コードのフォトまとめ


RAY
名前は謎ですが、ダイソーでだいぶ前に購入したコードを束ねるクリップみたいなヤツです。
mac bookのコードを束ねるのに重宝してます〜
記憶が曖昧ですが、100円で三つくらいは入手できたと思います(もっと多かったかも?)


ひらた家具店
ちょっと写真が薄暗いかも…申し訳ないです(^_^;)
これ、コンセントを写した写真なんですけど、黒いコードが抜けそうになっているのがわかりますか?
カーペットなんかを敷いた時、テレビの裏側のコードがこうやって抜けそうになっていることがあるんですね。
普段は見えない場所なのでこうやって緩んでいることがありますので、たまに見てしっかりと差し込むようにしましょう♪
頻繁に緩むようならコード自体を買い替えるのも手ですよ(*´Д`)


amane
〜ワイヤーネット活用法②〜
こちらもLIMIAのアイデアを参考にさせてもらいました😊
TVの裏側のデッドスペースにワイヤーネットを取り付け、コンセントやコード類をぶら下げるというもの。
我が家はゲーム機がたくさん!
それ故コードもたくさん!!
ごちゃごちゃしてますが、ぜーんぶ死角にぶら下げてるので見た目もスッキリ、掃除も楽々(゚∀゚)✨
LIMIAを始めてから最初に真似させてもらったアイデアです✨
投稿者様、素敵なアイデアをありがとうございます✨


ひらた家具店
フォトの「投稿テーマ募集」へ応募♪
「気に入っている小物」とかどうでしょ?(´- `*)
写真は店長のテーブルの上にいるネコの小物。
昔に買ったものでマウスなんかのコードを押さえておくためのものなんですね~。
裏にテープが付いていて、それでテーブルに固定されております。
見ると何だか癒されます(笑)


さえ
・
・
久しぶりの投稿です!
・
・
・
この前言っていた配線問題ですが、とりあえず当分はこの対処法で落ち着きそうです!
・
・
無印良品の小物入れに配線をぶちこみました!
上部の目隠しは良いものがなかったのでとりあえずそっと無印良品のハンドタオルを、、サイズがぴったりだったので被せています。
・
・
タオルの代わりを早く見つけなきゃですね...
・
・
そして延長コードは近くのホームセンターでクリアコードキャッチというものを購入して壁に沿わせて固定させてすっきりさせました!
・
・
だんだんと快適に過ごせるおうちが見えてきた気がします!
・
・
みなさんの収納術、拝見させていただきながら目指せシンプルライフ!!
・
・
アイデアのところに改めて詳細は載せようと思っていますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
・
・
・
それでは、また投稿します☺️!


ひらた家具店
家具には電気コードがついているものがありますよね。
それ以外にも延長コードをお使いになっていると、床にコードが置いてあるわけです。
そういうコード、家具の下敷きにならないように気を付けましょう♪
家具の重みでコードが断線して、電気が流れなくなったり、最悪の場合、火事の原因になっちゃったりするんですよ~(´д`)


ひらた家具店
この写真は、ベッドのコンセントのコードなんですね。
ちょっとした照明なんかが付いているタイプにもあります。
ベッドに限らず、こういう風にコードがある家具の場合、写真のように束ねたまま使わない方がいいんですよ~!
束ねたままだとコードが熱を持って、最悪の場合は火災の原因になったりするのです。
お気をつけくださいませ♪
https://limia.jp/idea/341020
↑その他、コードを使う時の注意点はこちらでも(´- `*)


stone_myhouse
リビングのコード収納を見直しました😊
今まではポケットWi-Fiを使用していて、
ネット通信が4か月遅れるため、
通信会社からポケットWi-Fiを
2つ支給してもらってました。
(18時過ぎると片方は制限がかかるため)
なので、コード類がこれの倍もあり、
いちいちWi-Fi切り替えもすごい面倒でした😖
それがやっと土日で解消✨
コード収納するものもスマホ用と
ベビーカメラ用の充電器のみとなりました💡
収納している白いボックスは
セリアで買ったコロコロの収納ケースです。
専用のコード収納を前は使用していましたが、
キッチン下収納に置いているので
スマホのコードが上に伸ばされてしまいます。
そのため、通常のコード収納だと下から
ぐい〜と引っ張ってこないといけないので、
白いボックスごと持ち上げられていました…😂
コロコロ収納ケースの場合、上に切れ込みかあるので、コードを上に引っ張ってもそのまま
スルスルでてくる🥺
あとは出てきたコードも散らかるので、
これまたセリアの丸っこいフックが
あったので、それにはめ込みしたら
スッキリーーー‼️
コード収納って長くないと
不便なときもあるし、短いと足りないし、、、
伸縮するコード、作ったら
めちゃ儲かるだろうな。。笑


ひらた家具店
写真はブラインドでございまして。
店長の指先にある、ブラインドの羽根の中を通っているヒモは「昇降コード」っていう名前なんですね。
ブラインドを長くお使いになると、この昇降コードが擦りきれて、ブラインドが上げられなくなっちゃったりするんですよ~(´- `*)


