セイキ販売のフォトまとめ


セイキ販売株式会社
ホームセンターマガジンPakoma7月号に玄関網戸のコラボ広告を掲載していただきました。7月号はカビ予防特集です。
網戸をつけて、玄関や窓を開け風通しを良くするとカビ予防にもつながりますね。
白目みさえさんのイラストが最高です!


セイキ販売株式会社
今年のGWは天気も良くとても暑かったですね。
そろそろ夏に向けた準備が必要です。
暑さ対策には窓の外側にシェードを設置するのがおすすめです。
画像は、昨年施工のお宅で
当社の「サングッド」の生地2枚仕様を2Fバルコニーの軒天につなげて設置してたものです。
ウッドデッキにたっぷり日影ができるようしたので、暑い日もウッドデッキでくつろげるとのこと。


セイキ販売株式会社
ハニカムサーモスクリーンはタイプによって大きな窓にも設置可能です。
その中でもハニカムサーモスクリーンライト、ボールチェーンタイプなら、最大で巾2.7m、高さ3mまで可能です。
大きな窓はすごく素敵ですが、その分、断熱性を高めないとお部屋が外の気温の影響を受けやすくなります。
大きな窓の寒さ対策、暑さ対策にはハニカムサーモスクリーンがおすすめです。


セイキ販売株式会社
#ハニカムサーモスクリーン
以前インスタで@vvviopw さんに投稿いただいた画像です✌
金太くんと蒼太くんが寄り付かなかった北側のお部屋もひんやりしなくなったとコメント頂きました♪
もう4年前のふたりなので最近の様子はインスタで見てね
https://www.instagram.com/vvviopw/
#セイキ#セイキ販売#ハニカムスクリーン#ハニカムシェード#ハニカムサーモスクリーン#寒さ対策#インテリア#リフォーム#窓#住宅#省エネ#猫と暮らす


セイキ販売株式会社
GW後半は暑い日が続きましたね。そろそろ夏の準備を始めないと!
窓と玄関を開けて換気すると換気効率が上がりますよ。
玄関には網戸をつけて虫の侵入にも気を付けましょう!
ということで、玄関網戸に『アルマーデフリー』をご紹介。
ネットが折りたたまって収納できる「アコーデオン網戸」のバリアフリータイプの商品です。
開閉も出入りも楽チンな網戸です。


セイキ販売株式会社
リビングの大きな窓に「楽窓Ⅱ」ポリカ3mm透明・4枚建てを設置
大きな窓は熱が逃げやすいため、断熱対策は大切です。
「楽窓Ⅱ」ポリカタイプは、軽くて丈夫なため、サイズが大きくても楽々開閉出来て
割れにくいから、お年寄りから子供さんまで安心して使用できます。


セイキ販売株式会社
脱衣所に「楽窓Ⅱ」ポリカ3mmマッドグリーンを設置!
奥行4cmあれば取付可能なので、窓枠に余裕で取付出来ました。
アルミサッシの一枚ガラスの窓につけましたが、断熱性も高く、あさイチでも15℃をキープ!しているそう。
高齢の方、血圧の高い方はこの時期、脱衣所、お風呂、トイレなどの寒さには注意が必要です。
内窓の設置を検討する価値は十分ありますよ。


セイキ販売株式会社
Pakoma6月号にもコラボ記事掲載してました~
6月号にはペット用網戸の記事です。
ペットのいたずらや引っ掻きに強い網戸を紹介してますよ~
イラスト#ホリナルミ さん
テキスト#野尻和代 さん
7月号の記事もテキストは野尻さんでした。


セイキ販売株式会社
セイキの「フィルター網戸」の画像です。
この時期、換気して空気を入れ替えたいと思っても、窓が開けられない悩みをお持ちの方は多いともいます。
セイキの「フィルター網戸」なら高密度フィルターが80%以上の花粉の侵入をカットします。
ご覧の様に外の様子も分かりますし、通常の網戸の約30%の通風量を確保しています。
是非ご検討ください。


セイキ販売株式会社
花粉が飛び始まましたね。
花粉症の方にはつらい日々がつづきますね。
今日は花粉対策網戸の「フィルター網戸」の施工画像です。
あまり窓を開けたくない状況だとは思いますが、定期的な換気はどうしても必要ですね。
そんな時に「フィルター網戸」がおすすめです。
80%以上の花粉の侵入を阻止しながら、最低限の通風、眺望も確保しています。
紫外線や急な雨の侵入もガードしてくれますよ。
是非ご検討ください。


セイキ販売株式会社
セイキの快適内窓「楽窓Ⅱ」上げ下げタイプ
室外に開く窓に内窓を設置したい場合は、「楽窓Ⅱ」上げ下げタイプが最適です。
通常は、内開き内窓が使われることがありますが、それだと室内の家具が邪魔で使いづらかったり、設置場所によっては開くことが危険だったりします。
セイキの「楽窓Ⅱ」上げ下げタイプなら、窓枠内で開閉操作ができるので家具が邪魔になったりすることもなく安心して使用できます。
内窓を付けると、寒さ対策、結露対策になるので、今の時期大活躍します。
是非ご検討ください。


セイキ販売株式会社
『ブラインド網戸』は名前の通り「ブラインド」の機能と「網戸」の機能が合体した商品です。
窓を開けて換気中に防虫と視線カット、遮光が出来ます。
2枚の防虫ネットに間にスラットが一体縫製されていて、スラットの傾きをできるというすぐれものです。


セイキ販売株式会社
ハニカムサーモスクリーンは北欧インテリアや韓国インテリアなど白や明るい木目を基調としたシンプルでナチュラルなイメージにぴったりハマりますよ。
採光タイプのファブリックカラーは淡く、和紙をイメージするような明るさで、心地よい癒しの空間づくりに役立ちます。
ファブリック:採光タイプ/リーフライトグリーン


セイキ販売株式会社
セイキの快適内窓「楽窓Ⅱ」 トイレの設置例
トイレはあまり日当たりが良くないところに配置されることが多くて、冬の朝などはかなりヒンヤリしますね。
それから、隣家と近いと音も気になるところ。こちらのお宅のトイレは外は隣家のリビングがあり、隣家で窓開けていると会話がこのトイレに聞こえてきていたそうなので、トイレの音も隣家に聞こえていたはず....
窓の断熱、遮音対策は内窓を設置するのが簡単だし効果的!
実際に朝の最低温度が3℃くらい変わったそう。隣家の会話が聞こえることも無くなり安心したとのこと。
「楽窓Ⅱ」は商品の厚みが薄く、重さも軽いのでDIYでも設置可能だし、サッシ屋さんなどの専門業者に取付込みで依頼することもできる商品です。
是非ご検討ください。