ダイエット ヘルシーのフォトまとめ


amane
パイナップルとヨーグルトのムース𓂃 𓈒𓏸◌
缶詰のパインとヨーグルトをミキサーでがーしてゼラチンで固めるだけの簡単ムース。
生クリームなしなのにしっかりムース感。
低脂肪ヨーグルトを使ったのでヘルシー💡
そして食べごたえもアリ◎🙆
おやつに食べたら意外と?お腹いっぱいになっちゃって、夕ご飯の量が減りました(笑)
砂糖をラカントとかに替えればダイエット中のおやつにいいかも♪


ドクターズナチュラルレシピ
*デザート感覚で美味しくタンパク質を補給 【 #ボタニカルライフプロテイン 】
ボタニカルライフプロテインのチョコ味は
デザート感覚でスーパーフードや
タンパク質が手軽に補給できます🌿


低温調理器「BONIQ」
🍴低糖質の低温調理レシピ
【50℃ 鉄分不足に◎ほたてのコンフィ レモンソース】
https://boniq.jp/recipe/?p=4905
👉プロフィール欄の「情報」からレシピサイトへ飛べます。
👉「ボニーク ほたて」で検索もOK🔍
・⠀
・⠀
BONIQ後のホタテをフライパンでソテーすると、火が入り過ぎてしまうのではないかと心配でしたが、手早く行うことで理想的な火の入れ具合に仕上げることができました。
断面が美しい❗️
冷凍ホタテを使っても、BONIQならばお料理を格上げできます✨
・
ソーヴィニヨン・ブランの白ワインなどと共にいただくと、さらに美味しい幸せ度アップ間違いなし❗️
・
・⠀
✅1食分あたりの栄養素⠀
カロリー - 148 kcal
糖質 - 1.2 g
タンパク質 - 10.8 g
脂質 - 9.6 g
・⠀
・⠀
✅BONIQ管理栄養士の栄養アドバイス⠀
ホタテには100㎎あたり2.2㎎の鉄分が含まれています。
・
鉄分は世界三大欠乏微量栄養素の一つと言われており、鉄分の他の二つはビタミンAとヨウ素です。日本人の食生活ではビタミンAとヨウ素の欠乏はあまり特別視しなくても大丈夫なのですが、鉄分は問題です。
特に、月経中の女性の鉄分の必要量はそうでないときの3割増加します。鉄分を不足しないためには、常に鉄分を意識した食生活が大切です。
・
また、鉄分は栄養素の中でも非常に吸収率が悪い栄養素です。鉄分の吸収率を高めるためにはビタミンCとの同時摂取がおすすめで、ビタミンCとの摂取をする事で吸収率が約3倍以上になります。
・
今回のレシピのソースにはレモンを使用しています。レモンにはビタミンCが含まれていることで有名ですね。体にいい食品を単品で摂取することも大切ですが、上手に食べ合わせることでよりパワーアップする食材もあることも覚えておきましょう。
・
・
詳しいレシピ工程や作る際のポイントは、レシピサイトにてご確認ください⬇️😉
・
・
🍴低糖質の低温調理レシピ
【50℃ 鉄分不足に◎ほたてのコンフィ レモンソース】
https://boniq.jp/recipe/?p=4905
👉プロフィール欄の「情報」からレシピサイトへ飛べます。
👉「ボニーク ほたて」で検索もOK🔍
・⠀
・⠀
BONIQではほとんどのレシピでレシピ毎に「1食あたりの栄養素」と「管理栄養士の栄養アドバイス」を掲載しています。
代用できる材料や食べ合わせなどについてなどの提案も👍
・
ぜひごはん作りや献立の参考にお役立てください😊


ぽよぽよ
坦々麺(風??)
チンゲン菜、美味しいので好きです🎵
1杯、100円で出来るので、ちょこちょこ作る定番メニューです。
鶏ひき肉には、おからを混ぜています
(ダイエット感満載 笑)
美味しいもの食べると幸せですね
ごちそうさまでした!
ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"


