多肉 多肉棚のフォトまとめ


こまる
玄関脇のコーナーに 多肉棚を作りました。
普通の棚では 小さくても ドア開けると当たるので ノコギリ🪚ゴリゴリ頑張りましたよ💧
不等辺三角形の棚は ここにピッタリ✨
私天才✨✨と自画自賛🤣🤣🤣
本当は 息子ちゃんが学校の技術授業で作った踏み台をくれたから 塗り替えて多肉置きにして 玄関横に置いたら なんだか似合わなくて😕背景に板壁あったら 感じ良くなる⁈カモってところから 棚になりました😊
前の投稿のtomomoさんの鉢もここに置いてます❣️
🐇兎耳シリーズ 流木竹に植えてたけど 寒波にやられてしまったので、竹も塗り替え カエルも増えて😅 兎耳セットをメルカリで購入して寄せ植えしましたよ♪
早く大きくなぁれ〜🥰
蘭くんのおうちさん ベリーに弱いらしい私…結局 ストロベリーアイス🍓 メルカリで900円購入しました😘


こまる
暑い💦暑すぎる💦💦
連日30度を軽く超えて…
長袖長ズボンの作業員の私は すでにバテ気味💦
それでも 好きな事は出来るもんですねぇ😁
もらった電気ケーブルドラム 夜10時を過ぎた頃…玄関前の明かりで、夜な夜な作業を進めてやっと出来上がり🙌🙌🙌
ケーブルドラムにはキャスター付けてるので どこへでも 植木鉢と共に移動可能❣️
ステンシルも クリアファイル切り抜いて作りました👍
見えにくいけど 大きなドラムの横に🚩?ガーランドって言うやつかな😅は、ジュースの空き缶で作りました!腐ることも 破れることもないから安心☺️とんがって危ないから フツーにぶら下げるのには使えないけどね💧
あーでもない こーでもないと考えながら それでもザックリと!とっても楽しかった〜♪
旦那が帰ったら 自転車置き場はどなんするん💢と怒られそうですが💧キャスター付いてるから引っ越せばいいかっ❣️😁👍


こまる
こまる地方は 明日夕方から気温がグッと下がる予報🥶
昨日から バタバタと、ベランダへ移動したり、室内へ移動したり避難出来ない多肉は不織布を棚に巻きつける予定!
木製パレットを使った多肉棚は ザラザラの木だから 昨年 不織布かけるの大変だったので 急いで三方をポリカ波板で塞ぐことに! 暖かくなったらまた取り外すので 固定は結束バンドです😁
前だけは 開け閉めするので 不織布カーテンにでもしようか?と検討中…急がねば💦💦
pic⑩ 年賀状 写真は小さいので普通〜
富士山は職場関係の方用!
昨日 年賀状受付始まったから出してきたら その日のうちに喪中ハガキが届き 身内の方ならまだ…宛名のご本人様だったので 初めて郵便局に取り戻し請求なるものをしてきました。手数料5百円ちょっと💧
郵便局でも 滅多にない事らしく、いろいろ調べてくれて時間はかかりましたが、日先ずほっとしました。


よーぜふ🍀タニクスキー
普段多肉ちゃんに水遣りをしている水差しです😄
これで0.5ℓ入ります。
ホールセンターでワンコインでお釣りがきたかな?🤔
¥298くらいだったと思います(忘)💦
100均でも一回り小さいのが売ってたと思います✨
平成最後のなめ猫 テト に邪魔されながらの水遣りは大変です(笑)💕


こまる
角度調整式 キッチンワゴン
3980円の送料込み❗️楽天で購入
これで 置き場所問題解決です👍✨
可動式なので 下の段の日当たりを気にすることがなくて👌
夜は雨や霜を防ぐためビニールをかけてます。取り外し忘れても蒸れないように 裏側のビニールはありません(なので寒さは防げません💦)
棚部分は取り外し可能だから 何処かに避難するのも楽々 外用じゃないから サビては来るとおもいますが、使い勝手が良さそうなので気に入ってます😊


よーぜふ🍀タニクスキー
昨夜は大阪でも気温が0度を下回り、多肉ちゃん達は大丈夫かな〜?と心配でしたが、室内温室は勿論、ベランダの子達も大丈夫でした😊
でも温室の子達は、やはり春と勘違いして新芽を伸ばしてきています(笑)💦


こまる
どーしても ダイソー多肉が欲しくて
ダイソーを5ヶ所ハシゴして 小さな多肉get❣️
小さいし、名前の分からない子もいるけど
きっと1年後(無事に育てることができたら💦)可愛い姿に変身してるかな?💕
もう既に 鉢の置き場がないのに💦💦買ったから 一緒に買った木箱を穴あけて、リメイクして まとめ植えー🤣


こまる
昨日、今年の最終販売日となってた 多肉の無人販売所
以前アホほど買ったってのに💦インスタでこの販売所(たにこぽっぷ)さんのストーリーで たにこぽっぷさん自身が販売所に少しの間居ます!って載ってたから 会ってみたくなって リメ鉢手土産に行ってみました😆
たにこぽっぷさんが 20代と若いのは 知ってたんだけど ほんとに細くてまだ学生さん⁈ってぐらい若いお嬢さんでした😊
多肉の話に花が咲き 30分ぐらいしゃべっりまくってました😅
持ってったのは pic②の ジーンズ風リメ鉢2個と たにこぽっぷさんのマークピック 元々 私のインスタを見てくれてて 「欲しい!」(社交辞令💦)を真に受けて持ってたんですが、たにこぽっぷさんの お母さんが「この方に注文出来ないの?」とマジだったらしく💕「ひとつ母にあげても良いですか?」だって〜🥰もう めっちゃ嬉しい💕💕💕
今日連れて帰った多肉は pic①の3個と小さなアマビレ(持ってるけど金額合わせで)
3個中の一つ ピンククリスタルローズは
鉢のお礼にと プレゼントしてくれました✨✨
とっても良い日だ☺️💕
帰って 年賀状の宛名印刷しようと思ったら パソコンが不調💧老化現象…😭
改めて スマホに住所録を入力中〜 鈍臭いから 今日も引き続き頑張ってます😫💦


こまる
西側の通路に 秋冬のためだけに(日光浴用)仮設多肉棚を作ってました。が、今も使用しているので、台風や西日に備え 作り直しました‼️
ですが、1mほどの勝手口につづく通路のため 大きさは 奥行き24cm 高さは180cm 巾90cmです。
海の近い地域のため かなりの強風が吹きます、棚の上はキッチンの格子に、下はブロックに穴を開けて結束バンドで固定しました。
初めてポリカーボネートの波板を屋根に使用!表裏がある事を知りました。(シールを貼ってる方が日に当たらない面)
元の荒木で作った 木材やビスを利用しながらだったので 細切れな感じですが、風通しは バッチリ👍遮光には セリアのものを使用❗️
因み 前にも投稿した東の多肉棚は 窓などに使用する日除けを使用 お値段が高いのですが クルクル巻いて 玄関に片付けて置けるので便利です。


こまる
やっと 多肉無人販売所『たにこぽっぷ』のぽっぷ苗を植え替えました🌟
仕事帰りに寄れる近場にあるため 気がつけば 増えてました💦💦
以前このキッチン棚を紹介した後 ビニールをかけて 単独で縦長状態で置いておいたら 風の強い日に転倒😱
苗も札もバラバラになりましたが、柔らかいプラポットだったので 多肉が傷つくこともなく、写真もとってたから 名前がわからなくなることも無くて ほっとしています。(写真大事やぁ)
今は壁際に移動したので 大丈夫です🙆♀️
1番上には 蘭くんのおうちさんにもらった子たちをベランダから引越し💕
(今までより日当たり良くなった☀️)
最高気温5℃の寒い日ですが、植え替えが済んで うちの子としてちゃんと迎え入れた感⁈で満足です。


こまる
多肉棚の防寒対策にダイソーに行ってきました。
本当は、プチプチの梱包材で覆いをするつもりでしたが、サイズがかなり小さいものしかなかったので、不織布を2重にして使う事に!毎日付けたり外したりしなきゃならないので、物干し竿用の洗濯バサミで止めました。
地植えのものや、大きな寄せ植えは 雪の降る日だけ 不織布を被せる予定です。
と、はりきって準備しましたが…瀬戸内海沿岸部のこまる地方はマイナス気温になる日はあるのだろうか⁇😁
180cm×4mで100円💕 不織布って安い😆
ついでに覗いた多肉コーナー 名前はないけど 可愛く成長しそうな子発見❣️1つだけ連れて帰りました😊時々覗いてみるもんですね✨✨✨


norikuu❥❥
多肉植物Part2♡♡
癒し~(◦ˉ ˘ ˉ◦)
この子達の引っ越しは大変そう・・・
5月の上旬には新居に引っ越します❥❥❥
広くはないし平屋だし・・・
スペース的に難しいかも(´;ω;)
でも庭いじりも外せない~❢❢


cocomilk419
初めての投稿です。
よろしくお願いします。
ガレージ前に多肉棚を旦那さんに作ってもらいました。朝日がたっぷり当たるこの場所は多肉好きな私にとって癒しの空間です😊
配置変えをして日々楽しんでいます🎵
関連するキーワードのフォト


Petit Marche Noix Zakka
多肉のタブローを作りました!
レッスンでご要望の多かった多肉のタブロー。タブローとは、フランス語で「絵画」を意味します。絵画のように、下地になる板に多肉植物を植えこんで掛けて飾ることができるようにします。濡れた水苔の上に金網をつけて多肉を植えこんでいきます。
ステンシルで好きな文字をポンポンとつけて・・・思ったより簡単に出来上がりです!
寄せ植えとはまた違った可愛さで、大人気でした♪
0
0
0


こまる
おはようございます☀️
昨夜は こちらでは珍しく雪が降りました。風も強くて寒い夜😵
多肉ちゃんたちは 棚にギュッと押し込み、夏の遮光スクリーンで蓋をして、大きな鉢はヨシズをかけたり、寄せ植えは 玄関に持ち込んで 避難しました。
今朝は上天気☀️
スクリーンは開けましたが 今夜も寒くなる予報なので避難は続きます❗️
早くあったかくなぁれ😊


Things I like
買った苗の様に、カット苗を苗みたいにしてみました!
買った苗は、鹿沼土オンリーで植えてありました!
そういえば、気のせいかもだけど、鹿沼土入れると紅葉も綺麗な気がする…
色の出かたが違うような…
↑
個人の記録的な投稿なので、スルーして下さい。
そして、2.3日前にカットした様な気がするぞ?な親株から、新芽ワサワサ。
親株も疲れ果ててダメになるコもいれば、ガンガン行くぜ!ってコもいて多肉は、それだからやめられないな!笑


蘭くんのおうち
少しずつ、寒さが増してきましたが、多肉ちゃんたちは、今が、絶好調です〰️👍
昼間は、まあまあ暖かく、
日差しも気持ちいいので、キュッ❗と
締まってかわいいです~🎶
この冬、手を抜かず、枯らさないことが
目標です。
枯らしたら、やめるかな~🤣
宣言はしません~🤣
5枚目と9枚目は同じ多肉ちゃんやったわ😱
今日は、よく間違える🙏


蘭くんのおうち
少しずつ、寒さが増してきましたが、多肉ちゃんたちは、今が、絶好調です〰️👍
昼間は、まあまあ暖かく、
日差しも気持ちいいので、キュッ❗と
締まってかわいいです~🎶
この冬、手を抜かず、枯らさないことが
目標です。
枯らしたら、やめるかな~🤣
宣言はしません~🤣
2枚目と6枚目は同じみたい😳
たぶん、女雛です~🎶
間違えてたら、すみません😣💦⤵️
なぜか2回もアップになり、
今日は、リミアも私も変ですね~🤣


蘭くんのおうち
玄関前の寄せ植え、
虹の玉は赤く、
黄麗、月の王子は黄色くなりました~~🥰
今年は、単品多肉は紅葉目当てではなく、
育成に絞っているので、火祭りくらいしか
紅葉してません。
寄せ植えの中に、ひとつ、ふたつ見つけて
嬉しくなりました~🎶


蘭くんのおうち
久しぶりの一斉の水やりしました🎵
今日はお仕事休みで、
本日は晴天なり~☀️
やらなきゃいけないこと山積みなのに、
最初は多肉ちゃんのお世話だね~~🥰
あききさんに、
芽が出てるよ➰💮
と教えて頂いた通り、
あれから数日で肉眼で見えるくらい育ってますよ😃
赤葉ミセバヤ、
強いんだぁ~~🥰


こまる
今日は首のヘルニアや開帳足、腰痛でお世話になってる病院の日(薬が切れたので💧)
前にも増して 多肉だらけになってました😊
真ん中の箱庭、飛び石がリトープス(これも多肉)って 可愛い過ぎ💕
敷地内には 大きなサボテンやら アガベ系のカッコイイ植物が沢山あって 私には待ち時間もなんのその🥰って感じです!


蘭くんのおうち
昨日、やっと出会えたロッティー💕
どんなに生長するか楽しみです(^。^;)
チョンパ苗は、毎日、
出てるかな~⁉️
と見まくり~🤣
やっと、きのう発根を確認してひと安心😊
あとは、葉挿しの発芽、発根を
願うばかりです~🎶
朝からの雨☔もようやく止み、
明日は薄曇りくらいが、多肉ちゃんには
いいかな~💗💗💗
65
10
0


蘭くんのおうち
遮光の元での多肉たちも、外葉を枯らしながら
頑張って生きてます~🎶
棚の上段は風が吹いていい感じですが、
床近くは無風に近く、ちょっと可哀想です。
こうやって見ると、1年中何らかの多肉が
花を咲かせていますね~🎶
今年は勢揃いの夏越です~✴️
68
10
0


蘭くんのおうち
最近出会った多肉たち。
農家さんの子持ち蓮華と七福神は、少し元気がないけど、うまく生長してくれるでしょう~🎶
オパリナは大好きな多肉で、2つ目です。どこかにいるはずなんだけどね~~🥰
毎日、暑い☀️😵💦ですが、
皆さん、お身体、ご自愛くださいませ🎐
62
5
0


ピクシー
多肉フェスティバル in 三重♪
ガーデナーのお買い物の付き合い、津のメッセウイングで開催された、
なんと早い人は5時から並んでいたとか
県外ナンバーのクルマがたくさんいた、新幹線で来た人もいたとか
皆さんヒマなのか、
よほど多肉が好きなのか?
昼から行ったのですんなり入れたが、ほとんど売れていて。残りは値段の高いものばかり、
多肉移植の講習会は満員、
レジの並びもすごい行列~
主催者はユーチューブで有名な人らしいですよ
大分からフェリーで来ていたと。
14
5
0


蘭くんのおうち
夏は、水を控えましょう~🎶
なんてことは、半分は、首を傾げる御指南ですね😖💦
カピカピに干からびた多肉たち。
苦しい夏を頑張ったんだな😂
さてさて、新しい土に
お引っ越ししましょうね~~🥰
今回は、ダイソーの多肉の肥料を入れて
生長を期待します✨
水路で見つけたレモンの苗、青虫さんが丸裸にしてましたが、青虫さんがいません~🤣
いったい、何処へ行ったのでしょうか😔
まさか❗
DAIKIのレモンの苗に移動しましたかね~😱
それだけは、ご勘弁を~(;゚∇゚)
74
15
0


蘭くんのおうち
リエールさんの6株を連れ帰ってから、1年かと思いきや、コロナの前だから2年になるのかなぁ😱😱😱
早い~🤣早い~🤣
ひとつは養生中だけど、みんな健在です。
こまるちゃんのラウリンゼは大きいらしいですよ➰💮
うちのラウリンゼも大きくしたいな~🎶
ラウリンゼは、透明感のあるピンクがかわいい
多肉ちゃんですね😃💕
お気に入りのひとつです~🎶
昨日は頂いた種を蒔きました。
また、置場所整理に朝から🚲置き場の片付けをしました🌄
59
5
0


こまる
今日は息子ちゃん コロナワクチン接種2回目の日
終わった後 近くのスーパーで 6個100円の焼き立てたこ焼きとジュースとコアラのマーチも買って そのまた近くの港に車を停めて海を眺めながらのんびり〜してたら ハトがモノ欲しそうに寄ってきた❗️
コアラのマーチを食べてた私が 崩して少しあげると 図々し子が手の上に😳‼️
近くの釣り人や 停まってるトラックの人もガン見👀❗️ そりゃそうだよね ここは 公園や神社見たいに 人が集まる所じゃないし、鳥は カラスやトンビも沢山居るなんでや〜私が一番ビックリやわ🤣
息子ちゃんも乗ってもらいたくて コアラのマーチ🍓味を崩して持ってみたけど 好みじゃないらしく 1羽だけとまってくれたんだけど 首を捻って降りちゃった💦 それでも ココで初めて会ったハトたちに囲まれて、手にとまったって経験は良かった✨らしくご機嫌💕でした。
多肉は 以前投稿の続き❣️です


蘭くんのおうち
マイ多肉棚は、紅葉が少ないですね~🤣
紅葉祭りは異常なくらいまっかっかですが。
葉挿したちも半分以上は根っこがでたり、芽がでたりしてます。
葉挿しは、今年3年目でやっと気付いたのですが、春先にすることにします。
そのほうが順調かな🤗
61
8
0


蘭くんのおうち
うちの多肉棚のレギュラーたち。
チワワエンシスは何故‼️
チワワのように小さいままなのか‼️
ふ〰️む😔
春には肥料をあげるからね~🎶
本当は、チョンパなんてしたくない😂
今年の課題は、増やす〰️👍ことだね😃
55
5
0


ケロママ
蘭君ママさん、
市内某ホムセンでひときわ異彩を放つ多肉を発見!!
他とは違うオーラを放ち、私の目を釘付けにしました
下関市在住の多肉作家中尾考晶さんの作品です
本物はもっと透明感があり綺麗でした
2000円くらいなら買おうと思いましたが
税込み4708円、さすがに買えませんでした…
2枚目は韓国多肉だそうです


蘭くんのおうち
昨日の午後から、ずっと☔~🎶
☔は好きだよ➰💮
だけど、ホムセンで培養土を買って帰れないよ~🤣
濡れた袋は触りたくない😂
明日は晴れるかしらね~🤔
魅惑の3連休が待ってるから、フライングで
材木買っちゃおうかなぁ~😆
早く作りたいんですけど~~🥰
早く檸檬の植え替えしたいね😃
煉瓦も張りたい~🤣
欲望の渦に巻き込まれていく〰️😱💦
68
14
0