水垢掃除のフォトまとめ


rumi_ebi
お風呂の鏡の頑固な水垢と戦いました😤
5年程放置していた我が家のお風呂の鏡…
ウロコが全体にびっしり😭
前にテレビで見た、クエン酸パックをやってみたくて挑戦したのですが…
はじめはラップでやってみたものの、まぁちょっとマシになったかなー?くらいの効果しかなく…
蛇口は一発で綺麗になったんだけどね💦
色々と調べて、キッチンペーパーで何度も染み込ませたり、半日そのまま置いてみたり何回か試したのですがあまり効果が得られず😭
クエン酸ならどんな水垢も分解するとも書いてあったので、何かやり方が悪かったのかもしれませんが、期待していたピカピカな鏡に
うわぁ~😍💕
となることはできませんでした😭
そこで、セリアの1番強力そうなダイアモンドウロコ取りを使ってみると‼️
これが取れるー😍
正直、マジック○ンさんのウロコ水垢そうじシートもダメだったのに、まさか100円で取れるとは‼️
すごいなぁ、100均🤣
でもまぁ、やっぱりめちゃくちゃ擦らないとダメってことね😂
でもね、このウロコ取り、ちゃんと水垢ついてるときはざらざらして、取れるとツルツルした感触になるから、磨きすぎも防げそう✨
ただ素手でやったら指先が荒れました😂
でも求めてたピカピカは手に入れられて満足です💕
情報収集したら、サンポールとか119とか、他にもたくさん水垢に効くものがあるそうなので、場所や付いたものの素材とかで区別したらもっとお掃除上手になれるんだろうなぁ~🎵
ご参考までに🙏


rumi_ebi
お風呂の鏡の水垢と格闘しました!
以前テレビで、クエン酸パックをするとピカピカになるというのを見たのでやってみたのですが、あまり効果を実感できず💦
何度か繰り返したり、時間を長く置いたり、ラップやキッチンペーパーで試したのですが、ちょっとマシになったくらいかなぁという結果に終わりました😭
他にも某有名メーカーさんの鱗取りで試したり、色んな手を尽くしてみたのですがダメ😭
そこで藁にもすがる思いで手に取った、セリアの鱗取り❗
何種類かあった中から1番強力そうなものを❗
するとなんとこれが取れるー👏💕💕💕
諦めかけていたお風呂の鏡がピカピカに👐
ある程度の力は必要ですが、こすると水垢の部分がざらざらしていて、とれるとツルツルという感触に変わるので、擦りすぎも防げそう👍
気持ち良くお掃除できました❗
まさか100均のものでこんな結果になるなんて😳
本当に最近の100均のクオリティーの高さを感じました😭
是非お試しください💕


yuuyuuu
コンテスト参加してます(^-^)
☆我が家のオススメ掃除グッズ☆
『パーフェクトクリーナー』¥1320
お風呂掃除に使用
ゴシゴシ擦らなくても汚れが落ちるのでとてもいいですよ\(^^)/水垢も驚くほどとれます!
『スリーフ』¥1430
次亜塩素酸が入っているのでウイルス対策&除菌、消臭に使っています
次亜塩素酸のキツい匂いもほぼなくて、無臭なのも気に入っています♪
この2本が無いと我が家は困ります(^o^;)
よければ試してみて下さい(*´ω`*)


rakueco55
キッチンの水垢汚れ…20数年も使うと細かなキズもあるし〜💦水切りカゴの下が……こんな事に〜〜😵
頑固な水垢を取り除くポイントは、
①洗剤選び
②時間
お掃除方法!
①クエン酸を振りかける
②重曹水をスプレーする
③ラップをピッタリとする
④半日くらい置く
⑤ラップを外す
⑥タオルで拭く
クエン酸に重曹水をスプレーすると泡が出てきます。見た目にも楽しいお掃除が出来ました😊✨✨


suzu_home52←igと同じ
トイレの手洗い器の水垢お掃除をしました💕水垢掃除には万能Jr.くんがオススメです!!研磨剤なしなので、プラ製品や傷つきやすい部分も安心して使えます✨ガビガビになってた水垢もツルツルになりました!!