低温調理器「BONIQ」
栄養◎な簡単ごはんで筋肉作り💪✨
「1週間 筋トレ飯献立🍴」日曜日の献立 3食分公開❗️🆕
会員限定🔑e-bookあり🎁(詳しくは下部にて↓)
\いよいよ最終回‼️/
1日3食 手軽に&バラエティ豊かに、極上おいしいごはんを楽しみながら、しっかり筋肉を育てる💪✨
「1週間筋トレ飯献立」最終回(Vo.10、日曜日)公開❗️🆕
✅1週間筋トレ飯献立 Vo.10(日)朝食・昼食・夕食
https://boniq.jp/recipe/?p=25938
👉レシピサイトへは「プロフィール欄>情報>レシピサイト」からどうぞ❗️
👉「ボニーク レシピ」で検索もOK🔍
日曜日も、肉・卵・魚とバランス良くタンパク源を確保◎
朝食は作り置きをフル活用して、楽々準備👌
ゆったりおうちごはんを楽しみたい日曜日の朝にぴったりな、BONIQポークビーンズと目玉焼き、飲むヨーグルト 〜ラッシー〜とフルーツを組み合わせた栄養満点の大満足献立。
作り置きのポークビーンズは子どもも大人もテンションが上がる一品‼️
BONIQだから煮込み過ぎず。食感を残した具材で食べ応え◎
一晩置いたポークビーンズは、しっとりと身を落ち着かせた豚肉がまた絶品です✨
自家製なのにハイクオリティな、飲むヨーグルト 〜ラッシー〜を添えて🥛
1日元気いっぱい、有意義に過ごせそうですね👊✨
昼食・夕食は月曜日に向けて、簡単サンラーみそ汁でからだの準備を。
この味がお好きな方は感動するレシピではないでしょうか😘
もずく酢とトマトの酸味に加えて黒酢がアクセントになり、味わい的にも具沢山さからも、メインをはれるレベルの一皿です。
主菜は生食用サーモンをBONIQした「低温調理サーモンの刺身」を。
みなさんが言うところの〝飲むサーモン〟ですね❗️😆
低温調理で、しっとりやわらかく、溶けるような口当たり。臭みがなくとっても美味しい逸品です✨
夕食も作り置きをしっかり活用して、仕上げだけでOKな3品プラス、レンチンで出来上がりの1品の合計4品。
準備は簡単でも、栄養とボリュームはしっかり確保❗️
BONIQの低温調理で作る「鶏レバー」はBONIQイベントでも大人気のメニュー👍
その超濃厚でなめらかクリーミーな食感に、ご存知ない方は100%驚かれます。
スタミナ抜群のレバニラは、トレーニング後の食事にはぴったりな一皿ですね。
鉄が豊富なレバー(ハツ)でタンパク質だけでなく、ミネラルとビタミンもしっかり補給。
しっかり筋肉を育てていきましょう◎👍
副菜にはカットしてレンジでチンするだけの「チンゲン菜の煮びたし」を。
にんにくの香りで食欲アップ❗️🧄
日曜日の3食も、バラエティ豊かで栄養満点なおうちごはん。
トレーニングを頑張る活力になります‼️💪✨
そして、栄養バランスの良い食事でトレーニング効果を最大化。
トレーニング効果を0.1ミリも無駄にせず、しっかり筋力アップ‼️
「簡単においしく食べて、しっかりバルクアップ」を叶えます◎
トレーニーや筋トレを始めようとしている方は聞いたことがあるであろう「プロテインパウダー」。
プロテインパウダーはあくまで栄養補助食品です。
良質な天然のタンパク源の摂取は、体作りをする上で欠かすことができません✋
BONIQなら安価に簡単かつ美味しい食事を自分で用意することができ、効果的にタンパク源を確保することができます。
しかも、「1週間筋トレ飯献立」なら💨
食事がトレーニング同様に大変重要なオリンピック選手の食事マネージメントを行う管理栄養士が設計しているから、タンパク質以外の栄養素もしっかり加味👩⚕️
栄養バランスに偏りがあれば、パフォーマンスの最大化にはつながりにくくなってしまいます。
「1週間筋トレ飯献立」なら、内容に沿っていくだけで「しっかり栄養価のあるからだ作りに最適な食事」を簡単に実践することができます。
この「簡単に」というのも大事なポイントですね。
真似するのが難しかったり面倒だったりすれば、例え実践を試みても長続きはしないでしょう。
BONIQの低温調理なら、ご存知の通り「セットすればあとはほったらかし」で完璧な仕上がりに調理してくれるので、負荷はありません☝️
トレーニングに励む傍らで、BONIQが粛々と筋トレ飯を作ります◎
ストレスフリーに実践いただけるよう「1週間筋トレ飯献立」では、「必ずしもこうでなくてはいけない」というものはありません。
真似できるところから、真似できるものだけ。
ほかの食材にスイッチしても良いですし、翌日の献立と入れ替えたりしても良いでしょう。
そうしていくうちに、「これをこれを合わせよう」「こうしたらより食べやすいな」と自分の好みやライフスタイルに合わせてリメイクできるようになってきます◎
BONIQではほとんどのレシピにおいて、そのレシピの「1食あたりの栄養素」と「管理栄養士の栄養アドバイス」を掲載しています。
栄養に関する知識を学べるだけでなく、栄養バランスをUPさせる組み合わせなども紹介しているので、一見(一読)の価値あり、です。
「知らなかった❗️🥺」
「これまでもったいないことをしていたんだ❗️🤯」
「今後はこれも取り入れてみよう❗️😳」
とこれからの食生活、ひいては人生に役立つ新発見が必ずあるはずです💡
「ヒトは食べたものから作られる」は基本ですね。
さらに、トレーニングをする方なら、「トレーニング効果を最大化させたい」とも思うはず。
「BONIQ」×「トレ効果を最大化させて筋力UPを図る栄養献立」は、間違いなく〝トレーニングに必須の名サポーター〟になります。
真似できるところから、または献立にざっと目を通すだけでも、ぜひ一緒に実践していきましょう❗️😊


