料理好きのフォトまとめ


ぶーちん
写真は我が家の食器の一部、
作家さんとかブランドとかは
本当に全く詳しくなくて拘りもないのですが^^;
優しい手作り感のある雰囲気の和食器が好きで
最近、レトロなものも気になり始めて
実家から発掘したものもちらほら♪
新生活に向けてオススメの食器は
和食器でも色鮮やかなもの。
いくつか持っておくと本当に便利です!!!
特に私は赤、緑、藍色の食器は本当によく使います
赤と緑の器は料理の色味が足りないとき、
お皿の色で誤魔化せて( ̄▽ ̄)
そして藍色のお皿は使うだけで高級感が出ます(笑)


Kenji Miyajima
【自宅にて...】
今回は新型コロナウイルス
感染防止呼び掛け
『おうちにいよう🏠バージョン』
🍽Menu🍽
★彩り特別モザイク寿司
『おうちにいよう‼️』
お おぜいの人を守るために!!
う ちでの時間を有意義に!!
ち たしのために!!
に ほんのために!!
い のちを大切に!!
よ ぼう意識を高めて!!
う め子も皆を応援してます!!
(うめ子は知多市のゆるキャラ)
不要不急の外出を自粛して、
おうちで有意義に楽しく過ごしましょう‼️
知多市内の飲食店のみなさん、
コロナに負けず共に頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و
#ちたしめし 応援してます‼️


ぶーちん
去年買ったお気に入りの食器をもう一つ。
アウトドアイベントで見つけた木のお皿です
ラップスアウトドアというメーカーのもの、
しっかりもした厚みがあって、
キャンプで使うために買いましたが
家でもかなり使っています♪
和風でもカフェ風でも、
カジュアルでもちょっとかしこまった感じでも
割といろんな雰囲気に合うので便利です☆


Miyo
*
おはようごさいます🎶
昨夜は たくさん雨 降りましたね
今朝から 湿度計みたら 90%
ジッとジトやぁ
なんか それだけで憂鬱
青空恋しいけど
今日は 小ちゃい孫ちゃん、
お預かりだし
妹が、田舎から こちらに
やって来るし…
梅雨になんか、負けんと
お掃除しよーっと
*
さて、昨夜の晩御飯
次男くん、ほんま よく食べるわぁ
あるものすべて おかわりして
作り置きおかず、完食😅
体重 マックスなんやけどなぁ
・
🍀ピーマン肉詰め
🍀ポテトサラダ ハム らっきょう粒マスタード入り
🍀だし巻き卵
🍀冷奴
🍀グリーンサラダ
🍀焼き茄子の醤がけ
🍀ミニトマト きゅうりと生姜のポン酢漬け


ぶーちん
暮らしを楽しむためにしていること、
イベントを楽しむことです♪
大人二人暮らしなので
楽しむといっても食事で楽しむ形になりますが
イベントごとのメニューを楽しむようにしています
写真は今年の節分。
巻き寿司が大好物なのでたっぷり作りました( ̄▽ ̄)
もちろん恵方巻きもちゃんと美味しく食べました☆


ひより
あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
年々シンプルになる おせちです😅
わが家のお雑煮はすまし仕立て
具は鶏肉・小松菜などで
鰹節とあおさのりをトッピングします


ぶーちん
去年買ったお気に入りシリーズ。
こう見直すと出かけられなかったせいか?
貰ったものもあるけど、
ちょこちょこ買い物していた?!^^;
これは母から夫へのクリスマスプレゼント、
私に選ばせてもらえたので、
夫が大好きなパグの蕎麦猪口と小皿に。
こんなかわいいけれど、
馬場商店のBARBARというシリーズで
ちゃんとした波佐見焼きのものです☆
我が家では茶碗蒸しに使うことが多いですが
小鉢として使ったり
焼酎や冷たい飲み物を飲むのにもよさそう♪
何より可愛くて私の方がお気に入りです(о´∀`о)


ぶーちん
去年夫の在宅勤務でかなりの頻度で(・_・;
割としっかりした昼ごはんを作っていたので
キッチン周りをちょこちょこ買いました( ̄▽ ̄)
そんな一つ、Instagramで一目惚れした
野田琺瑯のレンゲです♪
外国製の似た感じのものと迷いましたが
こちらの方が和食の時にも
あわせやすいかと思い選びました☆
特に夏場、エスニック料理を作ることが多く
エスニック料理の際に使うとかわいですし、
キャンプでも使いました☆
色鮮やかで、お気に入りです


