DIYアイデアのインテリア・手作りの実例


yojo tape / 小屋女子DIYカフェ
ネコちゃんが大喜びするダンボールハウスをDIY!
《ヨージョーテープ》でデコりました♪
こちらはシックなレンガ調。まるで既製品のハウスのようですが、これも《ヨージョーテープ》を貼って作ったものなんです! ダンボールらしさがまったくなくて、頑丈そうなおうちに見えますよね。


yojo tape / 小屋女子DIYカフェ
《YOJOTAPE》ならこのようにクリアファイルに貼ってもおしゃれ! お子さんのセンスで自由に貼れば、個性的な文房具に生まれ変わります♪ クリアファイルの強度も増して、毎日使いたくなるものになりますね。


yojo tape / 小屋女子DIYカフェ
《YOJOTAPE》は、マスキングテープと養生テープの”いいトコ取り”をした新しいデコレーションアイテムです。マスキングテープは、ノートや紙に貼ったりするのには便利でかわいいアイテムですよね。一方、今までの養生テープは丈夫だけど、おしゃれ感はない......。《YOJOTAPE》はそんな悩みに応える便利なDIYアイテムなのです!
《YOJOTAPE》にはお子さんの部屋にぴったりのデザインもあります。「ちょっとカラフルすぎるかな?」と思っても、失敗を恐れずどんどん使ってみましょう!


ブラック・アンド・デッカー
バッドバーイズの佐田正樹さんを中心とするよしもと芸人らによって結成されたDIY集団〔佐田工務店〕では、これまで様々なDIYやリフォームに取り組んできました。今回新たにスタートした、ウッドデッキのリフォームプロジェクトを密着レポートします!
今回いただいた依頼は、東京都町田市の藤倉さん宅。〔佐田工務店〕からの選抜メンバーとして、今回は棟梁の佐田さんのほか、国内を代表するDIYアドバイザーの山田芳照さん、テレビや数々のメディアでも活躍し、ウッドデッキづくりに定評のあるガーデナーの木村博明さんが参戦しました。
大分温かくなってきたので、ポカポカ陽気にウッドデッキでゆったりとくつろぎたいところ。果たして〔佐田工務店〕の精鋭メンバーはどんなリフォームをしてくれるのでしょうか。


和信ペイント株式会社
《ウッドステイン》は、匂いも気にならず手軽に使用できる水性着色剤です。絵の具のように色の混ぜ合わせができるので、塗装は初めてという方にもおすすめ。後片付けも簡単なので、ぜひお試しください。


ノリエ
施主参加型リノベーション中。
猫のニッチと肉球のトンネルです。
肉球の方も最初はニッチにする予定だったのですけど、貫通させたら面白いかも!とくり抜いてトンネルになりました!
スタイロフォームをくり抜いて壁に仕込んでいます。
スタイロフォームのくりぬきは私、壁への取り付けは大工さんがやってくれました。
現在壁を塗装中。


和信ペイント株式会社
DIYやハンドメイド作品には、ペイントが欠かせないですよね。90年以上の歴史を誇る塗料のメーカー「和信ペイント」から新商品の《ウッドアトリエ》シリーズが登場しました!木材の風合いはそのままに、好みやお部屋に合わせた自由なカラーリングができます。安全で使いやすいので、DIY初心者の方にもおすすめです☆