スマホ充電のフォトまとめ


rumi
最近地震多くないですか?
今朝は地震で目が覚めました💦
少し前に防災用品として買い足した手回し充電ライトです✨
いざというときの為、ちょくちょく備えの見直しをしています😊👍
アイデアでも防災ベストなども紹介してるので見て頂けたら嬉しいです😌💓


mitsuyodon324
スマホ充電用のUSBケーブルです。
旦那はここでスマホとイヤホンの充電をします。
掃除機をかけるのに邪魔なので、
100均のフックを壁に貼り付けて、
浮かせる収納をしています。


ワトコ
やっぱりスマホを2台充電できるのって便利!
コンセントはすぐに埋まってしまうので買ってよかったです。
おしゃれなものと迷いましたが、シンプルで小さい方が旅行にも持っていけるのでこちらにしました。


Chisa.
.
.
Wattsへ行ってきました👻
お目当てのものは全部なかった😭
.
.
しかしいい買い物してきました🖤
.
.
🏷モノトーンキッチンクロス 30枚入
🏷 Lightningケーブルシリコンカバー スマイル☺︎
.
.
すぐケーブル折り曲げちゃって
何個もダメにしちゃうので
こちらのスマイルくんに活躍してもらいます🤩
.
.
どーでもいーけど、みんな☺︎この子ってなんて呼んでる?
スマイル?スマイルくん?ニコちゃん?
.
.
ちさはスマイルくん!
.
.


Chisa.
.
.
ワッツさんで購入した
ケーブルカバーつけてみました☺︎✌︎
.
.
可愛い🖤
これで折れる心配ないね👻
すーぐダメにしちゃうから😂
.
.
🏷 Lightningケーブルシリコンカバー スマイル☺︎
.
.


stone_myhouse
リビングのコード収納を見直しました😊
今まではポケットWi-Fiを使用していて、
ネット通信が4か月遅れるため、
通信会社からポケットWi-Fiを
2つ支給してもらってました。
(18時過ぎると片方は制限がかかるため)
なので、コード類がこれの倍もあり、
いちいちWi-Fi切り替えもすごい面倒でした😖
それがやっと土日で解消✨
コード収納するものもスマホ用と
ベビーカメラ用の充電器のみとなりました💡
収納している白いボックスは
セリアで買ったコロコロの収納ケースです。
専用のコード収納を前は使用していましたが、
キッチン下収納に置いているので
スマホのコードが上に伸ばされてしまいます。
そのため、通常のコード収納だと下から
ぐい〜と引っ張ってこないといけないので、
白いボックスごと持ち上げられていました…😂
コロコロ収納ケースの場合、上に切れ込みかあるので、コードを上に引っ張ってもそのまま
スルスルでてくる🥺
あとは出てきたコードも散らかるので、
これまたセリアの丸っこいフックが
あったので、それにはめ込みしたら
スッキリーーー‼️
コード収納って長くないと
不便なときもあるし、短いと足りないし、、、
伸縮するコード、作ったら
めちゃ儲かるだろうな。。笑
関連するキーワードのフォト


nori☆☆☆☆
今日スマホが動かなくなって
めっちゃ焦った💦
充電が切れたわけじゃないのに
まっくら。
でも、ホームボタンには電源入ってる感触がある。
息子に電話をかけてもらったら
ブルブル反応してる😭
ど、ど、どうしよう…
次男が帰ってきて
音量ボタンのマイナスとホームボタンを同時に押して
強制再起動ってゆうのをしてくれた!
戻った😭😭🤩
良かったー
3枚目からは 安いよー
お店の回し者…
そーでーす♡
三男くんのバイト先
90
39
0


ウイング
少し前に 約4年使ってるスマホの充電が 少しおかしくて
この10日間 気に入らん気に入らんと3台のスマホを駆け巡る
全部移して 移して 移して
そして古いのを使う🤣
5年で 10台移動した🤣
安くて思うもんは なかなかだ


