インテリア 本棚のフォトまとめ


URRK*ものづくりCafe
こんにちはー。
皆さまの地域では雨は大丈夫でしょうか?
まだまだ油断できない状況の地域もたくさんあるかと思います。。。
私も気をつけますが、
皆さまもどうかお気をつけくださいね。。。
リビングのカウンター横に棚を作っています。
側面を活用して、
見せる収納にしています。


URRK*ものづくりCafe
おはようございます。
我が家のお皿収納。
普段遣いのものは、
カウンターに100均のすのこでdiyした棚に置いています。
見せる収納です。
キッチン側とリビング側の両側から取れて便利です。
すのこの棚…お皿は結構重いため、
棚板は、すのこにもう一枚板をプラスして
丈夫にしています。


fabio
ハンドメイドのキャビネットに
グリーンを飾ってみました。
下の段は雑誌も収納できるように
高さが32cm有ります。
minneにてオーダー受付中です。
https://minne.com/items/12937774
サイズの変更OKです(^_^)


URRK*ものづくりCafe
夜のリビング棚アップです。
棚を自作すると、
好きな高さや色にできるのがいいですね。
棚受けを取り付けるパーツも今回は和気産業さまから出ているものを使ったので、
取り付けが楽でした😆


Shakiko
こんにちは。
だんだんと春めいてきて過ごしやすくなってきましたね!
お部屋も少しづつ模様替えを始めました☆
IKEAの新聞ラックで作った本棚。
ラブリコで作った板壁に取り付けて壁面収納にしました。
板壁なので釘や金具を取り付けても原状回復okなので気にせずに色々と飾れるのでいいですよね。
よく読む雑誌などをここに見せる収納にしてインテリアとしても楽しんでいます♬


ゆう
今日は娘の本を整理する為に絵本棚を作りました😀
1×4 1×6を使ってやってみました😀
工具収納が予定通り上手い事作業台にもなってくれたので作業しやすかったです🙌
二歳の娘も自分で楽しみながら本をなおしてくれるし
良かった🌞


fabio
セリアの「ワイヤーラティスワイド」を使用して
マガジンラックを作りました。
裏・表両面使用できます。
ワイヤーラティス側を表にするとインダストリアルに
反対側を表にすると本のジャケットがインテリアの一部になります(^^)
シューズラックとしても使用できます。
ミンネで販売中です(^^)
https://minne.com/items/19033954


Studio Donguri
エイジングとクラッキング塗装を施したマガジンラックの出品です。
全体的に、STUDIO DONGURIのコンセプトである「shibui(渋い)暮らし」に沿ったマットな質感で、落ち着いたカラートーンでまとめています。両サイドの妻板は、下地のブラウンの上からグレーでクラッキング塗装し、本立ての柱には、少しトーンを落としたネイビーを塗装し、ペーパーで研磨し、下地を覗かせました。
寸法:幅460mm、奥行195mm、高さ540mm


りんご
子供部屋二段ベッドに簡単カフェ風本棚をDIY♪1×4材で邪魔にならずにおもちゃや絵本の収納力をアップさせる方法。幅を広くとれば子供用の机にもなる♪
詳しくは出典リンクより、ブログにて(*^^*)


ミサワリフォーム株式会社
戸建のリノベーション。四周を囲むように壁面いっぱいに本棚を造り付けました。家族が気軽に出入りできるように扉は付けずにオープン空間に。多趣味なご主人の秘密基地は、将来的には子供達も利用する予定です。
http://www.misawa-homeing.co.jp/ziturei/detail.php?id=315


marimom
リビングとキッチンの間のカウンターに曲がるカーテンレールをつけています。
無印の生成りのカーテンをちょうど良いサイズに長さを切って目隠し
中は文庫本用の棚と使わなくなったボックス家具の引き出しを組み合わせて本やDVD、その他小物を収納
最近本のレイアウトを変えて、家族皆で使えるように料理本と旅行のガイドブックのコーナーをつくりました(^^)


もちゃ
階段はあまりいじっていませんが、この眺めは好き♡
手前は主人と作った本棚です。
壁際にピッタリサイズで作りました。
巾木部分もカットしたのでほんとにピッタリです✨
作ったときの様子はアイデアに投稿してあります📝


fabio
高さ150cm、幅53cmの大型のラダーシェルフです。
棚板の間隔は30cm有るので本も余裕で飾れます(^^)
ミンネで販売しています。
https://minne.com/items/11215144


Shakiko
こんにちは。
久しぶりに貼って剥がせるリメイクシートを使ってリメイクをしました。
今回リメイクした場所は、本棚に付けた扉。
ナチュラルな感じになり、グリーンインテリアともいい感じです。
使ったリメイクシートは、台紙を剥がして貼るだけ!
簡単にできました。


収納生活NANKAI
玄関ホール壁面にウェルカムギャラリーや小物置き場として飾り棚を設置。たった2段設置するだけで壁面をアートな空間に変えられますよ☆
玄関や廊下などにぴったりの、ちょこっと収納はいかがですか☺️
.
弊社ホームページではたくさんの収納製品をご提案しています。プロフィール画面からとべますので、ぜひご覧ください。


『ここち』を売る販売員たなか(福井県越前市)
この本棚デザインがとてもカッコいいですよね~( *´艸`)
僕は特にこの細めの木脚が好きなんですよね💛
スチールならたくさんある脚のデザインですが、木脚は珍しいんではないでしょうか。
よくお客さんから『家ではどんな家具を使っているんですかー?』と聞かれるんですが、僕の家のテレビ台もこんな脚なんですよー。
ちなみに我が家はソファはありませんが、ダイニングとLDタイプのダイニングがあります♪
珍しいでしょ(笑)
使われる方が一番使いやすいスタイルを選ぶのも大事だと思うんですよね。(*´з`)
*********************
== Enchante Tanaka 株式会社田中家具 ==
915-0883 福井県越前市新町22
■公式 HP
http://www.et-style.co.jp/
■弊社紹介サイト
http://www.fukuikenkagu.com
== et-style/KOKOCHIstyle(株式会社田中家具ネット販売部門) ==
■et-style楽天市場店
https://www.rakuten.co.jp/auc-et-style/
■KOKOCHIstyle楽天市場店
https://www.rakuten.co.jp/mukustyle/
■et-styleyahoo店
https://store.shopping.yahoo.co.jp/et-style/
■KOKOCHIyahoo店
https://store.shopping.yahoo.co.jp/mukustyle/
■et-styleギフトモール店
https://giftmall.co.jp/shop/etstyle/
*********************