Harukaze+25
水回りのお掃除 。
毎日使う水回り。
お掃除が嫌いなわたしは使った後はサッと拭くだけ。
つけ置きとか苦手なタイプ😓
流石に汚れが蓄積してきたのでしっかり掃除しました。
KAO マジックリンの
ピカッと輝くシートがとっても優秀!
水に濡らしてこするだけ!
こするとクレンジング成分が出て泡立ちます。
最後に水で流せば終了。
あっという間に綺麗になるよ〜😊
おかげで水回りはピッカピカ✨
やっぱり綺麗が1番だね。


tomon_life【整理収納アドバイザー】
今日は洗面台のお掃除に使ってよかったオススメグッズのご紹介です😊
ビフォーアフターの写真がないので、わかりにくくて大変申し訳ないのですが、
面白いくらいに水垢が取れました!
昨年夏くらいにスティックタイプを見付けたのですが、
広い面を掃除するにはちょっと大変でした。
写真は夏にスティックタイプで掃除した時のものです。
スポンジタイプだと広い面も掃除しやすく、気持ちが良かったです✨
最後に お掃除専門店KIS さんのキープシャインで洗って、
マイクロファイバークロスで拭き上げておしまい。
水垢がこびりついてザラついてしまっていた洗面台がツルツルになりました!
関連するキーワードのフォト


suzu_home52←igと同じ
トイレの手洗い器の水垢お掃除をしました💕水垢掃除には万能Jr.くんがオススメです!!研磨剤なしなので、プラ製品や傷つきやすい部分も安心して使えます✨ガビガビになってた水垢もツルツルになりました!!


みぃこ
お風呂の水垢汚れはコレで簡単解決‼️
ユニットバスの床、洗面器、イスのガンコな水垢の黒ずみ汚れが、コンディショナーであっという間にスッキリピカピカになるんです。
乾いた床、洗面器、イスにコンディショナーを垂らして、スポンジで軽くこすって流すだけです!
お恥ずかしい汚れブッリですが、是非ともお試しくださいね‼️


☆ゆぅ☆
鏡に着いた水垢。普通に擦っても落ちない。いろんな研磨剤入りの洗剤を使っても無理。そこで見つけたのが、『すっごい水垢取り』。専用のスポンジがついていたのをネットで購入しました。そして、いざ!お掃除開始!気合いを入れて、せっせと擦ります。他の洗剤では落ちなかった水垢が落ちてきました。
しかし、頑固!
何回しても落ちない。
早く掃除を終わらせたい私!
そして閃いたのが、100均のネイルに使う『ジェルネイルオフピーラー』
『これで削ったら取れるんじゃない?』と思いつき、いざ!水垢へ!
横に縦に細かく力をあまり入れないで、水垢だけを取り除くことが出来ました!
5,6年の蓄積した水垢!サラバ!
普段から掃除をしていればこんな苦労も無かったのに。(自業自得!)直ぐに落ちるからと思っていたら落ちなかった水垢!
でもこれで解決!
皆さんももし水垢が取れ無かったら試してみて下さいね。力加減はお忘れなく!
1
1
0


みゆ
なかなか落ちなかった便器の尿石、黄ばみがこれで落ちた!
中身は使ってしまったので、写っていませんが、磨き用と仕上げ用のスポンジが入っています。そんなに強くこすらなくても楽に落ちました。これでスッキリ!!
2
1
0


ろっきー
洗濯機のスキマ掃除グッズがすごく使えます。
10本セット。
洗って繰り返し使えます。
パッキンの溝やスキマの掃除がとってもラクに!
今まで綿棒で掃除してたんですが、取りきれなくて…(>_<)
これは使いやすい!
安いので気軽に使えますし、洗って何度も使えて経済的。
他にもお風呂のドアの溝など、ちょっとしたスキマ掃除に活躍してます。
#掃除グッズ


にっせん
網戸の掃除に、最強の掃除グッズを紹介しちゃいます!
それが、、、
コンドル アミ戸スッキリ!
乾燥した状態で使うドライ清掃、水につけて使うウェット清掃のどちらでも使用可能!!
リボン状に分割された繊維が刃のように汚れを取るのです!
アミ目繊維と硬めのブラシ繊維が、網戸の細かい汚れをしっかりかき出してくれます!
水だけで網戸やサッシの汚れを落とす事が出来るので、網戸掃除が気軽に出来て最高です!
もちろん、使用後は洗って頂くと何度も使えますよ!
#掃除グッズ