低温調理器「BONIQ」
「合鴨の和風ロース煮」
ロゼ色で狙った通りのしっとり感。
おもてなしや晩酌にもおすすめ。
「1食分あたりの栄養素」
・カロリー - 300 kcal⠀⠀
・糖質 - 2.6 g⠀
・タンパク質 - 12.4 g⠀⠀
・脂質 - 26.7 g⠀
「管理栄養士の栄養アドバイス」
鴨肉にはビタミンB12と鉄分が豊富に含まれています。
ビタミンB12は炭水化物や脂質の代謝や、血液を造る働きに関与しているビタミンです。ビタミンB12が欠乏すると、「悪性貧血」という正常な赤血球を作ることができず貧血を引き起こしてしまいます。
ただ、ビタミンB群は水溶性のビタミンなので煮物にすると煮汁に溶けてしまいがち。
表面を焼き固めブロック状のままBONIQの低温調理で味を含ませることで、ビタミンの流出を防ぐことができます。
鉄分も日々摂取を推奨されている栄養素です。鉄分は赤血球中に酸素を取り込み、体全体に酸素を運ぶという重要な役目を担っています。
植物性の鉄分より動物性の鉄分の方が体への吸収率が高いです。貧血気味の人は動物性の食品から鉄分を摂取することをおすすめします。
また、ビタミンCと一緒に摂取するとより吸収率が高まるので、生の野菜やフルーツと献立を組み合わせることで鉄分を最大限に体に摂り入れることができます。
合鴨の皮も鶏肉の皮と同じように脂質が多く含まれています。カロリーが気になる場合は皮を取り除いて調理しましょう。
BONIQではほとんどのレシピで、
「1食分あたりの栄養素」と、
「管理栄養士の栄養アドバイス」を公開しています。
ぜひご参考ください^^
▼レシピと栄養素&栄養アドバイス
https://boniq.jp/recipe/?p=789
▼レシピサイト
https://boniq.jp/recipe/
ほか、レシピサイトへは、
「プロフィール欄>情報>レシピサイト」からどうぞ♪


