広く見えます。
シリーズはセゾンFです。
「木目壁紙」でよく見られるフォト
「木目壁紙」が写っている部屋のインテリア写真は4枚あります。また、DIY,ニトリ,クリスマスツリー,海外インテリア,セルフリノベーション,シンプルコーデ,海を感じるインテリア,イームズチェア,和室改造,押入れ改造と関連しています。