インテリア 標茶のフォトまとめ


ひらた家具店
おはようございます!
本日のホワイトボードは社長(兄)が担当。
今日は家具・インテリアのお話。
ここしばらく、色々とあって家にいる時間が長くなっている、という方も多いかと思うのです。
そんな時、「家具やカーペット、カーテンなどを替えてみる」というのも一つの手かと思うのです(´- `*)
気分転換にもなりますし、気持ちも明るくなるかもですよ♪


ひらた家具店
こちらは、ひらた家具店に入荷したカーテンの新柄。
生地の見本でございます。
これは刺繍がされた厚地カーテンで、お部屋にかけるととっても豪華になるんですね。
高級感があって、ホテルの一室のようになりますよ♪
ただ…写真じゃちょっと伝わりにくいのが残念でございます(笑)


ひらた家具店
現在、ひらた家具店では売り出し期間中でございまして。
「平成最後のセール」「新年号記念セール」ってことでがんばっているんですね~。
この写真は、そのセールをお知らせした新聞折り込みチラシのタイトル部分ってわけ♪
実は数日前からセールは始まっていたんですが、ここでお話するのを忘れていた…っていうのは内緒ですよ!(笑)


ひらた家具店
本日はタイルカーペットの敷き込みをしておりました。
ちゃんと仕事もしております(笑)
タイルカーペットは壁際を切って形を合わせるので、敷くのに時間と手間がかかるんですが…
のりや両面テープなどでしっかり固定するとズレないですし快適なんですよね~(´ω`)


ひらた家具店
こんにちは!店長です!
(写真の向かって左が店長(弟)で右が社長(兄))
ひらた家具店は日曜定休日ですが、本日は営業中♪
年内に大掃除のついでにカーペットなんかを交換されたい方へ向けて営業しているんですね。
2018年もあと少し。
何かと忙しいですが、がんばっていきましょう(*´ー`*)


ひらた家具店
ひらた家具店のカーテン売り場と店長(弟)の図。
店長の後ろのカーテンは「生地の見本」でございまして。
これが昨日、色々と新しくなりました♪
昨今は家にいる時間も長くなっている、という方もいらっしゃると思うのですが…
こんな時だからこそ、カーテンなどのインテリアを替えてみると気分も明るくなったりしますよ(´- `*)


ひらた家具店
ひらた家具店ではお買い上げいただいたカーペットをお部屋に敷くこともするんですね。
有料でのサービスとなっております♪
その際、柱のでっぱりとか暖房器具のパイプとかがあれば、そういうところの形に合わせてカーペットを切ったりするんですね。
それがこの写真ってわけ(´ω`)
写真は暖房器具のパイプのところを切って合わせた写真です。
一応プロなのでこんなことも出来るのです(笑)


ひらた家具店
ひらた家具店ではこんな風にカーテンレールを取り付けることもできるんですね。
写真のカーテンレールは実際に店長が取り付けたものです。
ちなみにこういうカーテンレールを「装飾レール」っていうんですよ~(´ω`)


ひらた家具店
ちょっと写真が見づらいかもしれませんが…
これ、「コンセントが抜けそうになっているところ」なんですね。
僕らは仕事柄、お客さまのお部屋にカーペットを敷くこともするんです。
お部屋全体に敷いたりすると、テレビの裏の普段は見えないところのコンセントがこうやって「抜けそうになっている」ことがあるんですね~。
そういう時はこっそりと刺し直したりするのですが…
こんな風に緩んでいるとちょっと危ないこともあるので、
たまにコンセントが抜けそうになってないか確認してみてね♪


ひらた家具店
これらはひらた家具店にあるカーペットやカーテンなどのカタログなんです。
ちょっと写真としては見た目が汚くて申し訳ないんですけど…(笑)
お店の店頭に気に入った商品がなくても、専門店にはこういうカタログが必ずありますので、もしよかったら気軽にご相談くださいね~(´- `*)


ひらた家具店
おはようございます!
北海道の標茶(しべちゃ)にある「ひらた家具店」、店長の平田敬(たかし)です。
たまに大阪にある「平田家具」さんと間違えられるのですが、実は同じ名前なだけで全然関係ないんですよ~(笑)
こちらは社長(兄)と店長(弟)の兄弟、父と母の家族4人でやっている家族経営の家具店です♪
LIMIAさんでは基本的に店長が担当しております!
よろしくお願いいたします(´ω`)