農家の嫁
近所の豆腐屋さんから定期的におからを貰っています。畑にまいたりするためですが、毎回食用も頂くのでおからレシピを模索中。
先日はおからクッキーを作りました。
材料はおから、小麦粉、きび砂糖、ココナッツオイル。
それにココア、きなこ、ゴマを加えて4種類のクッキーになりました。
とってもヘルシーでダイエットにもなります!
最近のおやつをおからクッキーにしたら、少し痩せた!?気がする。


ドクターズナチュラルレシピ
*オーガニックな甘味料でヘルシーな食生活を
【 #オーガニックアガベシロップ 】
オーガニックアガベシロップは甘さが砂糖の1.3倍☝
使用料を少量に抑えられるので、
とってもヘルシーなシロップです🍯
ヨーグルトやパンケーキに少量かければ
しっかりとした甘味を感じられますよ✨


tomoko
【ドライフルーツ♡】
久々にドライフルーツを色々購入してみました♬
最近ではスーパーでも手軽に入手できるので嬉しいですね!
こちらは、
●イチジク
●デーツ
●アプリコット
の3種類になります!
個人的にはイチジクが大好きです♡
大粒なのでこれだけでも食べ応えありますね♬
中でも、デーツ、今回初めて食べたんですが、
すごい!黒糖みたいな、優しい甘さでした♬
今、アンバサダーを務めているFlussoさんのレシピを研究中なのですが、こちらのドライフルーツを使って色々作ってみようと思ってます♬
気になる方はFlussoさんのHPをご覧ください♬
https://flusso.jp
商品をお求めの方はFlusso公式HP、オンラインショップまで♡
https://flusso.jp/shop/
#flusso #flussoアンバサダー #flussoフルーツソルト #野菜のお塩
#ドライフルーツ #デーツ #イチジク #アプリコット
#レシピ研究 #flussoレシピ #ヘルシー #ダイエット #diet #研究
@flusso.jp


tomoko
【グルテンフリー!】フルーツ米粉タルト♡
こちらもFlusso公式HPでご紹介している #米粉 シリーズの #タルト レシピです♡
#米粉タルト って生地が扱いにくくない?
美味しいの?
って色々あると思うのですが、
焼くときの #オススメポイント ・ #テクニック をご紹介しています♡
多分、この方法で焼くと米粉初心者の方でも成功すると思います♬
公開ページは、Flusso公式HP>メニュー>ダイアリー>【グルテンフリー♡】フルーツ米粉タルト♡
https://flusso.jp/rice-flour-tart/
にお進みいただくとご覧いただけます♡
LIMIA・アイデアにも掲載中です!
https://limia.jp/idea/383947/
また、お料理の仕上げで絶対的にオススメの
#Flussoフルーツソルト はもう体験しましたか♬
#Flussoフルーツソルト をかけるだけで、パッと明るく華やかに #おもてなし料理 が簡単にできちゃうんです!
商品をお求めの方は、Flusso公式HPのオンラインショップで♡
Flusso公式HP▼
https://flusso.jp
♡嬉しいお知らせ♡
新商品の先行販売を #クラウドファンディング で開催中♡ですよ♬
気になる方はぜひこの機会にお試しください♬
Flussoクラウドファンディング▼
https://camp-fire.jp/projects/view/274757
かけるだけで華やかに♡
ハッピーな毎日に♡
#新感覚調味料 を一緒に体験しましょう♬
@flusso.jp
#オーガニックソルト #心をつなぐ調味料 #調味料 #おもてなし #gift #おうちセット #ダイアリー #オンラインショップ #箱入り #パインアップルソルト #マンゴーソルト #ブルーベリーソルト #桜葉のお塩 #柚子のお塩#しそ葉のお塩 #枝豆のお塩 #梅のお塩