ワトコ
やっぱりスマホを2台充電できるのって便利!
コンセントはすぐに埋まってしまうので買ってよかったです。
おしゃれなものと迷いましたが、シンプルで小さい方が旅行にも持っていけるのでこちらにしました。


𓂃𓈒🥀✯トラのママ🌹✨
右→5年使った充電器😥メチャメチャ重たくて嫌だったので、軽くていい物は無いかと旦那に聞いてたら😳ニャマゾンから速攻(左)可愛く、コンパクトな充電器😬これでバックの中身が軽くなる💦
47
6
0


ちゃびくんの肉球
我が家には
携帯3台、kids携帯、AirPods、iPad2台などなどがあります
充電が始まるとグチャグチャコードがいつも気になります。。。
市販の充電ステーションはとても高い( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
じゃぁ作っちゃおう!という事で、コロナ休暇を利用して家族で作ってみました♪
ホームセンターの廃材を「ゴリラボンド」で接着した板と100均アイテムを取り付けて1000円以内で出来ました
これでストレスレス!
子供が内緒でiPadを部屋へ持ち込むのもこれで一目瞭然です✌︎('ω')✌︎


ハム之助
スマホケースの変遷です🤣
Android→いiPhone→iPhoneです
大きさも変わりAndroidから少し小さくなり又大きくなりました 📱
機種交換したのですが又同じケースを買ってしまいました😵
ネットでいつも買うので選ぶの面倒でまあいいかぁと同じ柄に!
大きさ変わったけどまあ同じiPhoneなので余り変わらないなぁ📱
新しい機能とかもあると思うけどそんなに使わないので意味ないかぁ🤣


尾花美奈子
モバイルバッテリーを買いました。
普段まめに充電をするせいかあまり必要性を感じていなかったけれど、高校生になる子どもはあまり充電をしないタイプだし行動範囲も広がるから、万一のことも考えてあった方がいいだろうと購入に至りました。
ソーラー充電できるタイプなのにスマホと同じ大きさ・薄さで、バッグの中でかさばらないのがうれしいです♪


Luca
このスマホ📱、表面がつるつる過ぎてちょっとの傾斜でもあると机の上から滑り落ちるので、革細工の廃材を利用して、スマホの滑り止めにしました😆
穴の位置はちょっとずれちゃったけど、滑り止めは機能してます♪


あーちゃん
スマホを初めて地面に落としました。パリンッとやな音が聞こえ、頭が真っ白に。これは絶対やってしまった、まだ購入から半年なのに…
でも、割れたのはガラス保護フィルムだけでした!レビューしっかり調べて選んだけありました〜!守ってくれた事に感謝しかありません。
外ではもう絶対コートのポケットにスマホを入れません!!


ぬくもり工房YUKI
カメラ機能や動作が重たいのに不満が出てきたのでHuawei P9liteから
Huawei nova3に買い替えました。
インカメラ、アウトカメラ共にダブルレンズで
AI機能もあるので今までより手軽にキレイで面白い写真が撮れます♪


小向真由美
おはようございます。🎶
8時50分 すでに気温32℃ 湿度79%😱😱😱
朝からショック❗
iPhoneの両面ガラスマグネットカバー階段から落下😰
ヒビが😱
幸いにもiPhoneは無キズ😅
買い替えないと😭


ぬくもり工房YUKI
新しく買い替えしたスマートフォンの
Huawei nova3で試し撮り。
背景をぼかせるアパーチャ機能を使ってみました。
ダブルレンズで被写体との距離とかを認識できるから高い一眼カメラじゃなくてもここまで自然に背景をぼかせます。


