洗濯槽のフォトまとめ


an
こんにちは^ ^
毎年業者さんに頼んでいた
洗濯槽の掃除を
今年は自分で外して
掃除してみました〜!!
YouTubeをみながら
旦那さんが頑張ってくれました^ ^
ありがたやー( ・∇・)
そしてびっくりするきたなさ、、、。
おそろしいよー!


こうさな
こんばんは😃🌃.
.
.
今日のこそうじは、今朝、洗濯物を干してたら、洗濯物にピロロカビがパラパラ…。
.
.
ヒェー(゚ロ゚ノ)ノ
.
.
急に何で出てくるの?そんなに槽洗浄してなかったっけ?
.
.
でも、これはやらねば…と言うことで、他のこそうじをやりたかったのですが、洗濯槽の掃除をしました。
.
.
今回は初めて木村石鹸さんの洗濯槽の洗浄剤を使ってこそうじします。
.
.
こちら、きちんとドラム式用と縦型用と売ってます!
.
.
1袋で2回分とのことなので、半分入れます。私は付属スプーン5杯入れました。
.
.
あとは、洗濯機の槽洗浄コースで回すだけ~。
.
.
今回はしっかりとやろう!と言うことでロングコースにしました。
終わってから、また標準コースを1回回しました🙋
.
.
キレイになっているのかは見えないので分かりませんが、もう5年以上使っているので、あのお高い純正のクリーナーを一度買って、しっかりやらなきゃ…と思いました🎵
.
.
昨日、大事にしていたセーターを着ようとしたら縮んでいるではないか~😣(クリーニングに出してます)
.
.
5センチほど縮んでしまったため、着てみるとぽっこりお腹が丸出しに…😢
.
.
気に入っているだけに捨てたくなかったので、縮んだセーターを元に戻す方法ってググって🔎ダメ元でやってみました❗
.
.
40度のお湯にコンディショナーをワンプッシュ入れて溶かします。
.
.
コンディショナーの成分に何ちゃらが入ってるといいとか書いてありましたが、忘れました😵
.
.
うちのコンディショナーにはそれが入っていませんが、自己責任でやりました。
.
.
セーターを30分ほど浸けてから、軽く脱水します。
.
.
あとは、平干しするだけです。
.
.
干すときに、私は最初の丈くらいの長さまで引っ張りました(笑)
.
.
そして、我が家には平干し専用の物干しがないので、お風呂の蓋とワイヤーラックを使って、平干しチックにしてみました🤣
平干せてませんがね…😅
.
.
ほぼ、脱水できていない状態で干したので、いつまで経ってもポタポタ☔
.
.
ポタポタしなくなってから、ハンガーに掛けて干してます。乾いてみないと分かりませんが、これで着れるようになればいいな😊


コモライフ -COMOLIFE-
環境にやさしいバイオの力で洗濯槽も排水口も簡単きれいに!
エコで節約したい方にもオススメの便利アイテム!
記事はこちら
https://limia.jp/idea/322428/


9oenqfg
今日の小掃除𓍯 ⸝⸝⸝⸝
洗濯槽の洗浄について。
オキシの波に飲まれて
今まで日本製オキシクリーンで掃除していました。
が、
オキシは酸素系漂白剤。
日立のビートウォッシュに酸素系はNGだそうです(インスタより)
カビキラーなどの塩素系を使うこと、ということで、
家にあった洗浄丸で掃除してみました。
槽洗浄モード(11時間)で
水が溜まったときに一時停止して洗浄丸を3つポンと投げ入れて
あとは放置!◡̈*
コストコやネットで売っている泡立つ海外製オキシは特にNGだそうで
日本製のオキシでまだマシだったと思っておきたいです。。


ビギナーズパパ
【掃除】洗濯槽掃除で有名な『シャボン玉 洗たく槽クリーナー』を使用してみました!
今まで簡易的な洗濯槽掃除はしていましたが、この商品は本当に驚きです!!
二枚目の写真(カビ映り有)は、入れてから5分後の洗濯槽の中です(*_*)
こんな物で洗濯をしていたなんて…
皆さんも一度使って見てください!快感ですよ!笑
関連するキーワードのフォト


ビギナーズパパ
【掃除】洗濯槽掃除で有名な『シャボン玉 洗たく槽クリーナー』を使用してみました!
今まで簡易的な洗濯槽掃除はしていましたが、この商品は本当に驚きです!!
二枚目の写真(カビ映り有)は、入れてから5分後の洗濯槽の中です(*_*)
こんな物で洗濯をしていたなんて…
皆さんも一度使って見てください!快感ですよ!笑


9oenqfg
今日の小掃除𓍯 ⸝⸝⸝⸝
洗濯槽の洗浄について。
オキシの波に飲まれて
今まで日本製オキシクリーンで掃除していました。
が、
オキシは酸素系漂白剤。
日立のビートウォッシュに酸素系はNGだそうです(インスタより)
カビキラーなどの塩素系を使うこと、ということで、
家にあった洗浄丸で掃除してみました。
槽洗浄モード(11時間)で
水が溜まったときに一時停止して洗浄丸を3つポンと投げ入れて
あとは放置!◡̈*
コストコやネットで売っている泡立つ海外製オキシは特にNGだそうで
日本製のオキシでまだマシだったと思っておきたいです。。


コモライフ -COMOLIFE-
環境にやさしいバイオの力で洗濯槽も排水口も簡単きれいに!
エコで節約したい方にもオススメの便利アイテム!
記事はこちら
https://limia.jp/idea/322428/


こうさな
こんばんは😃🌃.
.
.
今日のこそうじは、今朝、洗濯物を干してたら、洗濯物にピロロカビがパラパラ…。
.
.
ヒェー(゚ロ゚ノ)ノ
.
.
急に何で出てくるの?そんなに槽洗浄してなかったっけ?
.
.
でも、これはやらねば…と言うことで、他のこそうじをやりたかったのですが、洗濯槽の掃除をしました。
.
.
今回は初めて木村石鹸さんの洗濯槽の洗浄剤を使ってこそうじします。
.
.
こちら、きちんとドラム式用と縦型用と売ってます!
.
.
1袋で2回分とのことなので、半分入れます。私は付属スプーン5杯入れました。
.
.
あとは、洗濯機の槽洗浄コースで回すだけ~。
.
.
今回はしっかりとやろう!と言うことでロングコースにしました。
終わってから、また標準コースを1回回しました🙋
.
.
キレイになっているのかは見えないので分かりませんが、もう5年以上使っているので、あのお高い純正のクリーナーを一度買って、しっかりやらなきゃ…と思いました🎵
.
.
昨日、大事にしていたセーターを着ようとしたら縮んでいるではないか~😣(クリーニングに出してます)
.
.
5センチほど縮んでしまったため、着てみるとぽっこりお腹が丸出しに…😢
.
.
気に入っているだけに捨てたくなかったので、縮んだセーターを元に戻す方法ってググって🔎ダメ元でやってみました❗
.
.
40度のお湯にコンディショナーをワンプッシュ入れて溶かします。
.
.
コンディショナーの成分に何ちゃらが入ってるといいとか書いてありましたが、忘れました😵
.
.
うちのコンディショナーにはそれが入っていませんが、自己責任でやりました。
.
.
セーターを30分ほど浸けてから、軽く脱水します。
.
.
あとは、平干しするだけです。
.
.
干すときに、私は最初の丈くらいの長さまで引っ張りました(笑)
.
.
そして、我が家には平干し専用の物干しがないので、お風呂の蓋とワイヤーラックを使って、平干しチックにしてみました🤣
平干せてませんがね…😅
.
.
ほぼ、脱水できていない状態で干したので、いつまで経ってもポタポタ☔
.
.
ポタポタしなくなってから、ハンガーに掛けて干してます。乾いてみないと分かりませんが、これで着れるようになればいいな😊