戸建のインテリア・レイアウト実例


M_Ishikawa
我が家のリビング。
この家は築50年!
修繕はちょこちょこやられていたようですが、リノベーションもしていないので基本構造は50年前のまま!(最近2階でこぼしたのが1階の天井から垂れてきた😸)
にしては出窓だったりカウンターキッチンだったり小屋風の天井だったりが、当時モダンだったんだろうな〜と妄想してしまいます。
引っ越して来て半年経ちますが、まだ旅行に来ている気分を味わえてます。
2箇所のウッドブラインドは後付けで奥さんが選んだもの。
照明はぼくが担当。ウッドブラインド上部の間接照明つけ忘れてますね🙀
まだまだ改善の余地大いにあり。
がんばるぞー!


元気な子どもが育つ家(エースホーム㈱)
『暮らし広がるセカンドリビング』
普通に子ども部屋にするよりも、もっと魅力的な暮らしがしたいから。
階段を上がった2階には、勾配天井を活かしたセカンドリビング。
子どもが小さいうちは、無理に仕切って子ども部屋にせず、家族みんなが使える共有スペースに。
静かで落ち着ける空間でパパやママと一緒に読書したり、勉強したり。
ほどよい距離感で家族一緒の時間を満喫できます。


元気な子どもが育つ家(エースホーム㈱)
『かっこいいお家』
こちらのお家は男前インテリアでコーディネート。
無骨な雰囲気でヴィンテージ感のある、男っぽいインテリアはDIY好きな女性を中心に人気です。
エースホームではご家族のライフスタイルにマッチする、3タイプのインテリアアイテムをご用意。
上質な空間をトータルに演出します。


元気な子どもが育つ家(エースホーム㈱)
『スキップフロアのある家』
スキップフロアは縦の空間を有効活用でき、アクティブな遊び心くすぐられる面白い空間がつくれます。
スキップフロアのあるお家は風通しが良いのも特徴です。


元気な子どもが育つ家(エースホーム㈱)
『スキップフロアのある家』
スキップフロアは縦の空間を有効活用でき、アクティブな遊び心くすぐられる面白い空間がつくれます。
スキップフロアのあるお家は風通しが良いのも特徴です。


Pamouna
フロートタイプのTVボード
壁に施工を行ったフロートタイプのTVボードです。
フロートタイプはお部屋が広くスッキリ見える効果があります。
写真は180cmのテレビボードに60cmのTVサイドボードをコーディネートしています。
TVサイドボードにはAV機器が収納できます。
Webで商品資料と施工手順書を公開しています。
是非ホームページにアクセスして下さい。
テレビボード/ Margin Cabinet (Brand:Pamouna)