子どものいる暮らしのフォトまとめ


【明るいお部屋を研究する】あかりラボ
自然光でお部屋を明るくする不思議なブラインド「アカリナ」
お部屋にアカリナを取付けることで、光がお部屋全体に拡散して広がり、観葉植物も良く育つ明るいお部屋になります。リビングで過ごす時間も明るく快適に過ごせますね♪


ayako.anko
女の子のいるご家庭なら持ってる人も多いメルちゃん👧
ダイソーの粘土ケースには、メルちゃんの靴がちょうど6足入ります👞
綺麗に入るとお店やさんみたいで気持ちがいいです。.+:。(人*´∀`)


ayako.anko
年長さん最後のお別れ遠足のお弁当🍱いつもキャラ弁リクエストが多いけど、最後のリクエストは双子弁当🍙我が家は男女の双子。今までで一番おいしかったとピカピカになったお弁当箱を見せて喜んでくれてました(^^)


ayako.anko
今年はクリスマスに引き続き、お正月も立体をイメージしながら、セリアのペーパーオーナメントなどを使って、お正月らしくしてみました。
配色も少しお正月を意識して鮮やかなものにしてみました。
フライングタイガーの雲形シェルフの中にも、ダイソーのお正月飾りなどを飾っています。


【明るいお部屋を研究する】あかりラボ
自然光をお部屋へ無駄なく採り込み、暮らしを楽しむ♪
以前のレースカーテンでは向かいのビルから透けて見えているように感じ、アカリナバーチカルブラインドへの買い替えです。
外からの視線を遮ることができるのに、お部屋はしっかり明るい!おうち時間も家族みんなで明るく楽しく過ごせますね♪


daichan
ヒルナンデスでやっていた手作りランプシェード
暇だったから息子と作ってみた( ˊᵕˋ )
キッチンペーパーとおはながみと柄の紙ナプキンを、水で溶かしたボンドで塗って風船に貼り付けながらつくりました。
100均のライトをいれて飾ってみた!
全て家にあったものでできた✨
いい感じです♡


____pir.y.o
わたしのDIYコンテストに参加します♪
自己流でカフェ風にDIYした庭です。
元々は砂利一面(砂利の下は防草シート)でしたが、
当時1歳半だった息子が
三輪車やボール遊びがしづらそうで…。
カインズホームで
人工芝マットとラティスフェンスを購入しました。
パークベンチも組み立てました。
ラティスフェンスには
ピンをさしたりS字フックを引っ掛けられるので
季節やイベントごとに模様替えして
目で見て楽しめる庭になりました。
庭DIYに関する記事もありますので
良かったら読んでみて下さいね♪


収納名人SKEETO
小さな我が家には雑貨を飾れる棚などを手放し子ども部屋以外はありません💡
今まで諦めていましたがコマンドフックを使用して壁に収納や飾りで彩りを✨
玄関には小さなフックを使用してこどもの帽子と自転車の鍵を吊り下げました☺️
今まで靴箱に小さなケースを設置して中に放り込み入れてました👞
けど扉開けるのさえも面倒なのか洗面所に置いてたりテーブルに置いてたり。。
玄関に引っ掛けるだけならこどもでも出来る👧💡
フックも目立たず手軽で便利です💡


Miita_home
子どものおやつにチュロスを作りました( ¨̮ )
シナモンとグラニュー糖で食べる手が止まらない!
レシピはInstagramに載せています。
プロフィールページからInstagramへどうぞ♩


ayako.anko
子ども達とアドベントカレンダーをつくりました🎄我が家のアドベントカレンダーは、夜中にサンタがチョコを入れてくれる仕様になってます🎅毎朝中身をチェックして、子ども達も大喜び♡自分で作るアドベントカレンダーのツリーなので、子ども達も楽しいみたいです🎶


