料理好きのフォトまとめ


ぶーちん
写真は我が家の食器の一部、
作家さんとかブランドとかは
本当に全く詳しくなくて拘りもないのですが^^;
優しい手作り感のある雰囲気の和食器が好きで
最近、レトロなものも気になり始めて
実家から発掘したものもちらほら♪
新生活に向けてオススメの食器は
和食器でも色鮮やかなもの。
いくつか持っておくと本当に便利です!!!
特に私は赤、緑、藍色の食器は本当によく使います
赤と緑の器は料理の色味が足りないとき、
お皿の色で誤魔化せて( ̄▽ ̄)
そして藍色のお皿は使うだけで高級感が出ます(笑)


ぶーちん
その後のミニミニハーブ畑。
色々成長したり🌱
逆に暑くなって元気がなくなったり💦してます
特にレモングラスの成長がすごい✨
せっかくだから
トムヤムクンかトムカーガイを作りたいのに
ずっと作りそびれています😅


Kenji Miyajima
【自宅にて...】
今回は新型コロナウイルス
感染防止呼び掛け
『おうちにいよう🏠バージョン』
🍽Menu🍽
★彩り特別モザイク寿司
『おうちにいよう‼️』
お おぜいの人を守るために!!
う ちでの時間を有意義に!!
ち たしのために!!
に ほんのために!!
い のちを大切に!!
よ ぼう意識を高めて!!
う め子も皆を応援してます!!
(うめ子は知多市のゆるキャラ)
不要不急の外出を自粛して、
おうちで有意義に楽しく過ごしましょう‼️
知多市内の飲食店のみなさん、
コロナに負けず共に頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و
#ちたしめし 応援してます‼️


ぶーちん
今日のひな祭りごはん、
夫が出社だったのでお昼に一人で
フライングして食べました🌸
お花たっぷりの五目寿司
お花はにんじん2色と手作り紅生姜
酢レンコンを添えました
ミニ茶碗蒸し
数の子の松前漬け
ひじきとセロリのサラダ
白菜の胡麻和え
ビーツとお豆腐のムース
具沢山のお吸い物
大好きな五目寿司、
美味しくいただきました😁


ぶーちん
あ休日だけど夫が家で作業だった日のおひるごはん 、
Instagramの方で頂いた
ミールキットkitoisixを使ったメニューにしました
ミールキットで
オムライスのクリームソース
オニオングラタン風スープ
野菜プレート
大根ステーキ
にんじんマリネ
セロリと水切り豆腐のマリネ
かぼちゃのデリ風サラダ
水菜と大根のサラダ
冷凍していた茹でビーツ
ごちそうさまでした🐻


ぶーちん
ある日のおひるごはん 。
大容量のキムチが安くなっていて
週末からよく食べてます😁
純豆腐
チヂミ キムチ添え
ごぼうサラダ
雑穀ごはん
アジア料理全般好きなのですが
特に韓国料理は大好物です😁


スターフィルター
.
白くて清潔感あふれる素敵なキッチンはみんなのあこがれ✨
キッチンのキレイを保つためには、相当な努力が必要です💦
そんな時も、スターフィルターがあれば大丈夫👌
スターフィルターが油煙を確実にキャッチ👍
不燃性のガラス繊維でできたフィルターの厚みは10mm以上あるから耐久性も◎
従来品よりも多くの汚れを吸収することができます。
スターフィルターがあれば、お手入れ簡単♪
いつまでも美しく清潔なキッチンで、お料理タイムをお楽しみください。


ぶーちん
去年買ったお気に入りの食器をもう一つ。
アウトドアイベントで見つけた木のお皿です
ラップスアウトドアというメーカーのもの、
しっかりもした厚みがあって、
キャンプで使うために買いましたが
家でもかなり使っています♪
和風でもカフェ風でも、
カジュアルでもちょっとかしこまった感じでも
割といろんな雰囲気に合うので便利です☆


Miyo
*
おはようごさいます🎶
昨夜は たくさん雨 降りましたね
今朝から 湿度計みたら 90%
ジッとジトやぁ
なんか それだけで憂鬱
青空恋しいけど
今日は 小ちゃい孫ちゃん、
お預かりだし
妹が、田舎から こちらに
やって来るし…
梅雨になんか、負けんと
お掃除しよーっと
*
さて、昨夜の晩御飯
次男くん、ほんま よく食べるわぁ
あるものすべて おかわりして
作り置きおかず、完食😅
体重 マックスなんやけどなぁ
・
🍀ピーマン肉詰め
🍀ポテトサラダ ハム らっきょう粒マスタード入り
🍀だし巻き卵
🍀冷奴
🍀グリーンサラダ
🍀焼き茄子の醤がけ
🍀ミニトマト きゅうりと生姜のポン酢漬け