れっど
超お気に入りの掃除グッズを紹介します!
それが、、、
ピカッと輝くシート!!
キッチンの水栓の水垢掃除は、これで磨いています♩
磨く前は水垢がすごい水栓も…磨いて数分…
ピカッと輝きました♩
水垢で汚れていた水栓はピッカピカ♡
水栓の水垢とりは、ピカッと輝くシートがオススメです!!
#掃除グッズ


ひろー
マスターミネラル!!
KOZらしからぬ
スポーティーなパッケージ。笑
実はこれ、海洋ミネラルが主成分の
100%天然素材でできた
全く新しい「清浄剤」なんです。
洗浄・除菌・消臭・環境改善など
様々な効果を強力に発揮!
天然素材なのでどんなところでも大活躍です!!
#掃除グッズ


ちゅーどる
お風呂掃除ブラシを購入してきましたー!
伸縮可能タイプ!
スポンジ部分は少し硬め!
これで浴槽の底もかがまなくても洗えますし、天井や壁も楽々洗えます!!
楽々便利で浴槽がピカピカになるなんて感激すぎる!!
これで毎日のお風呂掃除も楽しく出来ます!
何でスポンジ五角形なんだろう?と思ったけれど使えばわかるひらめき電球隅々まで洗うために考えぬかれた形だったのですね!!
オススメできる掃除グッズです!!
#掃除グッズ


せいこー
網戸も綺麗にする為、こんな掃除グッズを購入してきました!
よく窓も開けるので、カーテンが網戸に付くし、綺麗にしないと。
これ、ビックリするぐらい、すごく綺麗になります!!
超オススメの掃除グッズです!
#掃除グッズ


ひーくん
特にお風呂場のしつこいカビ!!!
15年も使っているとね……。
日当たりがあまり良くない方角だからか、余計に水捌けも悪く、黒カビにピンクカビ…。
今回そんなしつこいカビに使ってみたのは
Mold ZERO。
超強力多用途カビ取り剤です!
建築現場の業者さんが使うほどの威力のやつ!!
建築現場、特に木材のカビは大敵だし厄介!
なので、そんな厄介な木部のカビ取りから生まれたカビ取り剤!
「即効性・効果性・素材を痛めない」の三要素が揃っています!!
既存のカビ取り剤と比べて、強力な漂白力で擦らずに、しつこいカビも綺麗に根こそぎ除去でスッキリピカピカ!!
#掃除グッズ


エース
ニトリのモップは安いけど、すぐにダメになってしまったので、無印良品のモップを買ってきました!
好評判のようで、しっかりしていてとってもいい感じ~♪
先はいろんな形のものが取り換えできるようになっています!
モップもしっかりしています!
ますます掃除が快適にできます!
掃除嫌いな人は、汚れをためないことが一番ですよー!
さーて、この新しいモップで汚れをためないやうにするぞー!
本当にオススメな掃除グッズです!!
#掃除グッズ


あき
多種多様なクリーナーがある中で1番はやっぱウタマロです!
どんなガンコな汚れもこれ一本でピカピカにしてくれます!!
クリーナー選びに迷われている方は、これを選んどけば、間違いないです!!
#掃除グッズ


ハンコック
長らく同じトイレブラシを使っていて、そろそろ買い替えたくなってきたところで、以前から気になっていた使い捨てタイプのを買ってみました。
とにかく一度使ってみたかったので、本体と替えブラシのセットを入手。
本体もスタンドも2分割の状態で箱に入っていますが、どちらもカチッと組み合わせるだけで簡単にセットできました。
そして、使用してみると、汚れがいとも簡単に落ちて、ブラシはサッとそのまま流せる!
まさに眼から鱗の超便利な掃除グッズ!
、、、、使い捨てじゃない普通のブラシより汚れが落ちるって凄すぎ!!
#掃除グッズ