MOMO
オートミールクッキー✨
作り置きからオートミールクッキーを
チラリズム♥️
オートミールクッキーが大好きで
かなりのヘビーロテで作ってます✨
グラノーラもよく作るよ😍
ココナッツオイルとシナモンで香り付け
して胡桃・アーモンド・強力粉でザクザク感を
アップさせてます♪
今回はココナッツシュガーで甘味をつけたよ😃
Wココナッツで香りが最高にいい😍💕
いつもは蜂蜜やメープルシロップやレーズン
クランベリー等のドライフルーツ辺りを
甘味付けに使ってます✨
オートミールで腹持ちもいいし小腹が
減ったときや子供のおやつなんかにも
おすすめです✨


ドクターズナチュラルレシピ
*生きた菌が15種類以上!自分に合う菌がきっとみつかる。【ピュアクレンズヨーグルト 】
ピュアクレンズヨーグルトは種菌をミルクに入れて自分で育てるヨーグルト。
出来上ったヨーグルトには、2,000億個もの新鮮な菌がたっぷり✨あなたの腸活をしっかりサポートします🌿


tomoko
ご飯置き換え♡オートミール
オートミールご飯化計画♡
ということで、
2色ごはんにしてみた♬
ひき肉も
豆腐と合わせているので
そんなに使っていない♡
豆腐はレンジで軽く水切りして♡
オートミールをご飯化して使うときは
お水の調整が重要!
オートミールとお水を混ぜて
レンジで2分程度加熱してます!
今回のは
オートミール1:お水2
の割合で作っています♬
お水の量によって
出来上がるものが違うので
色々試してみてね!
♡スタイリングポイント♡
カトラリーは♡
#coucou300shop で
300円+TAXです!
先日、私の投稿を
リポストしてくださったカトラリーの、
今回はブラックバージョンです♡
本日、アンバサダーを務めている
雑誌MartのMart WEBにも掲載されています♡
みてね!
#クゥクゥ #300円ショップ #プチプラ
#Mart公式アンバサダー
#Marttribe
#Marttribeオススメ品
#Martしてみた
#雑誌マート
#雑誌mart
#コッタ
#cottaアンバサダー
#MartTRIBEさんとつながりたい
#MartTRIBEさんと仲良くなりたい
#cotta
#愛用品
#MartWEB
#掲載カトラリー
#モチベ上がる
#アレンジ
#MartTRIBEの300円雑貨
#オートミールご飯化計画
#ご飯置き換え
#オートミール
#オートミールご飯
#2色ご飯
#アレンジ