ぶーちん
バレンタインの残りでひとり晩ごはん、
モニターでお試ししたワインと共に
ひとり家飲みメニューにしました🍷
キッシュ
ビーツのムース
はっさくとにんじんのマリネ
野菜サラダ
煮込みハンバーグ
(スペアリブのソースで)
雑穀ごはん
まったりひとり時間を楽しみました😁


ぶーちん
ある日のひとり朝ごはん。
お土産にもらった美味しいパンケーキミックスで
パンケーキ。
Instagramの方で提供していただいたポンジュース
野菜サラダ
ヨーグルト
キウイ
コーヒー
いただきものだらけ😅な朝ごはん。
パンケーキもポンジュースも
とっても美味しかったです✨
ただ、私…愛媛とは「永遠のライバル」の
某みかん🍊県出身…😱
残りもこっそり美味しくいただきます😅


ぶーちん
暮らしを楽しむためにしていること、
イベントを楽しむことです♪
大人二人暮らしなので
楽しむといっても食事で楽しむ形になりますが
イベントごとのメニューを楽しむようにしています
写真は今年の節分。
巻き寿司が大好物なのでたっぷり作りました( ̄▽ ̄)
もちろん恵方巻きもちゃんと美味しく食べました☆


ひより
あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
年々シンプルになる おせちです😅
わが家のお雑煮はすまし仕立て
具は鶏肉・小松菜などで
鰹節とあおさのりをトッピングします


ぶーちん
ある休日の家飲み楽ちんごはん。
夫の出張みやげの
崎陽軒のシウマイと
買って来たスーパーのお寿司で
楽ちんごはんでした😁
蒸籠蒸し野菜とシウマイ
スーパーのお寿司
冷やしトマト
椎茸ステーキ
お吸い物
ごちそうさまでした✨
----
年明けの異動で夫が急に忙しくなり
コロナ以降はほぼゼロだった
出張や夜の外食が一気に増え
在宅勤務メインから出社メインに変わり
ここ何年も基本家にいることが普通だったから
寂しいような…嬉しいような(←😅)
コロナ前の生活これが普通だったから
少しずつコロナ騒動(?)も
ひと段落したなって実感してます💦
自由に動ける時間ができて来たので
何を始めようか、いろいろ思案中…😁


ぶーちん
ある日の晩ごはん、
新鮮な海鮮をたくさん頂いたので
満喫しました🐟
車海老のお刺身
車海老の頭の素揚げ
鮑のバター焼き
甘鯛の酒蒸し
甘鯛の鯛めし
茶碗蒸し
クワイの煮物
長ネギのマリネ
お漬物
お吸い物
なかなか調理する機会のない食材、
色々調べて勉強して、楽しく調理しました✨
もちろん、とっても美味しかったです🤗


ぶーちん
昨日の晩ごはん、一日早かったのですが
春節の年越しごはんにしました🧨
(ほんの数年中華圏に住んで以来、我が家では
毎年少しだけ旧正月の行事も楽しんでいます)
手作り水餃子
具を入れすぎてパツパツでしたが、
味は今年は特に美味しくできてました
大根餅
蒸さずに焼くだけのレシピで
ヨダレ鶏
こちらもレンチンの簡単なレシピで
蒸し白菜をオイスターソースのタレで
セロリとゆりねの炒め物
お豆腐の中華ソース添え
ザーサイで作るレシピをぬか漬けでアレンジ
いんげんのニンニク風味の和物
初めて作ったら美味しかったのでまた作ります♪
皮から作った春巻き
皮が厚すぎだけど💦美味しかったです
野菜の中華スープ
お餅入りの胡麻汁粉
今年も美味しくいただきました😊


ぶーちん
【コメントお休み中です🙇♀️】
クリスマスイブのおうちごはん。
毎年ほぼ同じメニューですが
今年も美味しくいただきました🎄
パイ生地から作った
飴色玉ねぎときのこたっぷりキッシュ
プチトマトのはちみつレモンマリネ
にんじんサラダ
パプリカマリネ
紫キャベツのマリネ
クリスマスサラダ
チーズ色々と生ハム
ビーツとクリームチーズのムース
バターナッツかぼちゃのポタージュ
デミソースから作ったビーフシチュー
手作り雪だるまパン
買ってきたフランスパン
サンタさんケーキ
フルーツ色々
ごちそうさまでした❄️


