グルジアワインをいただきました!
封をしているのは、かなり昔にダイソーで購入したものです。
かなり長い事愛用してます❣
1.改善したかった点
冷蔵庫の横の狭いスペースに棚が欲しかったので。
2.こだわりポイント
ピラーブラケット(PILLAR BRACKET)を使って、壁には穴を開けずに柱を立て、そこにワインボックスで棚を作ったこと。
3.お住まいの種別(賃貸 or 持家)
賃貸
お気に入りのコーナー💕
ワインコルクのフェイクグリーンアレンジ🌱また作ったよぉ〜😁
ハマりだすと止まらない〜〜💦
こんな事してたら、年末のお掃除が出来なくなるよぉ〜🤣🤣🤣
いわきワイナリー。雰囲気良し。景色良し。その場で酔えて良し。
ボージョレヌーボー🍷2017
今年は自家製サングリア
かなり甘めの仕上がりになりました💧
🍇ジュースだな(笑)
代々木上原のsio。ワインはペアリングで楽しみました。
ワインコルクがたくさんあったので鍋敷きを作ってみました✨
🎄メリー・クリスマス🎅イブ✨ですね❣️
これは、マロルバガッチャンに教えてもらったsnowでやってみました😁一番上の外国人さんは、ビリー・アイリッシュ🤨知らない〜〜😅2日間に分けて撮ってみたらの結果😊
皆さんもお試しあれ〜〜💓💓💓
またまた、2,3枚目仕事の合間に作ってみました!🌱
ワインコルクに、フェイクグリーンを刺しただけの置物🌱🌿
何十個作ったのに、探して写真を撮ったら3個しかない〜〜🤣💦
友達に🎁と、何処かに転がってるなぁ〜🤣💦
💕Kokaさんのワインコルクの投稿を見て思い出し、アップしました❣️
ワインコルクのフェイクグリーンアレンジは、お部屋の色々な場所にひょっこり置いてあります❣️
みらいのいえ サニタリー。間接照明とワインボトルの明り取り。
足利のワインフェスに初参加🍷
すでに 酔ってます。(*´ω`*)
本日2回目の投稿🙇♀️
ワインコルクのフェイクグリーンが2個と以前セリアで買ったボックスも見つかったので、模様替えしました❣️
今度時間あるときに、ボックスを塗り替えしようかなぁ⁉️そのまま…⁉️まぁ、何か作ったときにでも😁😁😁
こっちは反対側に飾ってます。今年初めて挑戦しました。
タペストリーを作りました🌟材料はすべて100均です😬
自然光に映えるグリーンと生花をスパイスに、窓から降り注ぐ自然の光をインテリアのかなめにする。
ごちぶらナンバ続き
ローマケンのワイン飲み放題
🍷🍷
飲むよね~~😆😆
流木とアートフラワーのアレンジインテリアです。
花は、アートフラワーですので生花と違い水やり不要お手入れ不要です。
また アートフラワーの付け根にアロマオイルをたらせば流木アロマディフューザーとしてもご使用になれます。
流木の素材を生かし最小限の処理に留めておりますので 塗装、防腐などの加工は、一切ほどこしておりません。(殺菌処理済み)
お部屋のインテリアやディスプレイに最適です。
幅32cm 高さ28cm 奥行21cm
4種の飲み比べセット
イクスピアリのビアガーデン🍻🎶
今年もボジョレーヌーヴォーがやってきました♡
夫の仕事関係で今年はちょっとリッチに千疋屋のワインです。
毎年人気みたいですよー♪
リミ友さんから教えてもらった
セブンで購入したアルパカの白ワイン( ¨̮ )︎︎❤︎︎
辛口でしたが、美味しかったです😋
有難う!kazさん❣️
Champagne&wine
高いものから安いものまでメジャーどころはほぼ、そしてこの本の95%も制覇してます。が、今は一滴ものみません(笑)
こんにちは😊🎵
LDKのドアを開けると、すぐに廊下と階段があり、私のお気に入りのアングルです📷🌈見える小物類はリメイクしたものが多いです❤️
友達からドライフルーツを頂いたので、サングリアにしてみました。
オレンジの香りが移って美味しい(^^)
カジュアルに飲む時は、デュラレックスのワイングラスがぴったり☆
ワイン好きの友人と久しぶりの再会。
わいわい楽しいイタリアンバルは、わたしのお気に入り♪
左側にあった バスサイン風を外して さらにスッキリ♪
楽しみの少ない毎日の中で、毎晩のワインと食事が楽しみの1つ。
活動量が確実に減っているので、太らないように注意しなきゃ!!