お支度ボードのフォトまとめ


リスノ
小学生になったばかりの息子。朝の準備を自分でしてもらうためにお支度ボードを作りました。
お支度ボードの存在は知ってたものの、すぐ飽きそうな気がして中々手を出せず…
まだ2、3日しか経っていませんが楽しそうに使ってくれています。
朝の忙しい時間に声をかけなくてもいいしとても良い感じです。
ただ息子は飽きっぽいので…続くことを祈ってます(^^;;


tomon_life【整理収納アドバイザー】
【やることボード】のご紹介です。
『怒らない育児』をしたいと思いながら、
お恥ずかしながら感情的になってしまう時も多いです。
どうにかならないかなぁと考えて、
【やること・お支度ボード】を作って、帰宅後のミッションを見える化しました。
一日の流れだったり、
時間も意識してもらおうと(時計の勉強にもなるし)、時計のイラストを入れたり、
行動をイラストで示してみたり、
過去にもいろいろなバージョンで作ってきましたが、今回はこんな感じです。
材料は全て100均で調達してきました。
ミッションは帰宅してから寝るまでのやるべきことです。
マグネットが貼られていたら、ここまでは済んでいると私も目で確認することが出来ます。
「○○やったのー!?」と何度も叫ぶこともなくなるはず。
詳しくはブログに書いています。
2019年6月21日の記事です。
よろしければご覧ください😊
https://ameblo.jp/tomon-life/entry-12480068991.html


aa0mouj
不器用な三兄弟の母です(^^)ダイソーさんの商品を使って、年中組の息子のお支度ボードを作りました。
絵は、とってもかわいいフリー素材を出されている方のブログから使わせていただきました(^^)
http://oyayubihime.blog.jp/lite/archives/5411787/comments/961219/
関連するキーワードのフォト


YUMIKO
テレビボード変えました!
元々はテーブルですが、大きさが丁度良かったのと、足のラインが私好み♡
テレビボードが変わっただけで、リビングの雰囲気も変わりました!
後は目隠しカフェカーテンを変えるだけ(^^)
7
8
0


イヴママ💕
お絵描きボード第2段‼️
今度は、子供へのメッセージ( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
今年受験された方もいらっしゃると思いますが、うちの子は来年受験生。夢だけはデカイ、身の程知らずの我が子。困ったものです ガーン(艸Oдo`*)
母は、応援あるのみですね〜‼️
あと、お金の準備(笑´∀︎`)ヶラヶラ


reks
ドライフラワー専用ウッドボードを作りました☆
板は1枚1枚違う塗料を塗り、ドライフラワーの束が入るよう大きめの金具を使っています☆
一番下の板は少し奥行きがある板を使用してズリ落ち防止にしています♪♪
素敵なボードが完成しました♪


サクラマカロン
今朝はちゃんとした姿勢で朝ごはん食べ終わりました🎶
昨晩から今朝は少し風があり楽な朝を迎えています
🐶もみじ、目線の先はお父さん(旦那さん)の出勤支度をジーっと見つめてる!?朝一で散歩は行ったでしょ!何を期待してる?(笑)


3939
おはようございます😃
最近、昼間1人で家に居ると肌寒い😥
部屋も冬支度したくっちゃ!!
先ずは、カーペットをコインランドリーで洗濯乾燥。
このコインランドリーは、無料でコーヒーやお茶、スポーツドリンクが飲めるので、近くのローソンでホットケーキ🥞を買って遅い朝食タイム😋


武田真由美(節約アドバイザー)
真冬対策&お得だと思ったこと。
寒さが本格化する前に、冬支度中。自転車に乗るとき、これでバッチリ!
ワークマンで1900円なーりー♫
中のオレンジ色が気になったけど、いざ履くと見えないので、気にしないでおこう^^;


66mu0a1
AV (テレビ)ボードをDIY してみました。
ボ―ドはパイン材にワックス(ウォールナット)で塗装。
脚は何を使おうかと考えてる時にふと倉庫でアウトドアで使用していたcaptainstagの3段と2段のラックが目に入り即採用となりました❗
DIY とは言えない位シンプルですが結構気に入ってます~


sato
黒板メニュー書いてみましたー(๑´∀`๑)」
ドリンクだけやけど。
しかも手頃なサイズの黒板見つけられず
DAISOのコルクボードにセリアの黒板シート(マグネット)を両面テープで貼ったとゆー…(;´-∀-`)ゞ
で、棚のあたりもまだごちゃごちゃしてますな( ̄▽ ̄;)


Hana🌼
ウエルカムボード 第二弾
コロナ対策でお家で過ごす休日。100均の造花で簡単に作れて、1日で仕上がるからハマりそう😅真ん中の文字を名字にしたら、表札にもなりそう・・・と第三弾を作る勢いが自分に見えてしまいました😅😅😅
32
5
0


木が好き
ついにテレビ台完成。天板はざらざらしてたのでやすり掛けて塗り直し。めっちゃつるつるになりました。あと、ひきだしも入らなくなったりで微調整が大変でした。でもなんとかできた!
製作日数約1ヶ月。
11
0
0


蘭くんのおうち
この銀杏の木は、平和通りで、
ダントツ大きくて、
葉数も多く、最後まで、葉が付いてます。
他の銀杏の木は、殆んど落葉してます。
5月の新緑の美しい季節が、
いちばん好きですけどね😃💕
平和通りのボスです💖💖💖
44
12
0