ありす
フワフワ~、ダチョウのダスターです。
とても軽いかけ心地で
毎日のお掃除にはぴったり。
ピアノや細かいもののある棚の上、たくさんある額縁がスッキリします。
最近、導入したのですが、かけ心地が軽くてお掃除のハードルが格段に下がりました。
後回しになりがちだったお掃除がすぐ出来るようになってから他のことの「後で」も減ってきたように思います。
気楽にできるオススメな掃除グッズです!
#掃除グッズ


サボ
キッチンまわりのお掃除に欠かせないアイテム、それが、
茶がら棒
なのです爆笑
作り方は簡単!
抽出し終わった緑茶のパックをそのまま割り箸に括り付けるだけ!
緑茶パックなので、(袋に入れるなど)加工せずそのままでOK!
若しくは茶がらをストッキングに入れて作ってくださいね!
これで何処を掃除するかというと…
ズバリ!シンクの排水溝です!
皆さん、排水溝の(クズ受けの下)のお掃除ってどうされていますか?!
私は、別に潔癖なわけではないのですが、やっぱり料理関係を生業にしているだけに、排水溝は毎回めっちゃ洗うんです笑
歯ブラシや専用ブラシでゴシゴシ…更に漂白剤などを投入して(殺菌のため)ふー。
でも、ブラシの角度に合わない箇所は洗えないし、キッチンの環境は保たれるも地球の環境破壊に貢献してしまうのでは?!というプチ罪悪感と隣り合わせ…
それを解決!
茶がら棒〜〜爆笑
プニっとしているから万遍なくお掃除出来るし、何より地球の環境に優しい抗菌効果が嬉しいのです!
そしてお掃除終えたらポイっと出来るのもポイント!
キッチンだけでなく、固めに絞って冷蔵庫の隙間のお掃除などにフル活用出来ますよ!
恐るべしgreen teaの底力…!!
これぞ、最強の掃除グッズ!!
#掃除グッズ


じーゆー
掃除が好きじゃないわたしですが、お気に入りの掃除グッズがあると、ちょっとはヤル気が出ます。
そんなお気に入り掃除グッズのひとつがこちら!
レデッカーのオーストリッチ羽はたき
ダチョウの胸の羽を使った羽はたき
購入直後は獣臭がすごくします・・・ガーン
埃やチリを取るならハンディモップでもいいんじゃない?と思うのですが、使ってみると違うんです!
ハンディモップはサッと拭き取るイメージですが、羽はたきははらう感じ。
ディスプレしているモノがあっても、その隙間をスルッとふわっと滑って埃やチリをはらえます。
照明器具の中も、ふわっと入って埃やチリをはらえます。
羽根がそっと隙間に入り込み、繊細な小物なども動く事なく、そっと優しく埃やチリを取り除く事ができます。
使った後は、ベランダでパタパタすればOK
何度も繰り返し使え、ハンディモップよりお得かも。
部屋に小物をディスプレイされている方にはオススメの掃除グッズです!
#掃除グッズ


おりえんと
超オススメの掃除グッズを紹介します!
かんたんマイペットは、除菌もできてどこでも使える万能選手。
トイレマジックリンは、トイレ掃除がホント手軽に出来てピカピカになります!!
この2つは欠かさず買うようにしてます!!
#掃除グッズ


きんぐす
超オススメの掃除グッズを紹介します!
それが、、、
職人さんにはお馴染みのコレ!
ラスター刷毛!!
写真左側から【サイズ】が、
黒毛
全長 約255ミリ
毛の長さ 約65ミリ
幅 約8ミリ
白毛
全長 約240ミリ
毛の長さ 約55ミリ
幅 約75ミリ
刷毛ですが、何かを塗るのではなく、お掃除用の刷毛です!
特にサッシの掃除に大活躍します!
雑巾で拭いても角っこに汚れが残るし、どんなに吸引力があっても、掃除機だけでは角っこの汚れは吸えません、、、。
箒じゃ大きすぎる!
そんな時に刷毛を使ってみて下さい!!
毛は細くギッシリ詰まっているので、細かいところも掃除しやくて、綺麗になります!!
トースターのパンくず掃除にも使えます笑
#掃除グッズ