ひらた家具店
店長が手に持っているのはモバイルバッテリーでございます。
スマホの充電なんかに便利なわけですが、最近だと防災グッズという側面もありますよね~。
停電の時に重要になりますよね(´Д`)
でも…そういう風に活躍しないことを祈っております(笑)


tomoko
【vol.5】「クイジナート♡コードレス充電式ハンドブレンダー」
LIMIAアイデア内で
クイジナート♡コードレス充電式ハンドブレンダーの
体験レポを書いてみました♡
LIMIA・アイデア▼
クイジナート コードレス充電式ハンドブレンダー【ウィスク編】体験レポ♡
https://limia.jp/idea/529768/
こちら、LIMIA内で開催された
モニターキャンペーンで当選した商品なんですけど、
本当に素敵な商品でした♬
使い勝手もよく、
お片付けも簡単♬
何より充電式なのにパワーがあるところが好き♡
コードレスって場所を選ばないからいいですよね♬
そして♡
皆さん、意外とブレンダーはよく使うけど、
「ウィスク」ってどうやって使っていいかわからない・・・
ってことないですか?
少しずつですが、「ウィスク」を使ったお料理レシピも
載せていけたらいいなーって思ってます♡
基本的にはメレンゲなどを作る道具になりますが、
メレンゲの素敵な使い方、いっぱい投稿できたら嬉しいです♡
まだまだ投稿続きますのでお楽しみに♡


tomoko
【vol.6】「クイジナート♡コードレス充電式ハンドブレンダー」
LIMIA内のモニターキャンペーンで
クイジナート♡コードレス充電式ハンドブレンダーが
当選いたしました♬
嬉しい♡
コンエアージャパン合同会社様
LIMIAの皆様
本当にありがとうございます。
今回は「ブレンダー」を使って
ビシソワーズを作ってみました♡
めっちゃ簡単な作り方なので5分程度で完成します♡
♡====================♡
<材料>
♡じゃがいも 2個程度
♡コンソメまたはブイヨン 小さじ1程度
(※パウダータイプがオススメ)
♡牛乳または無調整豆乳 250ml−300ml程度
♡フライドオニオン お好み量で
♡====================♡
※本格的なビシソワーズを作りたい方へ※
こちらは簡単に作るお手軽なビシソワーズです。
本格的に作る場合は、ポロネギまたは白ネギと玉ねぎをバターで炒めてじゃがいもは裏ごしされることをオススメします♬
<作り方>
まず、じゃがいもを細かくカットし、ルクエなどの耐熱容器に入れ、電子レンジ600Wで3分程度温めます。
※ご利用の電子レンジのタイプでワット数や時間を調整してくださいね♬
粗熱を軽く取り、専用容器にじゃがいもと牛乳・コンソメを投入し、クラッシュします。
滑らかになったのを確認し、器に盛り付けます。
最後にお好み量でフライドオニオンをプラスして完成♡
冷やしてからお召し上がりいただくとさらに美味しいです♡
熱々のまま専用容器には入れない方がいいですけど、
ある程度暖かくても調理できるブレンダーって良いですよね!
しかも♡
メチャメチャ簡単にお片づけできるし、
コードレスだからコンパクト♡
一緒にコードレス生活始めませんか♡


Harukaze+25
超強力除菌 !
ずっと気になっていた2人用の歯ブラシ除菌ホルダー 。
たった3分で99.9%除菌!
充電式なのでコンセントの場所をきにしなくていいしコードがないから邪魔にならない。
見た目もシンプルでいい!
カラーは3色あるよ。
アタッチメントを交換すればシェイバーにも使えます。
歯ブラシは口の中の残留物や洗面所やバスルームでの保管が多いから多くの雑菌が繁殖しやすい環境にあるんだって。
知らなかった〜。
これなら手軽に除菌ができるよ🙆♀️


coco
本格的なおせちは作れないけど、明日実家に持って行く物を仕込みました❗️
伊達巻は、先日当選したクイジナートのブレンダーが大活躍❗️去年はスムージー作るやつで、作っていました💦
ローストビーフは、今年の新入りさんの低温コンベクションオーブンにおまかせ❗️
カズチーは、スモークの6Pチーズ🧀も入れたので、風味良く出来る事でしょう❣️
すべての断面は、明日実家にいってからのお楽しみ❣️
今年は、たくさんの出会いがあり、私の投稿見て頂いたり、いろんな方のアイデアを参考にさせていただいて、充実した1年でした。コロナ禍で、なかなか友達と会えない分LIMIAでのやり取りに楽しみを与えてもらいました。
また来年もよろしくお願いいたします🙇♀️