今朝ふと、息子の机を見ました
何故か無数のドラエモン(笑
そして、謎の[道]
あまり聞かない方が良いと思うので謎のままにしておきましたが、気になる笑
カーズ…難しくて書けなぃし💦
ダメ出しされっぱなし( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
ふと末っ子ちゃんを見ると、壊れたおもちゃを色鉛筆だと思って紙に一生懸命描いてました😂
お兄ちゃん達がいつも描いてるの見てるんだなぁと感心しました😊
外に出たら描いてあったらくがき✏︎
大きい方が長女(8歳)作、小さい方が息子(5歳)作です。
息子の方が上手、、?笑
手作りのこいのぼりを持って、まさかの人や車の往来がある所へお散歩へ出掛けました…。通りかかったおばさまに「手作りのこいのぼり、良いわね〜」と言って頂きました(笑)
コルク工作♡マイブーム(笑)
玄関にあるアイアンオブジェ✨シャンパンコルクに付け替えました♡
前から見れば
それぞれ違う刻印が
横から見れば
マッシュルーム形の
可愛いフォルムが♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
昨日は下の息子の授業参観でした。
幼稚園で頑張ってるところを見せたい息子は事あるごとに私の方を向いてドヤ顔ww
上の子は恥ずかしがってそういう事しなかったのに下の子はやっぱり違いますね…
写真は教室に飾られてた息子が工作の時間に作ったキノコ。
お絵かき帳の紙を折ってテープで貼って、筒状のこいのぼりを作りました。吹き流しも付けましたよ〜。
こいのぼりの主線は私が描き、色付けは娘がやりました。
新しく買ったお洋服に油性ペンで名前を書いていたときのこと、次女が足をこちらに向けながらゴロゴロしてたので、思わずイラズラ描き。1つ描くと大ウケで、1つ、また1つと増えていき、結局全指に描きました。こんなことをして時間潰しする休日…(O_O)
お絵かきにはまっている娘👧
机にまで書いて机がカラフルに🙊🙊笑
拭くのが大変😭😂
今日、こんなのテレビ📺でしてました‼️
可愛くないですか?。:+((*´艸`))+:。❣️
ついつい📸しました😆❕
元は、何だと思います?
答えは、後半に…(*´艸`*)
コロンと可愛いキューブ型ボックスの展開図。
たくさん作って並べると楽しいです!
実際に、平面から組み立てて立体を作る経験は、低学年のうちに絶対にさせてあげたい✨
牛乳パックは、子どもの工作アイテムとして最強!
どこのおうちもある!
同じものが揃う!
夏休みにぜひお試しを!
幼稚園のフェスティバルで使う木🌲
大人の本気の工作です! これを作るのに半日かかりました😅 当日楽しんで貰えるといいな✨
展開図にして組み立てます。
実際に長さを測ってみてこそ、センチやミリはしっくり理解できるのでは。
単位換算の丸暗記より、よっぽどおススメ!
大人がガチで子供の夏休み工作を作ったらこんなのができました✨見本として作った物ですがちょっと気合を入れて作ってみました。可愛くできたかな😅
いらなくなった空き箱と
イアホンで作った
公衆電話。
後ろでスマホが繋がるように繋げました。
夕方に次女にした足指のラクガキを見たお姉ちゃん、自分にもしてくれというので( ̄▽ ̄;) お姉ちゃんは「おこったかお!」「あかちゃんはないてね!」等のリクエストがあり、いろいろな要望に応えられるように描きましたよσ(^_^;)
ロッククライミングのブロックを動かして自由に登り降りして遊び。
壁一面のホワイトボードに自由に絵を描いて遊ぶ。
そんなお子様の成長を見守れるリビングです。
お休みの今日は用事も辞めて😁😁
息子達とお絵かきしています😊
いつもは三男坊ですが、今日は次男と私も参戦😁✨
息子が書いて、私が色塗り💪💪💪💕
みんなで共同作業〜🎵
久し振りに書いたら楽しいね〜✌️と次男。
スネ夫君1枚書き終わる時には
三男坊は、他の全部を書き終えていました😱💦
やっぱり普段からお絵かきしている三男坊は
素早い✨✨
しずかちゃんを書いた後に号泣〜💦
しずかちゃんが怖い〜変になっちゃった〜💦と
どうするのかと見ていると、ピンクでキラキラ
付けてあげていました😆🙏🙏💕
納得??したのかご機嫌直りました❤️
今週のフォトランキングに知らぬ間に入っておりました〜ヾ(๑╹◡╹)ノ"
娘の拾ってきたドングリで工作
今ハマってるポケモンを作りました!
イーブイ、ダグトリオ、タネボー
まだまだドングリがあるから
しばらくドングリ工作続きそう💧
昨年のGWのことですが、娘が近所のショッピングモールで、じぃじばぁばと鯉のぼりを作ってきました。
木の洗濯ばさみ(クリップ?)を使って、うまいこと出来てます✨
折り紙で釣り鐘草を作ってみた。置くだけでもよいが、ひもなどでつるしても楽しいかもしれません。
ガチャガチャのカプセルを使って作った手榴弾。
私がFPSゲームするのを見て銃などの武器に興味を持ったようで最近の工作は専ら武器になっている小学1年の息子です。
娘の夏休み工作~🎵保冷剤でハーバリウム。金魚は切り絵で、ビー玉と造花の水草をいれ、青い保冷剤を注入してました。
娘の夏休み工作。 道具入れだそうです。夏らしい入れ物に仕上がりました🎵
昨日の家庭内授業は「図工」
息子と紙ねんどをつかってはにわを作りました。左側が息子作です。
割り箸で作った我が家の模型。
去年の夏の工作で作りました。
家でのお絵描きや工作をする時は、リビング学習用のパレットを使っています。
消しカスも散らからず、工作で出た細かいゴミも捨てやすい、テーブルもすぐに片付くので便利です♩
うさぎさん弁当(笑)
スイートポテトにもうさぎ100%😋
本棚の隣は文房具類を入れています。
子どものものはpic2のようにかごにまとめていて
私の文房具(マステとか油性ペンとか)とは分けて
大人のは触らないでねってしています。
じゃないとマステをセロハンテープのように使われる🙃
ポストカード描いてあそんでみました。
苺のケーキ食べたい🍰ww
おととい熱が出て寝込んでた時に、息子が描いてくれた絵とお手紙。
おかあちゃん元気になるから!
っていつも風邪ひいた時や体調悪い時に描いてくれる。
本当にいつも元気もらってる。
ありがとう☺️