珪藻土のフォトまとめ


背番号7
ソファーが届きました〜。
硬めで座り心地バツグン💕
後ろは今日初めて見たけど、2色パッチ。
別売りで足も買ったからコタツ片付けたら、
足つけよー。
広告の品を見に行ったのに、
コレにビビビッときて、少し予算オーバーやったから迷ったけどコレにしてよかった💕


♡RIEBE♡
ᴴᴱᴸᴸᴼ¨̮
今日は小春日和でした🍃🌸
バタバタと出掛けていたら暑いくらいでした❁・*:..。o○
100均で使って良かったものをリーピートしました٭❀*
Seriaの珪藻土スティック、スコップ、スプーンは何度も買ってます♡⃛ೄ
ダイソーの珪藻土❁*。たまご型❁*。は2個目です•*¨*•.¸¸♬︎


URRK*ものづくりCafe
ハロウィンのインテリアをちょこっと投入しました。
HALLOWEENの丸い文字は、
空き缶で作っています。
少し前のアイデアにはなりますが、
アイデア投稿もしていますので、
よかったら覗いてみてください。


TAKA
我が家の傘立てです❣️
雨降りの時、傘を濡れたまま玄関に入れるのはいやなので、玄関入り口のブロックに🌂天気の良い日☀️に☂️傘を干してから玄関内の傘立てに置きます❣️
ホームセンターなどで、低価格で売っているブロックに珪藻土を塗りました😊カビ等にも良いみたいなので☝️
傘立てはスノコの端材で去年作ったものを明るい色に塗り替えました😅
玄関が明るい感じになって良かったです💕


阿部興業株式会社
素材にこだわった寝室です。
快適な睡眠のために、厳選した自然素材です。
おうちの中で、一番長くいる部屋は寝室です。眠ることで脳がリフレッシュされ、免疫力も高まります。そのためには空気環境が大切です。
外出自粛でおうちで過ごす時間が長いと思います。この機会に、お住まいの事をじっくり考えるのもいいかもしれませんね(^ω^)


レオメリ
☆ 珪藻土塗料 ☆
私の近隣ダイソーは、どこも売り切れ続出の人気の珪藻土塗料☆
やっと、やっと、手に入れれましたぁ😆✨✨
早速、娘が小学校で作った、木のペーパーケースだいぶん汚れてたんで、塗っちゃいました😊✨
めっちゃ塗りやすいです✨✨
塗る時、手についても、洗えばすぐとれます👌
明日の朝、乾いて触るのが楽しみ〜✨✨


URRK*ものづくりCafe
おはようございます。
我が家のお皿収納。
普段遣いのものは、
カウンターに100均のすのこでdiyした棚に置いています。
見せる収納です。
キッチン側とリビング側の両側から取れて便利です。
すのこの棚…お皿は結構重いため、
棚板は、すのこにもう一枚板をプラスして
丈夫にしています。


URRK*ものづくりCafe
化粧品収納になるバスケットを
ダイソーに売っていたアイテムを使って、
簡単diyしました。
アイアンペイントで塗装して、
オシャレに😆
アイデアに材料や作り方を写真付きで載せています。
まだ見ていない方は、よかったらアイデアも覗いてみてくださいね。
https://limia.jp/idea/392173


URRK*ものづくりCafe
こんばんは。
できるときは毎週プチ模様替えをしていますが、
思い切ってラグを取りました😆
掃除しやすいし、
夏はひんやり床でいい感じです😂
ヘリンボーンの天板の作り方は
アイデア投稿しています。
https://limia.jp/idea/231024


URRK*ものづくりCafe
リビングインテリアの多くに手を加えてdiyしたり、リメイクしたりしています。
リビングには、棚もいくつかあります。
この写真には、除菌用アルコールの載っている
ゴミ箱兼棚や電話を収納している電話ボックス風の棚など写っています。
ディスプレイ用の棚、シェルフも作っています。
探してみてください。


URRK*ものづくりCafe
ぬいぐるみ収納。。。
置き場に困りますよね😅
処分できないけど、遊ばないものなどは、思い切ってカーテンボックスの上などに飾りながら収納してみてはどうでしょうか?
我が家は、diyした特殊な窓周りなんですが、
取り付けたカーテンボックス的な棚の上にぬいぐるみを収納しています。


URRK*ものづくりCafe
暑い夏💦💦
エアコンと併用で扇風機も使っています。
扇風機は、APIXさんの大きな扇風機♪
ホームセンターで出会ったけれど、
シンプルでいてスタイリッシュな感じがお気に入りです。
羽だけペイントしていますよ😆


URRK*ものづくりCafe
夜のリビング棚アップです。
棚を自作すると、
好きな高さや色にできるのがいいですね。
棚受けを取り付けるパーツも今回は和気産業さまから出ているものを使ったので、
取り付けが楽でした😆


ごーやん
皆さ〜ん!✌️
色々、アドバイスやご心配ありがとう⤴️
階段壁、終わりませでしたが、今日の作業終了‼️
少し明るくなりました⤴️✨
途中でピーチ🐈が歩き回り🐈の🐾足跡だらけ😭
まー仕方ないさと🤗🤗🤗🐈🐈🐈
今日、珪藻土、次のを開けました‼️
リビングも考えると何缶必要かゾッとしてます😨
明日、早朝から頑張ります💪


阿部興業株式会社
4つの天然素材で作る「究極の寝室」
睡眠は「長さ」より「質」が大切です。
詳しくは、ブログを見て下さい。
ブログ「Nori×Home」 http://abe-kou.jp/archives/2228


ごーやん
DIY生活‼️
本日の報告です😀
早速、こぐまさん‼️おすすめのローラーを購入しました。
作業効率、めちゃくちゃスピードアップ💨
凄い⤴️⤴️
何度も隙間埋めを昨日までしてましたが、ほぼ2回塗ると、綺麗に塗れました🙌
情報ありがとう⤴️
完成はまだ、先になりますが、壁が白いと、なんかすっきり‼️
次回もお楽しみに・・・
つづく・・・】


chiko
珪藻土の計量スプーン。
真ん中がニトリ、両端は「karari」のものです。
両者とも、約5mL量りとれる「小さじ」サイズ。
柄も短く、小さめの容器(写真の容器は300mL)の中にもすっぽり収まります。
湿気が気になる調味料の中に入れておけば、湿気対策もできるし、お料理の時はそのまま計量もできちゃう優れものです♪