低温調理器「BONIQ」
【1週間ダイエット献立🍴】実践5日目‼️🆕
極上おいしいごはんをパパッと作って、1日3食しっかり食べながら、しっかりダイエット💪✨
・
ダイエット中の方はもちろん、健康を意識するすべての方に。
実践1日目(月)~に続く、ダイエット献立実践5日目(金)公開❗️
・
・
平日最後の金曜日も、作り置きをフル活用◎
・
3食ともにサクッと作れるので、疲れがたまっている日でも準備が苦になりません👍
金曜日こそ、あまり時間をかけずに、でも1週間の疲れを癒してくれるようなおいしく大満足のおうちごはんを楽しみたいですよね。
・
おうちに余ってるお野菜をおいしく活用🥕
特に色の濃い野菜(緑黄色野菜)と淡色野菜、どちらも積極的に取り入れて。
・
フルーツからは抗酸化物質やビタミンC、酵素、食物繊維なども摂取できます🍓
・
・
✅1週間ダイエット献立 Vo.8(金)朝食 3品
https://boniq.jp/recipe/?p=24873
✅1週間ダイエット献立 Vo.8(金)昼食 2品
https://boniq.jp/recipe/?p=24874
✅1週間ダイエット献立 Vo.8(金)夕食 4品
https://boniq.jp/recipe/?p=24875
👉レシピサイトへは「プロフィール欄>情報>レシピサイト」からどうぞ❗️
👉「ボニーク レシピ」で検索もOK🔍
※BONIQ 公式レシピサイト会員限定(無料)🔑で、献立e-bookプレゼント🎁(詳しくは↓)
・
・
朝食は作り置きの低温調理ならではのやわらかジューシーサラダチキンを活用した、オープンサンド🥪
・
やわらかで弾力のある辛味噌サラダチキンをふわふわのパンがしっかり受け止めて、食べ応えたっぷり◎
朝からおうちカフェ気分が味わえます。
サラダチキンは辛味噌が効いてチーズとの相性も◯
・
副菜・汁物は野菜たっぷり食べるスープで体温まる。
食後には嬉しいヘルシーデザートも。
・
朝から大満足、1日を元気に頑張れる献立です😊
・
・
昼食も、作り置きを活用して盛り付けるだけで出来上がり👌
・
牛肉の韓国風ナムルサラダを活用した丼は低温調理ならではのやわらかお肉が絶品、辛味噌だれ効果で野菜もたっぷり食べられ、ご飯が進みます。
ダイエット中にこのメニューが食べられたら、食事制限のストレスが感じられませんね。
・
・
豪華に見える夕食も、BONIQにおまかせでとっても簡単👏
・
BONIQの低温調理なら不思議はありませんが、「こんなに簡単にメインおかずができるとは!」と驚いてしまう一品、冷凍メカジキ そのまま中華煮を主菜に。
・
冷凍メカジキをそのまま使えるため魚の処理もなく、調理がスムーズ。
低温調理だからメカジキのパサつきもなく、煮崩れもありません🐟
・
メカジキの旨みを逃すことなく、味がしっかり染み込んでいて、冷蔵保存した2日目も漬かり過ぎることもなくおいしくいただけます。
・
あまり副菜と豆苗入り中華風スープを添えて。
・
・
パパっと作ってまったり味わいながら楽しんで、金曜日の夜をゆっくりくつろいでお過ごしください😌
・
・
「1週間ダイエット献立🍴」は、必ずしも最初から1週間通しで実践する必要はありません。
設計通りが難しい場合は、1日分や1食分から真似してみても良いでしょう💡
・
きっと日常に生かせるヒントが見つかるはず😉
・
・
/
🎁会員限定プレゼント‼️✨
\
BONIQ 公式低温調理レシピサイトに会員登録している方限定で、本「BONIQ 1週間ダイエット献立」を見やすい1ページずつにまとめたe-book📕をプレゼントします。
・
見やすく、そして使いやすく、1冊ずつのPDFデータ形式になっておりますので献立確認や調理のお供にぜひご活用ください。
・
※e-bookはレシピサイトに会員登録後ログインした状態で、各献立ページから入手いただけます。
・
・
BONIQ 公式低温調理レシピサイトへの会員登録は完全無料&簡単❗️どなたでも登録可能なので、まだ未登録の方はぜひご登録の上お楽しみください😉
・
・
ぜひ感想やリクエストなどもお寄せください🎤
それではレシピサイトでお待ちしています❗️😉