ぶーちん
ある日のおひるごはん 。
高校生の頃によく作っていた
コロッケを作りました♪
少し前にかなり久しぶりに作ったけど
(夫が食べた記憶がないと言っていたので
下手すると高校卒業以来とかだったかも?!)
微妙に違っていたのと
食べてて少しずつ思い出したので
リトライしました٩( 'ω' )و
-----
具は炒め玉ねぎと刻みハムとチーズ、
母の友人のアドバイスで加えた荒く刻んだゆで卵、
本当はこれにコーンが入るのですが
この日は家になかったので残念💦
味付けは「味塩コショウ」的なもののみで、
今回はお肉を食べる用に自分で適当に作った
ハーブソルトもどきを使いました
味付けをシンプルにして、
食べる時にケチャップとマヨとソースを混ぜたものを
つけながら食べます。
-----
そんなこんなでできたコロッケ、
そうそうこの味!
久しぶりに懐かしい味ができましたd(^_^o)
また気が向いたら作ろうと思います☆


ぶーちん
直売所に行った直後のおひるごはん 、
春の食材を満喫しました♪
天ぷら
ウド ふきのとう 自然薯 海苔
ウドのきんぴら
ウドとホタルイカの酢味噌和え
菊芋といかなごののサラダ
お豆腐の蕗味噌そえ
茄子の泥亀煮
具沢山お味噌汁 納豆
みりん干しの魚の炊き込みごはん


ぶーちん
お気に入りのキッチングッズ、
手付き盆ざるです☆
…本当に去年はキッチンアイテム
ちょこちょこ買っていました(^^;;
こちらもInstagramで見つけたものです
夏前に買って、そうめんを食べるのによく使いました!
これで食べると一気に雰囲気が出ます( ̄▽ ̄)
また、小鉢を並べてワンプレート風にしたり、
お鍋の時は野菜を盛りつけたり…
またやっていなけど、天ぷらを乗せてもよさそう♪
つくりはかなりしっかりしていますし、
カビが心配でしたが、
手の部分でぷら下げられるので安心ですd(^_^o)


ぶーちん
挙式記念日に作った
おうちでの記念日ごはん、
今年は和食にしてみました🐟
平日だったのと胃が疲れていたので
ノンアルコール😅
------
数の子を使って
出汁漬け
チーズ入りの白和え
水菜とマヨのサラダ
柚風味のなます
きゅうりとわかめの酢の物
筍の煮物
お豆腐とナスの田楽
舞茸と筍の天ぷら
茶碗蒸し
お吸い物
牛すじ煮込み
-----
実は…メインを大事に置いてた
冷凍のお刺身にするつもりが
間違って全然違うものを解凍していたことに
もうギリギリの時間になって気づいて
大慌てで圧力鍋を使い作った牛すじ煮込みが
ちゃんと美味しくできててよかったです💦
タイミング良くインスタグラムで
美味しい数の子をお試しさせてもらったので
豪華になりました✨


drinkmate(ドリンクメイト)公式
お料理でもドリンクメイトが大活躍✨
炭酸水でお肉を漬け込むとお肉が柔らかくなったり、炊飯器に入れるとご飯がふっくら炊きあがるなど、その効果は無限大☝
炭酸水で毎日のお料理をランクアップできますよ♬
ドリンクメイトはキッチンやダイニングなど、使いやすいところに置くのがおすすめ☝︎
使いたい時に使いたい分だけ、いつでも簡単にできたての炭酸水を作ることができます。
使わない時は出しっぱなしにしていても◎
シンプルなデザインはお部屋の雰囲気にすっと馴染んでおしゃれ💖
カラーもホワイト/レッド/ブラックと3色あるので、ご自宅のインテリアに合わせてお選びいただけます💁♀️
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜
【drinkmate(ドリンクメイト)】
飲み物なんでも炭酸チェンジ♪
※粘度の高い飲料や果肉が含まれている飲料への炭酸の注入はお控えください。
商品情報やご購入は、プロフィールTop( @drinkmate_japan )のリンクからご確認ください✨
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜
.
.


