電球オブジェのフォトまとめ


SPR
【点灯時】
雑貨屋さんで買った滑車に
塗装したペンダントを吊り下げました。
材料
ペンダントライト
バブルボトル
作り方はこちら
【LIMIA】アイデアに掲載
https://limia.jp/idea/210157
【DIYREPi】
https://diyrepi.com/recipes/4025


SPR
スノコボードをリニューアル✌︎('ω'✌︎ )
塩ビパイプと電球オブジェなどを加えバージョンアップ!
アルファベットやフォトフレームは汚しを入れたゴールドに!
一番上のタイルはシルバーに塗ってステンシル。
100均ケーブルライトの電池ソケットが丸見えなので、これも塗りました。


SPR
【記録用】
ペンダントライトとバブルボトルを組み合わせて汚し塗装。
材料
ペンダントライト
バブルボトル
作り方はこちら
【LIMIA】
https://limia.jp/idea/210157
【DIYREPi】
https://diyrepi.com/recipes/4025


SPR
【消灯時】
雑貨屋さんで買った滑車に
塗装したペンダントを吊り下げました。
材料
ペンダントライト
バブルボトル
作り方はこちら
【LIMIA】アイデアに掲載
https://limia.jp/idea/210157
【DIYREPi】
https://diyrepi.com/recipes/4025


SPR
【飾り棚ボード】
塩ビパイプや木製アイテムを塗装!
モロゾフチョコ缶も気に入ったので真ん中に飾りました。
木製イカリを塗装して重量感アップ。
塩ビパイプにライトを仕込んで点灯できます。
※DIYを始めてからの過去作品を整理中


ぶーちん
使わなくなった電球を使って
一輪挿しを作りました☆
検索すると
電球の中身を取り出す方法が
いくつか出てきたので参考にしながら、
なかなかいい大変でしたが何とか出来ましたσ(^_^;)
土台?部分は麻紐をぐるぐる巻いて
軽く縛っただけのものです


reks
電球オブジェです☆
ホームセンターで売ってある格安の電球ガードの大と小をチェーンをつけてぶら下げます。中には軽く塗装した100均のプラステックの電球オブジェを入れています♪
窓際に飾ったり
天井から下げたり
影や光も楽しめる
素敵なオブジェになります♪


mipookoo
100均で見つけた
LDE付き電球オーナメント💡
ライトを付けてそのまま飾っても
カッコイイのですが
ちょこっとしたものを入れて
オリジナルオブジェに☆
これは何かわかりますか?
よかったらアイディアの方を
覗いてみてください☆