インテリア クローゼット収納のインテリア・部屋のフォト


kiki__hus
我が家のクローゼットの衣装ケースはFitsシリーズで揃えています。
靴下はキャンドゥのケースに収納しています。
Fitsのクリアタイプは布を貼った段ボールで目隠ししていますが、なんと学生の頃からのもので、長く使えていることに感動です💡
上段に収納している紙箱はセリアのプレンティーボックスで、かれこれ5年愛用しています。
2〜3個は破れたりして、新しいものに交換しています。
1番上の段は無印良品のトタンボックスです。使用頻度の低いものを収納しています👍


kiki__hus
本日2枚目失礼します🙇♀️
3カ月前ぐらいから毎日1つ捨てるレベルでゆるーく断捨離してて、だいぶものを減らせました。
おもちゃを収納しているIKEAの三段かごは前まで左側の上の段へ収納していましたが、棚板が重みで歪んできたので、下へ移動させました。
息子はリビングで遊ぶことが多いし、自分で持ち運べたりできるように、やっぱりリビング収納のここのクローゼットがベストでした!追加でごっそり子供部屋からも移動させました!本人も進んでお片付けしてくれてます。
大人の洋服は春夏ものはここに収納してます。あとは幼稚園グッズ、子供の普段着や今の時期だとアウターなど。


テンマフィッツワールド
ウォークインクローゼットはきちんと整理整頓できていますか❓
ウォークインクローゼットは、基本的に人に見せないので、結構乱雑になりがちですよね・・
忙しい暮らしの中でも整ったウォークインクローゼットにする活用術をご紹介します😉
服をウォークインクローゼットに収納するときには「かける」と「たたむ」を使います。
ハンガーにかけることで服の折りジワもつきにくく、いちいち畳まなくていいので手間もかかりません✨
服をたたんで収納すると、よりコンパクトに収納できますので、シワになりにくい服などは
収納ケースを活用するとまとまって収納できるので、おススメです💡
更に、ウォークインクローゼットをオシャレに見せたい時は
色や形も統一するように意識をするといいでしょう😇


テンマフィッツワールド
デザイン性の高いリビングチェストですが、「フィッツプラス」のどこがいいかをご紹介します✨
長く使えるものだから、皆さんに是非良さを知ってほしい☺
フィッツプラスシリーズには色んなデザインがありますので、それはまたご紹介しますね♪


PeanutVillage
【収納①】
朝晩涼しくなって秋めいてきました〜ね‼︎
この夏にクローゼット収納の見直しをしたので今年の衣替えは楽をさせてもらえそうです♪
古くなった収納ケースを無印良品の衣装ケースに変えてクローゼットをリセットしてみました👍🏼
アイデアも載せてます✨


ミサワリフォーム株式会社
流れるようなアールを描く天井がポイントの寝室。ベッドヘッドから木目のラインを優しく照らす間接照明がくつろぎの空間を演出します。 オープンクローゼットは収納する物に合わせて機能的に造作しました。木質素材のシャープなフィルムと内装材やファブリックのシックなカラーコーディネートが絶妙です。


PeanutVillage
【収納②】
クローゼット収納の見直しでバラバラだったハンガーを無印のアルミハンガーで揃えたらスッキリ⤴︎⤴︎
アルミハンガーはブラウスや薄手の羽織ものを、型くずれが気になるスーツ類はシダーウッドのハンガーに👍🏼
どちらも掛ける部分がアルミなので統一感があります♪
ハンガーを揃えるだけでこんなに気持ちが良いならもっと早くしておけば良かったです〜笑)


PeanutVillage
【収納③】
衣替えの季節ですね〜!
収納ケースには立てて収納を実践していましたが衣類のたたみ方を変えてピタッと幅が揃う気持ち良さに喜びすら感じています〜笑)
家事の中でも洗濯をたたむ作業が一番!と言うくらい好きではなかったのでこの収納は継続させたいです👍🏼
詳しい内容はアイデアに載せてます✨


PeanutVillage
【収納④】
収納見直し後のリビングのクローゼットには主に日用品を入れてます。
見えても良いように整理収納したもののやっぱり目隠しして大正解〜♫
Beforeは2枚目
比べてみて下さいね👍🏼


アンジェwebshop
【FLAP BOX フラップボックス M】
積み重ねた状態でも、前から中身を取り出せる収納ボックスです。中身の確認や、出し入れがしやすいデザイン。Mサイズはニット、カットソーなど用途別に洋服を分けて入れたり、タオルなどのストック入れにちょうどいいサイズです。


京都の注文住宅 | 株式会社 岸田工務店
雨の日や花粉時期のお洗濯に嬉しいサンルーム✨✨
.
洗面脱衣室前のサンルームには、10Kgまで干せるワイヤー式の物干し、そのすぐ横にはウォークインクローゼット収納になってます。
アクリルの扉で仕切れるので、除湿器や扇風機をまわして湿気をとると早く乾き、明るさも確保できます!😊
.
━━━━━━━━☆彡
自然素材を使ったおしゃれな家づくり
→https://www.kishidakoumuten.com/blank-4
.
資料請求はコチラから
→https://www.kishidakoumuten.com/blank-32
.
資料請求はコチラから
→@siryouseikyu
建築工事ブログ日々更新中!
岸田工務店ブログ ➡︎ 検索 ✨
https://ameblo.jp/kishida-kishida
.
株式会社岸田工務店
京都府宇治市木幡御蔵山39-961
TEL:0120-70-4006
FAX:0774-31-5521
URL:https://kishidakoumuten.com
営業時間:9時〜18時
定休日:日曜日
.
#京都 #宇治市 #京都工務店 #家 #住まい #暮らし #家づくり #マイホーム #新築 #新築一戸建て #フレンチハウス #自然素材の家 #家族 #幸せ #健康住宅 #マイホーム購入計画 #マイホームが欲しい #デザイン #京都注文住宅 #自由設計 #インテリア #施工事例 #間取り #サンルームのある家 #家事導線 #ワイヤー物干し #岸田工務店 #kyoto #uji #kishidakoumuten