ひらた家具店
この写真は何か、というと…
ブラインドのヒモの写真なんですね。
ブラインドを上げ下げしているとだんだん擦りきれてきて、写真の右のヒモのようになってしまうことがあるのです。
(写真の左のヒモが正常)
こんな風に細くなってしまうとブラインドを上げ下げできなくなっているはずなので、販売店さんなどに早めに相談しましょう♪


クルクル14
自粛生活…買い物行けないし〜なんて思いながら片付けしてて、思いつきました✨
材料は、トイレットペーパーの芯のみ。
トイレットペーパーの芯で、コードをまとめてみました‼️
コードは結ぶとあまり良くないと聞いた事があっので。バンドで結ぶのもめんどう〜😅
そして、携帯のコードと違って太いコードってまとめると広がるし…特に三色の端子が付いているのとかすっきりしない💦
と思い、子供が工作で使うのに取ってあった、芯をつかってみた‼️笑
取り出しやすいし、すっきり‼️
どのコードか書く事も👌
でも、ちょっと可愛くないので、気になる人は、マステしても良し。可愛い折り紙で巻いても良いですよね☺️
私は、とりあえずこのまま〜。
これまた、収納する箱も無かったので、靴の空き箱へinしてます。滅多に使わないコードとかは、これで十分😆


chiko
セリアで買った、「コード結束バンド」。
ゴミが絡まなさそうなマジックテープ(面ファスナー?)でできています。
コードにくるっと取り付けるタイプなので、使用中もバンドが行方不明にならないのが嬉しい。
ロゴの可愛さも◎♪
関連するキーワードのフォト


バッチ工房T
パラコードブレスレット フリーサイズ平結びタイプ
チョコレートカラーとライトピンクカラーを合わせてみました。
あの懐かしいチョコレートのお菓子を思い出しませんか?
パラコードはタイプ550を使用しています。250kgまで耐えられる紐です。


ひらた家具店
ちょっと写真が薄暗いかも…申し訳ないです(^_^;)
これ、コンセントを写した写真なんですけど、黒いコードが抜けそうになっているのがわかりますか?
カーペットなんかを敷いた時、テレビの裏側のコードがこうやって抜けそうになっていることがあるんですね。
普段は見えない場所なのでこうやって緩んでいることがありますので、たまに見てしっかりと差し込むようにしましょう♪
頻繁に緩むようならコード自体を買い替えるのも手ですよ(*´Д`)


robileo
毎日使う除湿機のコードがいつの間にかグルングルン絡み合ってしまい、コンセント抜いては捻り戻して治してましたが、ストローを割って切って被せたら解決しました。
ちょっと太めのコードだったのでタピオカ用のストローです。


こもれび日和 * 山口麻里
本日届いた回転タップ
仕事デスクのコードの整理をしようと思って購入
この回転タップは優れもの
usbも2口ついている
これで、pc周りで着けたままになってた
ハードディスクや、プリンターのコードから解放される
ちょいと大きいアダプターもタップを回転させたらなんなくつけれるし
雷防御もできる
うーん、これで2200円なら満足だわ
なんて、喜びつつも・・・
つい先日ギックリ腰になった私には、
この回転タップが背骨にしかみえない。
・
φ( ̄ー ̄ )


kimura
初投稿です!
在宅ワークのためにデュアルディスプレイの環境を整えました〜。macbookのクラムシェルモードで机を広く!
コードは3Mのワンタッチベルトですっきり整理しました。
ディスプレイはエレコムの切替機でデスクトップPC, macbook, switchを自動切り替えられて便利です!


よしママ
コンセントが足りないので、電源タップを追加しています。
コンセント周りをスッキリさせるコツは、平らなタイプで電源が壁に水平にさせるタップを選ぶこと。
コードが壁にひっついて、邪魔になりにくいです👌
コンセントの一つは掃除機用にあけて、いつでもすぐに使えるようにしています。


おくまぁ0806
以前に作ったものです。
スマホの充電器、マッサージ機のコードを収納しています。
材料はキャンドゥのミニすのこ、セリアの木製木箱、板材、塗料はDAISOで揃えました。
トッテ、転写シールもセリアです


yuugao
コードブルー劇場版、ようやく観に行ってこれました~
時間を感じさせない内容で、ほんと良かったです。
医療ドラマ、コードブルー
救命病棟24時、白い巨塔、Dr.コトー診療所 、大好きです。
命、家族、仲間、厳しさ、優しさ
いろいろ考えさせられますね。


ひらた家具店
家具には電気コードがついているものがありますよね。
それ以外にも延長コードをお使いになっていると、床にコードが置いてあるわけです。
そういうコード、家具の下敷きにならないように気を付けましょう♪
家具の重みでコードが断線して、電気が流れなくなったり、最悪の場合、火事の原因になっちゃったりするんですよ~(´д`)