rumi_ebi
我が家のリビングからの眺め😊
ラブリコの本棚とパーテーション🎵
普段は有孔ボードに娘のおもちゃを掛けて収納、左側の本棚にも絵本がたくさん並びます😊
有孔ボード下の引き出しには、ハンカチティッシュや細々したものを隠してます❗
反対側は子供部屋なので、有孔ボード裏側にはお兄ちゃんのカレンダーや帽子を掛けてます✌️
このスペースにもかなりの収納力を確保しました🎵
ソファーでくつろぐときにちょっとカップも置けます💕


nico8
2019年の目標は毎日リビングとキッチンをリセットすること!
朝起きて来たとき、帰ってきたとき、床に何もないと気持ちいい♬
(ちびっこがいると秒で散らかすけどもw)
もうちょっと持たない暮らしにシフトしたいなー


ayako.anko
我が家の電池収納🔋ついついたくさん買ってしまうけれど、電池はここに入るだけと決めています。(防災用の電池等は別場所にストックしています)
普段、子どものおもちゃの電池交換で使うことなどが多いので、一緒にドライバーも収納してます。
一緒にしておくことでいざ必要なときに探し回らなくてもいいので(^◇^;)
計画して買ったものでなく、まさかのドライバーセットがピッタリでした✨


ayako.anko
子どものカトラリーやコップなどは食器棚の引き出しへ。子どもが取り出しやすく見下ろせる高さにしまっています。100均の仕切りケースも使いつつ、コップの仕切りは自分でプラ段で作って使いやすいようにしてます。


nico8
長男が初めて最初から最後まで作ったホットケーキ🥞
男子でも少しくらいは料理できた方がいいと思うので
かんたーんで、本人が好きなものから少しずつ一緒にやってみてます
夏休み中にだし巻き卵をマスターしたいらしい!


ぽぽぽぽん
きのうのよるごはん。
昼間はポカポカ陽気だったのに
夕方から急に寒くなったのでお鍋にしました
▶︎献立
牛もつ鍋
(牛もつ、キャベツ、もやし、小ネギ、つくね)
納豆巻き
枝豆、トマト
温奴(鰹節、ネギ、生姜)
〆はラーメンにしました♡
お野菜たっぷりで体はポカポカで満足でした!
息子のつくねの食いつきが異常でした(笑)
納豆巻きは手作りなので形がいびつに…


_____ml.yy
子どものおやつにチョコとフルーツグラノーラ入りのスコーンを作りました😋♩
使ってるうつわはイッタラティーマプレートの17cm✨
このサイズ感がとっても使いやすく、電子レンジも使えるのでとっても愛用しています☺️💕
シンプルなのに使い勝手もいい食器で、オススメしたい食器の1つです❤️


yuki @letoile__ life
娘の細々したおもちゃを、セリアの窓付きポーチに入れました。
透明窓から何が入っているか一目で分かるので、子どもも分かりやすい◎
マチがあるので立てて収納できるのも便利です♪


Hary
明日から子どもたちは学校と幼稚園。
不安ももちろんあるけれどできることをしてあげるしかできないなぁ‼︎
とりあえず約3ヶ月、子どもたちと毎日元気に過ごすことができてよかった。
また明日から頑張ろう!


Hary
今日はとっても暑くなりましたね。
こどもたちはいつものマスクをしていたら顔が真っ赤に。私も少し走るだけで苦しかった…
なんとか熱中症を防がねば!と、今日は赤ちゃんのメッシュ肌着を使ってマスクを大量に作っていました。
少しでも熱中症を防げたらいいなぁ。


NSファーファ・ジャパン株式会社
ファーファトリップがファーファストーリーにリニューアル!
洗剤本体か柔軟剤(フルーツパーティー・そらのおさんぽ)本体 のどれか1個に使用できる期間限定100円OFFクーポンが発行されます🙌
クーポン詳細
【楽天】https://coupon.rakuten.co.jp/getCoupon?getkey=VkJYQi1XR0xGLTdHREwtNUc0Qw--&rt=
【本店】クーポンコード story21
【ヤフーショッピング】 https://shopping.yahoo.co.jp/coupon/interior/M2M3N2E4M2EyOTA2OWZlZjViZGY0NDJlYzk1…