スターフィルター
.
キッチンリセット完了した方✋、今からする方✋、✋(手)のマークでコメントしてくださいね!
話題のキッチンリセット⭐️
すでに済ませた方も多いのでは?
今日は、キッチンリセットのメリットについて考えてみましょう❣️
【1日分の汚れをその日のうちに取り除くメリットとは?】
✅キッチンに汚れが溜まることを防ぎます
✅清潔で整ったキッチンで爽やかな1日を迎えられます
キッチンリセットはハードルが高く感じることも…💭
まずは、キッチンリセットでやることリストを作ってみましょう♪
●やることリスト
①食器を片付けた流れでシンクを洗う
②油汚れもその日のうちに取り除く
③仕上げにキッチン全体を拭き上げる
こまめに掃除をしておくことで、頑固な汚れがたまりにくくなるのがキッチンリセットの最大のメリット💡
年末の大掃除も劇的に楽になりますよ💖
ハードルを上げすぎないのが長続きさせるコツ👍
まずは、やることリストの1つから始めてみませんか😉


スターフィルター
.
「キッチンリセット」という言葉を聞いたことがありますか?
「キッチンリセット」とは、1日の終わりにキッチンまわりを掃除して、
キレイな状態に“リセット”すること。
翌日の朝から気持ちよくキッチンに立つことができるので、
「キッチンリセット」を習慣化している人も増えています⤴
「キッチンリセット」のコツは?🎵
✅キッチンが汚れない工夫をする
「スターフィルター」がおすすめ☝️
油煙をキャッチして、換気扇やキッチンの壁の油汚れを防ぐので、いつまでもキレイを保ちます。
✅夕食後の食器洗いなどの“ついで”に行う
夕食後に限らず、家事の“ついで”や、自分がやりやすいタイミングで
行うと習慣化しやすくなります。
✅毎日が難しければ、頻度を少なくしてみる
自分のペースで続けられる頻度を見つけられると◎
めざせ!家事の“ついで”の「キッチンリセット」習慣化✨
無理なくキレイな台所をキープしましょう💖
「キッチンリセット」頑張るよ!という方は✋マークをコメント欄へ!
たくさんの✋マークお待ちしております😉


ぶーちん
去年買ったお気に入りシリーズ。
こう見直すと出かけられなかったせいか?
貰ったものもあるけど、
ちょこちょこ買い物していた?!^^;
これは母から夫へのクリスマスプレゼント、
私に選ばせてもらえたので、
夫が大好きなパグの蕎麦猪口と小皿に。
こんなかわいいけれど、
馬場商店のBARBARというシリーズで
ちゃんとした波佐見焼きのものです☆
我が家では茶碗蒸しに使うことが多いですが
小鉢として使ったり
焼酎や冷たい飲み物を飲むのにもよさそう♪
何より可愛くて私の方がお気に入りです(о´∀`о)


ぶーちん
去年夫の在宅勤務でかなりの頻度で(・_・;
割としっかりした昼ごはんを作っていたので
キッチン周りをちょこちょこ買いました( ̄▽ ̄)
そんな一つ、Instagramで一目惚れした
野田琺瑯のレンゲです♪
外国製の似た感じのものと迷いましたが
こちらの方が和食の時にも
あわせやすいかと思い選びました☆
特に夏場、エスニック料理を作ることが多く
エスニック料理の際に使うとかわいですし、
キャンプでも使いました☆
色鮮やかで、お気に入りです


ぶーちん
ある日のおうち中華のおひるごはん。
この日は雨だったので暗いです💦
皮から作った餃子
茄子と蓮根の黒酢炒め
豆腐皮とキクラゲの和え物
インゲンとパプリカと厚揚げのニンニク炒め
王将風天津飯のごはんなしのもの
(あんかけ卵的なの、各自ごはんに載せて食べます)
野菜とわかめのスープ
雑穀ごはん
久しぶりに作った餃子、
やっぱり我ながら美味しかったです😁