ぶーちん
買って良かった!なお気に入りアイテム、リム皿です♪
ずっと理想のリム皿を探し、
ネットショップや
いろんなお店を見てまわって見つけたもので
ナチュラルな雰囲気がお気に入りです☆
特別な日によく作るビーフシチューや
パスタ、メインのスープもの、
カフェ風のどんぶりにも使えて
見栄えが良くなるのでお気に入りです(о´∀`о)


ぶーちん
新生活へのおすすめアイテム、
分解して洗えるキッチンはさみです☆
長年、100円ショップのものを使っていたのですが
キャンプや家でも、焼いたものや生のお肉を切ったり
魚を捌くのに使ったりするので
分解して洗えて、切れ味の良いものが欲しくて
何年か前にこちらを買いましたʕ•ᴥ•ʔ
すこし重いのがネックですが
ずっと切れ味がよく、
分解して洗えるから清潔で
これからもずっと使い続けたい愛用品です♪


ぶーちん
新生活へのおすすめアイテム、
円柱型のシンプルなグラスですʕ•ᴥ•ʔ
北欧系のカフェに行ったときに使っているのをみて
一瞬で気に入ってしまい(^◇^;)
早速探してみたら
メーカーによるのかもしれないですが
おしゃれ雑貨屋さんで
500円以下?!プチプラで発見ヽ(´▽`)/
この大きさが、お水やソフトドリンクだけでなく
水割りやワインなどのアルコール類
そして飲み物だけでなく
写真のようにグラスデザートにしたり、
ミニグリーンサラダや、
前菜系サラダやデリ風のおかず、
冷製スープなどなど…
本当に使いやすい大きさとデザイン、
あっという間にそれっぽくおしゃれに見えるので
心からの(笑)オススメアイテムです☆


ぶーちん
最近の我が家のブームは
土鍋ごはんです☆
少し前に炊飯器を断捨離して
三合&一合サイズの炊飯土鍋を使い始め
土鍋で炊きたてご飯を楽しむのにはまってます( ̄▽ ̄)
最近はリモートワークになった夫と
一合サイズの土鍋で
平日のお昼から炊きたてご飯を楽しんでます♪


ぶーちん
昨日のおゆうはん、
節分の恵方巻きを作りました♪
恵方巻き
明太イワシ(焼くだけのもの)
インゲンの胡麻和え
お豆腐の花椒辣醤添え
菊芋の梅マヨサラダ
茶碗蒸し
具沢山お味噌汁
福豆
節分ケーキ
巻き寿司が好きなので
かなりよく食べました( ̄▽ ̄)


ぶーちん
去年買って良かったおうちグッズ。
シェラカップサイズのザルです☆
100円ショップで見つけたもの、
夫が別の用途で使うつもりで買ったけれど
結局使わずキャンプ&キッチン用になったのですが
二人暮らしの我が家には、
この小さめのザルがとても便利なサイズ!
ちょっとだけのサラダや、
付け合わせ用の生野菜、
酢の物用の塩揉みした野菜など…
結局1番良く使うザルになりました(笑)


ぶーちん
去年買って良かったものの一つ、
ふるさと納税返礼品として我が家にお迎えした
手のひらサイズの鰹節削り器です。
「こう言うのを使うような生活に憧れる」っていう
不純な動機?!で選んだもので
実を言うと面倒そうな気がして
届いてしばらく使っていなかったのですが(>人<;)
最初だけ少し調整が必要でしたが
使い始めると思っていたより簡単!
出汁を取る用途ではあまり使わず、
トッピングなど鰹節として使う事が多いので
我が家には小さいサイズで充分、
少量の削りたて鰹節を手軽に使えてなかなか楽しい!!
去年はおうち時間が増えて
例年よりきちんと料理する事が多かったのも
活用するようになった要因かも?ですね^^;
すっかり我が家の定番アイテムになりました☆
追加の塊の鰹節もふるさと納税で手に入りますし
なかなか良いアイテムですd(^_^o)
「料理好き」でよく見られるフォト
「料理好き」でよく使用されている商品
商品画像 | ![]() | ![]() | |||
---|---|---|---|---|---|
ブランド | 倉敷意匠計画室 | BARBAR | BARBAR | 下村工業 | D&S |
商品名 | 倉敷意匠計画室 野田琺瑯 琺瑯れんげ | BARBAR 馬場商店 小皿 色絵 パグ 波佐見焼 | 馬場商店 そばちょこ 色絵 パグ | キッチンバサミ オールステンレス ヴェルダン OVK-2 分解できる キッチンハサミ 調理用はさみ 食洗器対応 | D&S 電気圧力鍋 2.5L マイコン式 簡単操作 手間ひまかけずに レシピ付き STL-EC30 新生活 |
カテゴリー | スプーン | お皿 | お皿 | 料理バサミ | 鍋・グリル |
評価 | 0.0 投稿 1件 | 0.0 投稿 1件 | 0.0 投稿 1件 | 3.9 投稿 1件 | 4.0 投稿 2件 |
価格 | 836円〜 | 1,320円〜 | 1,980円〜 | 1,950円〜 | 14,055円〜 |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |