すのこのフォトまとめ


and_a_plus
洗面所下の収納。
すのこを解体して
収納棚の高さに合わせてカット。すのこ下の棒を横板に使用した引出しを作りました。すのこと100均セリアのラッセバスケットで引出しに。
洗面所下の詰め放題だった物が縦の空間を利用したこと洗面所収納で一気に片付きました。


yokochin
スノコで作った室外機カバーです。
室外機のサイズに合わせてサイズの違うスノコを組み合わせています。
ノコギリも使っていないので楽チンです。
作り方も載せているので参考にして頂けたら嬉しいです。


*えむず*
DIY、初めの一歩はすのこから♪
セリアのすのことなべ敷きを使って「ブレッドケース」を作ったよ!
作り方が気になる方はこちら↓
「セリアの100均すのこ&なべ敷きと端材でブレッドケースを作っちゃおう♪」
http://ameblo.jp/ms-workshop/entry-12190542994.html


ごーやん
おはようございます🤗
100均すのこで、ペイント🖌️サイズに合わせて棚を作製🛠️
いくら整理しても作業を始めると、直ぐにぐちゃぐちゃなんですがね😅
在庫確認にはなりまーす‼️
今日も元気に頑張りましょう💪💪


さくらパープル🌸💜
連休なのに家の片付けもせず、😅😅😅
初めての事に挑戦してみた🎵
グリーン🌿の置き場と、ソファのサイドテーブルが欲しくて🤗
すのこでDIY🔨🔧3点。
ぜーーーんぶ100均✨✨
色味も組立もLIMIAチョイスで❗🤭 ほんと参考になる🙌
ちょっとグラつくから補強してみようかな🤔


sakurako
トイレの収納ラックです♡
100円ショップで購入した
すのこと木板を使って作ってみました。
スリム型なのであまり場所もとりません☆
アイデア投稿に作り方を載せているので
良かったら覗いてみてくださいね^^*


背番号7
リビングから丸見えの食洗機の目隠し❣️
プチプラで出来るものはないかと考えて、
12枚500円の板を買ってわ、カットもうちでして(コレは旦那が)すのこを作って目隠し完成👍
あとはうちにあるものでディスプレイして、
まぁ、自己満足、満足😆
板がまだ半分ほど残ってる〜👍👍👍