フラワーアレンジメント サントリーフラワーズのフォトまとめ


サントリーフラワーズ
涼しげな色合いが夏らしいこちらは、《サンク・エール》という暑さに強い花。真夏でも満開が続くことや、水切れに比較的強いことなどが評価され、2017年にはガーデニング部門にてディープブルーが「フラワー・オブ・ザ・イヤー(最優秀賞)」を受賞しました!
《サンク・エール》の由来は、花弁が5つの羽・翼に見えることから、フランス語の「5(cinq・サンク)」と翼・羽「ailes(エール)」を組み合わせて名付けました。また、英語のありがとう・感謝「thank(サンク)」とがんばってね・声援「yell(エール)」の意味も込めています。
関連するキーワードのフォト


onokenko
アプリ greensnap の "家を緑で飾ろう!みんなの花&グリーンデコレーションアイディア" のフォトコンテスト優秀賞の賞品が届きましたー♪
ボンザマーガレット のルージュピンク2株と、ビーダンス のイエロー 1株 ー☆
ボンザマーガレットは女子力が上がりそうなピンクです♡
ビーダンスはまだ蕾ですがはちみつのような香りと、色変わりも楽しめるお花みたいで楽しみです♪
(๑>◡<๑)
明日が誕生日の私ー☆
誕生日プレゼントのタイミングで届いてうれしいなー♪


sky
当たりました💕
LIMIAの「 サフィニアアート ももいろハート 」が当たるプレゼントキャンペーン
SUNTORY FLOWERSさん ありがとうございました🙏🙏大切に育てます😃
職場のデイサービスに届けて頂いたので、早速 植え替えました❣️
例年なら 🌸桜や藤の花見に出かけるこの時期、デイサービスの利用者さん達も 勿論 施設内に引きこもる日々を過ごされています。
利用者さん達の癒しになります😊
ピリピリしながら働く💦私達スタッフの癒しにもなります❣️


サントリーフラワーズ
波打つように咲きあふれる姿が印象的な《サフィニア》シリーズ。ガーデニングファンからも絶大な人気を誇り、人気No.1のロングセラー商品です。
ピンク色のハート模様が入る「サフィニアアート ももいろハート」はSNSでも大人気!


サントリーフラワーズ
ガーデニング=春と思われがちですが、日照時間が日に日に長くなるこれからの季節は、ふりそそぐ太陽の光を受けて花がどんどん大きく育ちます。そのため初夏の花は育てやすく、ガーデニングになじみのない方でもチャレンジしやすいんですよ。
極小輪ニチニチソウの《フェアリースター》は花付きが良いので、次々に咲いていく様子を楽しむことができます。花密度が高く、ひとつ植えるだけでも存在感抜群です。


サントリーフラワーズ
毎年5月の第2日曜日は母の日です。2019年は5月12日がそれに当たります。
母の日のギフトといえば「花」。花言葉が「母への愛」ということから、赤いカーネーションが定番ですが、今年は青いカーネーション《ムーンダスト》を贈ってみませんか?
青は、幸せの青い鳥や結婚式のサムシングブルーのように、幸せな思いを表す色。花言葉に「永遠の幸福」を持つ《ムーンダスト》は、母の日にピッタリのお花です。


サントリーフラワーズ
普段は恥ずかしくて口に出せない感謝の言葉も、母の日なら素直に伝えることができそうですね。
そんな思いを今年はぜひ、青いカーネーション《ムーンダスト》に託してみませんか?
贈る側も、贈られる側も笑顔になれる花の魅力は、いつの時代も色あせることなく、大切な思い出になることでしょう。


ひよこ。
やめるとき仲間から
花束をいただきました
花は日持ちがしないから
焼き菓子とかにしようか?
とも考えてくれたみたい
でも
やっぱり花束だよってことで
いただきました
ドライフラワーにしました
27
2
0


たまごめん。
タンキリマメ(痰切豆)
紅い袋から黒い種子が顔を出して
なんとも可愛いらしいです-❤︎.*
退色しない様に日陰に飾っています
へクソカズラと言いタンキリマメと言い
こんなに可愛らしいのに名前が残念!
他になかったのかなぁ〜 (˘-ω-˘ ).。oஇ


KAKA
プランターの千日紅が、終わりを告げてきたので
駄目になる前にシリカゲルでレンチン
ドライフラワーを作りました〜🌸🌼🌸
レンチンでこんなに綺麗いなままの千日紅を
残す事が出来て幸せ〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪💕


でんみ
♡ドライフラワー
♡カーネーション
♡ハンドメイド
『ちゃんとできるかなぁ、、🤔』
不安ながらも一週間前にシリカゲルに埋めておいたカーネーションを出してみました。
『きれいにできてる🤩💕』
(一緒にいれたカモミールも⭕️)
もりもり鉢…②💠💠💠
からまた摘んで埋めたよ③


でんみ
♡あじさい
♡ブリーチ
この時期、茶色くカサカサの
(どうみても綺麗ではない)放置状態の『あじさい』
って結構そこらへんにありますよね。。
それを いただいてきて
美しく甦らせます😁
ちょっと手間かかるけど…
とりあえず今シーズン1個目。
1日、キッチン用漂白剤(原液)につけてしっかり色が抜けたものを、水で綺麗に洗い流し
今朝から吊ってます📷️
どうしても花と花が絡まってるので、優しく解きます。ムリするとすぐ茎が切れますので、優しくかつムリはせず。。
乾ききるまで時々様子を見ます。
ふったりほどいたり…
なるべくふっくら乾くように。。
さてうまくできるかな⁉️( *´艸)
あ🤭
あくまでも、素人の私なりのやり方ですよ😅
つづく…
(ご希望があればですが😅)…