ゆき
衣類乾燥除湿機のコードを毎回束ねたりするのはとても面倒だと思ったので、本体背面に100均のシールフックを2個貼り付けてコンセントから抜いたらフックの間をグルグル。
我が家では除湿機を使う部屋が決まっている訳でないので、いつでも移動させやすい様に、なおかつ簡単にコードを出してしまえるこの方法にしています。
是非お試しあれ(´ ꒳ ` )


mitsuyodon324
スマホ充電用のUSBケーブルです。
旦那はここでスマホとイヤホンの充電をします。
掃除機をかけるのに邪魔なので、
100均のフックを壁に貼り付けて、
浮かせる収納をしています。


共和木材工業株式会社
檜の無垢板フロアと現しの天井梁、ホワイトオークの建具で明るく北欧風の開放的なリビングに仕上げました。テーブルは無垢の一枚板から職人がこのリビングに合わせてオリジナルで仕上げました。椅子は無印良品のペーパーコードチェアです。


鯖
台北の夜市で購入、お土産としてばらまく『コード収集フック』
他にもいろいろあったけど、厳選(笑)
可愛いでしょう?
皆さん、どれがお気に入りですか?
日本円で1個37円
(ちなみに、全てMADE IN CHINA)


株式会社ビーウェスト
Kwikset社の電子錠のご紹介です。
鍵を使わずに施錠・開錠できます。
暗証番号を設定してボタン操作で解錠でき、施錠はワンプッシュロックです。
もう鍵をなくす心配なし!快適キーレス生活を始めてみませんか?
単三電池4本で稼働します。
詳しくは 株式会社ビーウエスト までお気軽にお問い合わせください☆


ひらた家具店
ひらた家具店でもキャッシュレス決済の5%還元が対応になりました~(´- `*)
今まではクレジットカード各種は使えていたんですが、今回の件に合わせてQRコード決済、交通系ICカードでの支払い、ドコモ携帯のiDでの決済なんかも可能になったのです。
時代の波になんとか乗った感じでございます(笑)


共和木材工業株式会社
檜の無垢板フロアと現しの天井梁、ホワイトオークの建具で明るく北欧風の開放的なリビングに仕上げました。テーブルは無垢の一枚板から職人がこのリビングに合わせてオリジナルで仕上げました。椅子は無印良品のペーパーコードチェアです。
キッチンはLIXILのアレスタ。レンジ前は見通しの良い、ガラススクリーン仕様です。


masako.
定期点検&タイヤ履き替えで、ディーラーに来ています(╹◡╹)
見た目ではわかりませんが…
ストロベリーミルクティーがめっちゃいい香り❤︎
完熟苺の甘い香りで癒されます(*´꒳`*)
昨夜は久々に、コードブルー劇場版を観て山Pに癒され…また1週間、がんばれそうです(笑)


suzu_home52←igと同じ
ダイソーの配線カバーを使って、ダラ~んとなった配線をスッキリさせました!スッキリしたおかげで、掃除機かけるのも楽ちん♩見た目も良くなり、配線にホコリがつくのも防げていい事づくしです♡


E-comfort
■ND53
品番:
CH9262
サイズ:
W50xD37.5xH47.5×SH44(cm)
素材:
本体_アッシュ,ビーチ,オーク,ウォールナット
座面_ナチュラル,ブラックのペーパーコードより選択可


stone_myhouse
リビングのコード収納を見直しました😊
今まではポケットWi-Fiを使用していて、
ネット通信が4か月遅れるため、
通信会社からポケットWi-Fiを
2つ支給してもらってました。
(18時過ぎると片方は制限がかかるため)
なので、コード類がこれの倍もあり、
いちいちWi-Fi切り替えもすごい面倒でした😖
それがやっと土日で解消✨
コード収納するものもスマホ用と
ベビーカメラ用の充電器のみとなりました💡
収納している白いボックスは
セリアで買ったコロコロの収納ケースです。
専用のコード収納を前は使用していましたが、
キッチン下収納に置いているので
スマホのコードが上に伸ばされてしまいます。
そのため、通常のコード収納だと下から
ぐい〜と引っ張ってこないといけないので、
白いボックスごと持ち上げられていました…😂
コロコロ収納ケースの場合、上に切れ込みかあるので、コードを上に引っ張ってもそのまま
スルスルでてくる🥺
あとは出てきたコードも散らかるので、
これまたセリアの丸っこいフックが
あったので、それにはめ込みしたら
スッキリーーー‼️
コード収納って長くないと
不便なときもあるし、短いと足りないし、、、
伸縮するコード、作ったら
めちゃ儲かるだろうな。。笑


smasta_garden
🇺🇸アメリカ買付
ジャンクな延長コードドラム。
*
『ATEGLEN F.D.…STATION 26』
と書かれたステッカーが貼られています。
▶︎F.D.は、「fire department」の略で、
もともとは 消防署等で使用されていた物の様です。
*
🚒インダストリアル空間にも、
ジャンクガーデンのオブジェにしても。
真っ赤塗られたボディはとても目を惹きます✨