ぶーちん
LIMIAモニター企画に当選して
旅館の朝のような贅沢ごはんのミールキット
「咲耶」の「金沢 海幸ひゃくまん御膳」を
お試しさせていただきました✨
-----
ミールキットのメニューは
カニたっぷりの「かにめし」
よく染みた大根の「ぶり大根」
まろやかお味噌が美味しい「金沢風味噌汁」
ご当地メニューの「治部煮」
個人的No.ワンだった「蓮根の甘酢漬け」 です。
調理が必要なのは
かにめし
(計量済みの出汁入り。お米を研いで具材と共に炊くだけでした)
お味噌汁
(具の小松菜とネギを切り、水で煮て出汁入り味噌を入れるだけ)
ぶり大根
(フライパンで温めるだけ)
あとのおかず二品は盛り付けのみでした
-----
今回はおひるごはんに頂いたので
おかずとお味噌汁の具を追加したのですが、
(茶碗蒸し、焼き椎茸、白和え、お漬物を追加)
キットだけでボリュームがしっかりあるので
(かにめしは二合分ありました!)
追加なしでも大丈夫だったかも?です😅
-----
ミールキットなので、
水以外の必要な材料は全て入っており
(お米も石川産のものが入っていました)
調理道具はどこの家にでもある
フライパン、炊飯器、お鍋
包丁とまな板などでOK👍
調理も難しいことは何もないので
(炊飯とお味噌汁作りが出来ればOK)
料理初心者の方でも問題ないかと思います😉
-----
味付けは市販品にありがちな濃いものではなく
一つ一つこだわって丁寧に作られており、
お出汁が優しくて美味しい✨
まさに旅館や本格的な料亭のようなお味、
ご当地メニューも楽しめて
とっても美味しくいただきました😊
どのお料理も美味しかったのですが
特に個人的に感動したのは
蓮根の甘酢漬け、
甘さ加減が絶妙で美味でした!
-----
手軽な調理だけで贅沢ご飯を楽しめるので
コロナ等で外食が難しい時の気分転換や、
来客時のおもてなし料理にしたり、
ひとセット二人分のキットなので、
実家へのプレゼントや
夫や彼氏さんへの勝負飯や記念日メニューなど、
買ってきたものを並べるだけは嫌だけど
全てのお料理を作るのは大変だったり、
自信がなかったりする時などにも…
様々なシーンで楽しめそうだと思いました。
今回は素敵すぎるモニター企画に
参加させていただいて
本当にありがとうございました😊


ぶーちん
ある日のおひるごはん 。
高校生の頃によく作っていた
コロッケを作りました♪
少し前にかなり久しぶりに作ったけど
(夫が食べた記憶がないと言っていたので
下手すると高校卒業以来とかだったかも?!)
微妙に違っていたのと
食べてて少しずつ思い出したので
リトライしました٩( 'ω' )و
-----
具は炒め玉ねぎと刻みハムとチーズ、
母の友人のアドバイスで加えた荒く刻んだゆで卵、
本当はこれにコーンが入るのですが
この日は家になかったので残念💦
味付けは「味塩コショウ」的なもののみで、
今回はお肉を食べる用に自分で適当に作った
ハーブソルトもどきを使いました
味付けをシンプルにして、
食べる時にケチャップとマヨとソースを混ぜたものを
つけながら食べます。
-----
そんなこんなでできたコロッケ、
そうそうこの味!
久しぶりに懐かしい味ができましたd(^_^o)
また気が向いたら作ろうと思います☆
「料理好き」でよく見られるフォト
「料理好き」でよく使用されている商品
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | |||
---|---|---|---|---|---|---|
ブランド | 咲耶 | 倉敷意匠計画室 | BARBAR | BARBAR | 下村工業 | D&S |
商品名 | 海幸ひゃくまん御膳(1キット2人前) | 倉敷意匠計画室 野田琺瑯 琺瑯れんげ | BARBAR 馬場商店 小皿 色絵 パグ 波佐見焼 | 馬場商店 そばちょこ 色絵 パグ | キッチンバサミ オールステンレス ヴェルダン OVK-2 分解できる キッチンハサミ 調理用はさみ 食洗器対応 | D&S 電気圧力鍋 2.5L マイコン式 簡単操作 手間ひまかけずに レシピ付き STL-EC30 新生活 |
カテゴリー | その他食品 | スプーン | お皿 | お皿 | 料理バサミ | 鍋・グリル |
評価 | 0.0 投稿 4件 | 0.0 投稿 1件 | 0.0 投稿 1件 | 0.0 投稿 1件 | 4.0 投稿 1件 | 4.0 投稿 2件 |
価格 | 5,900円〜 | 836円〜 | 1,320円〜 | 1,980円〜 | 1,950円〜 | 14,055円〜 |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |