minne作家のフォトまとめ


Yochi
昨年、
タペストリーツリーを
購入したのをきっかけに
ちまちまとサンタの洗濯物を製作〜♡♡♡
気合いをいれて
インナーまで作りました٩(^‿^)۶
↑結構お気に入り♡笑
めちゃくちゃ達成感っ(*´꒳`*)
やっぱりハンドメイド楽しいわぁ♡
タコ糸に吊るして
洗濯物ガーランドに♪( ´▽`)
関連するキーワードのフォト


大森建築設計室
玄関土間から上がり、リビングへ行く引違戸。3枚引違で、全て引込むとリビングと土間が一体となる。
無色のステンドグラスはガラス作家による特注品。建具の硝子はガラス作家による特注品と、既製のアートガラスをイレギュラーに嵌め込み、この家の玄関土間を柔らかな光で印象付けている。
これらガラスは夫の強い希望を叶えたもの。


ぬくもり工房YUKI
妻の作品のラタンのアクセサリー。
今週末のイベントで販売する予定だったのに台風のせいで3日間とも中止になってしまって
妻のテンションだだ下がりです。
台風かなり逸れてほとんど影響ないのに…
主催の方も前回前々回の台風で過敏になりすぎですね…
minneでNaccyocoで検索すると出てきます。


ぬくもり工房YUKI
ラタンアクセサリーのマジェステの
ヘアアレンジです。
髪を上げてまとめてもオシャレで派手にならずナチュラルに仕上がリます。
販売価格などは
minneでNaccyocoと検索してください。


桜井
人気のミモザイエローの羊毛ピンクッション。
ころんと転がしておいても可愛く、
wガーゼ生地なので弱い力でもさくっと刺さり、
しっかり詰めた羊毛の微細な油分が針の錆を防ぎます。
当店一番人気、私も作っていて楽しいピンクッションです。


ハム之助
最近のお気に入りの指輪です💍
見た目怪しげに写ってしまいました😅が、上も下の物も作家さんの物です💍
上は男の方で雲南省のカエル🐸がモチーフだということです🤣
下は最近購入した物で女の方の物です
何か気にいり共に即買いでした
ほとんど宝飾品を買わないのですが、時々作家さんの作品を何となく購入してます😊
何故か下の指輪は💍ラッキーな事引き寄せてくれます🤣💍


ハム之助
絵本作家長谷川義史さんの絵が沢山のエッセイです🤣
たまたま図書館で目にして借りてみました📗
とても楽しく、この方の絵本を読んでみようと思いました😊
本屋さん図書館でめにしたら手にとってみてください📗
独特の世界観が楽しいです✨


蘭くんのおうち
ちょっとの間、アマチュア陶芸家の教室に
通いました。
大した物は作れなかったけど、一度はやりたかったろくろを使いたかったので満足🈵😃✨
次男坊は見かけによらず、じっくり取り組む
タイプなので、観察力もあり、芸術家向きなのになぁ😃と思ってました。
Rさんはご近所だったお姉さんで、犬友でもあり、とてもいい方です。
最後の作家さんは、残念ですが、もう
いらっしゃいません。
朝倉から大島に移り、陶芸家の奥さまとお子さまもあとを引き継いでいらっしゃると聞きました。
58
21
0


蘭くんのおうち
何年か前に、作家さんが、
スーパーの片隅で、実演販売されてました。
本当は、くまモンのが欲しかったけど、
その時はなくて、
注文もできたけど、めんどくさいから、
キティちゃんにしました。
2000円だった記憶が😆
骨組みワイヤーがあるかと思うくらい
型崩れなしです~🎶
カリママさんも、
くまモン作ってみてね😃💕
思い返せば、キティちゃん商品🆙は
バスロマン、カップ麺に続き、
3回目の登場ですね~🎶
実際は、他の写真に写ってるけど😆
65
27
0


ハム之助
ミロコマチコ展に行って来ました
全然知らなかった人でしたが、紹介記事を見て色合いも絵の描き方も何か惹かれるものを感じ車を飛ばして久々の遠出でした😊🚙🖼
絵本作家さんで自身目にしていました
ある意味面白い画風であり、色合いも自身には選べないなぁとも思い、興味深い作品でした😊
絵本のファンらしき方も多数みえたいて熱心に鑑賞されていました🖼