ひらた家具店
こちらは当店のカーテン売り場。
かかっているカーテン生地は見本で、お好きな生地を選んでもらって、お客様の欲しいサイズで注文する、という形です。
一軒家だと最近は住宅によって窓の大きさがまちまちなので、こういう注文品が主なんですね。
マンションなどだとだいたいは同じなので、サイズが出来上がっている「既製品」で間に合うことが多いです♪


ひらた家具店
ひらた家具店では1~10帖サイズのカーペット・じゅうたんを店頭販売しております。
基本的には展示しているものを販売しているんですね。
それは触ってもらって、実物の色を見ていただいて、納得して買っていただきたいからなのです♪
中にはすでに「売約済み」の札がついているものもありますが、そういうものは取り寄せできる場合もあるので、ぜひお気軽にご相談くださいませ(*´∀`*)
関連するキーワードのフォト


ひらた家具店
そういえば…現在、ひらた家具店では売り出し期間中でございまして。
先週から始まって28日まで、なので、ここで紹介するのがちょっと遅くなっちゃいました(笑)
ひらた家具店のチラシは手書きで、社長(兄)が書いているんですよ~(*^^*)


ひらた家具店
昨夜から、ここ標茶(しべちゃ)町では雨が降りまして。
でも、気温がマイナスになったんですね。
そんなわけで木々についた雨が凍ってしまう「雨氷(うひょう)」という現象が。
とても美しいですが…その代わり寒いです(笑)


boisflotte
流木とアートフラワーのアレンジインテリアです。
花は、アートフラワーですので生花と違い水やり不要お手入れ不要です。
また アートフラワーの付け根にアロマオイルをたらせば流木アロマディフューザーとしてもご使用になれます。
流木の素材を生かし最小限の処理に留めておりますので 塗装、防腐などの加工は、一切ほどこしておりません。(殺菌処理済み)
お部屋のインテリアやディスプレイに最適です。
幅32cm 高さ28cm 奥行21cm


ひらた家具店
昨夜から降った雪で、今朝はこんな感じでございます。一面真っ白。
まだ外に出てないのでどれくらい積もっているかわかんないんですが…
最低30センチはありそうですね~(笑)
雪かき、がんばって参ります!


ひらた家具店
今日の配達帰りの一枚。
標茶(しべちゃ)にある湖、「シラルトロ湖」。
そこにたくさん鳥が休んでいるところです。
おそらくガンかな~と。正確にはわかりません(笑)
ちなみに写真の奥は釧路湿原になります(´ω`)


ひらた家具店
定休日の本日、店長(弟)は用事が終わったので町内を散歩。
標茶(しべちゃ)には南の釧路(くしろ)に向かって流れる「釧路川」が流れているんですね。
この川が釧路湿原に流れていくんです。
そしてそこのかかる橋は「開運橋」というちょっと縁起のいい名前がついているんですよ~(*^^*)


ひらた家具店
今朝の標茶(しべちゃ)。
昨夜降った雪がうっすら積もったままでした。
天気が良かったので日が当たるところでは溶けましたけど、日陰は雪が残ったままですね~。
車の運転に気を付けなきゃいけない季節になりました(´ω`)


ひらた家具店
現在、ひらた家具店では売り出し期間中でございまして。
今週の土曜まで「ソファー祭り」を開催中です♪
写真はそのお知らせの新聞折り込みチラシなんですね。
うちのチラシは社長(兄)の手書きなんですよ~(´ω`)


ひらた家具店
こんにちは!店長です!
(写真の向かって左が店長(弟)で右が社長(兄))
ひらた家具店は日曜定休日ですが、本日は営業中♪
年内に大掃除のついでにカーペットなんかを交換されたい方へ向けて営業しているんですね。
2018年もあと少し。
何かと忙しいですが、がんばっていきましょう(*´ー`*)


ひらた家具店
これ、近所の写真なんですが、ずっと昔に閉店した店舗を取り壊しているところなんですね。
取り壊しているところを見るのって何だか切ないですよね~。
完全になくなって、しばらく経った後に「あれ?ここって何があったっけ…?」と思い出せなくなったりすると、さらに切ない気持ちになりますよね(^_^;)