レザークラフト 名刺入れのフォトまとめ


ERI.S
小物ケース作りたい病、発症中…💦
・
今日は、
ロロマレザーの赤で名刺入れ❣️
私が持つ名刺の量なら、
これで十分👍
名刺入れサイズで作りましたが、
リップ💄や、
ミラー入れにも使えそう✨
・
次は何のケース作ろうかなー😆


ERI.S
『免許証入れ』
めちゃくちゃシンプルに仕上げたかったので、
色はロロマレザーのブラウン‼️
この革だけでかっこいい👍
この色や艶をみると、
やっぱ、レザーはこれでしょ⁉️
といつも思う😊
いつもはピッタリに作ってしまうけど😅
名刺も入った方がいいかなー⁉️
と思って、名刺サイズで作りました😊


atelierkawamura(革作家)
#レザークラフト#ハンドメイド#革細工#革#革村#富士#静岡#leathercraft#handmade#leatherwork#leathergoods#leather#handmade#atelierkawamura


atelierkawamura(革作家)
#レザークラフト#ハンドメイド#革細工#革#革村#富士#静岡#leathercraft#handmade#leatherwork#leathergoods#leather#handmade#atelierkawamura


atelierkawamura(革作家)
#レザークラフト#ハンドメイド#革細工#革#革村#富士#静岡#leathercraft#handmade#leatherwork#leathergoods#leather#handmade#atelierkawamura
関連するキーワードのフォト


フルスイング
蓋と本体にカーブを施してできた形状は、
名刺を取り出す際の誘導と取り出しやすさを兼ね備えています。
PAPER WOODシリーズの積層パターンとは
異なるオリジナル積層仕様です。
名刺を20枚前後収納することができます。
サイズ :W67 × H101× t12
素材 :PAPER WOOD
カラー :red, blue, green
仕上げ :オイルフィニッシュ


an
キットを使ってレザーのバッグを作りました。
テキストの見本ではA4サイズでポケット付きのシンプルなトート形だったのですが、あまり使う形ではなかったので、持ち手を三つ編みにして、底にマチをつけてバケツ型にアレンジ。
裏表違う色だったので、どちらを表にしても使えるよう、両側どちらからでも開けることができるボタンつきの蓋をつけてみました。


レザー工房ヤナイ
革教室風景 皆さん集中して革小物制作に取り組んでいます
あっという間 2~3時間 革小物を作って お持ち帰り頂いております
自分で作った物だから 愛着が涌きますよね
不思議と女性の方や 20代 40代以上が多いです
楽しいひと時をどうぞ!


sen
ベースボールステッチ
持ち手のグリップを革で包み込むように縫い合わせます。
このステッチで仕上げたものを、いくつか。
1.シューズケース この持ち手
2.イヌ用のリード この丸い紐全部
3.リュックサック この肩紐
4.化粧ポーチ この持ち手
中は、ホームセンターに有る壁の隙間に入れる柔らかな白い丸棒。意外にニギニギすると感触が良いんです。


ERI.S
『免許証入れ』
めちゃくちゃシンプルに仕上げたかったので、
色はロロマレザーのブラウン‼️
この革だけでかっこいい👍
この色や艶をみると、
やっぱ、レザーはこれでしょ⁉️
といつも思う😊
いつもはピッタリに作ってしまうけど😅
名刺も入った方がいいかなー⁉️
と思って、名刺サイズで作りました😊


103mbl
ドリームで購入したキットを使って
トートバッグ&ショートブーツを
つくってみました。
糸は茶色のさしこ糸を使いました。
ほんとうは、
皮を色々処理するんだろうけど
ただ縫っただけ。💦
キットなどのセットには
ほかの皮パーツが入っていたので
ほうきカバーをまた作ってみようかな?