低温調理器「BONIQ」
低糖質レシピ(レベル:★★☆)
「まろやかなやさしいヨーグルト」
専用の道具は必要なし!
BONIQがあれば、市販のヨーグルト1個と同じ値段で1ℓ分も作れます。
手作りならではの余計なものが入っていない、まろやかな優しい味。
プレーンで食べてもジャムやフルーツをトッピングしても♡
お好みのアレンジで味を変えてお楽しみください。
▼1食分あたりの栄養素
カロリー - 82 kcal
糖質 - 8.4 g
タンパク質 - 3.6 g
脂質 - 3.8 g
▼管理栄養士の栄養アドバイス
ヨーグルトになることで、牛乳として摂取するよりも栄養面で嬉しいことがあります。乳酸菌が善玉菌を活性化して腸内環境を整える働きを期待できること、そして乳酸菌の発酵の過程で消化吸収が良くなる成分があることです。
乳酸菌の発酵によって消化吸収が良くなるとされているのは、主に乳糖とカルシウムです。
牛乳には乳糖が含まれますが、それを分解できずお腹がゴロゴロしてしまう方がいます。ヨーグルトの乳酸菌は乳糖を分解してくれるため、そのような体質の方でも吸収されやすく、安心して召し上がれます。
カルシウムは一般的に体内に吸収されにくい成分です。
牛乳は食品の中でも吸収されやすいですが、乳酸菌の発酵の過程で乳酸を出し、それとカルシウムが結びつくことで乳酸カルシウムに変化します。この乳酸カルシウムは、通常のカルシウムよりも吸収が良いとされています。
メーカーによって乳酸菌の種類が異なるので、色々と試してご自身に合った乳酸菌を見つけてみてください。
BONIQではほとんどのレシピで、
「1食分あたりの栄養素」と、
「管理栄養士の栄養アドバイス」を公開しています。
ぜひご参考ください^^
▼レシピと栄養素&栄養アドバイス
https://boniq.jp/recipe/?p=1019
▼レシピサイト
https://boniq.jp/recipe/
レシピサイトへは、
「プロフィール欄>情報>レシピサイト」からもいけます^^


tomoko
【電子レンジで作る♡】簡単♬豆乳寒天ゼリー♡
こちらは、Flusso公式HPでご紹介しています。
#寒天 を上手に使うテクニックなどをご紹介しています♡
#電子レンジ で簡単調理なので火も使わないんです!
家事などの合間にパッと簡単にできるのに、 #Flussoフルーツソルト を添えると #インスタ映え する仕上がりに♡
公開ページは、
Flusso公式HP>メニュー>ダイアリー>【電子レンジで作る♡】簡単♬豆乳寒天ゼリー♡
https://flusso.jp/soy-milk-agar-jelly/
にお進みいただくとご覧いただけます♡
また、LIMIA・アイデア内でもご覧いただけます♡
https://limia.jp/idea/390087/
また、お料理の仕上げで絶対的にオススメの #Flussoフルーツソルト はもう体験しましたか♬
そっと添えるだけで #大人可愛い #おもてなし料理 に♡
商品をお求めの方は、Flusso公式HPのオンラインショップで♡
Flusso公式HP▼
https://flusso.jp
♡嬉しいお知らせ♡
新商品の先行販売を #クラウドファンディング で開催中♡ですよ♬
気になる方はぜひこの機会にお試しください♬
Flussoクラウドファンディング▼
https://camp-fire.jp/projects/view/274757
かけるだけで華やかに♡ハッピーな毎日に♡
#新感覚調味料 を一緒に体験しましょう♬
@flusso.jp
#オーガニックソルト #心をつなぐ調味料 #調味料 #おもてなし #gift #おうちセット #ダイアリー #オンラインショップ #箱入り #パインアップルソルト #マンゴーソルト #ブルーベリーソルト #桜葉のお塩 #柚子のお塩 #しそ葉のお塩 #枝豆のお塩 #梅のお塩


低温調理器「BONIQ」
「ハーブ香る、やわらかしっとりサラダチキン」
とにかく「おいしい」の一言に尽きる、
衝撃のやわらかサラダチキン。
無添加で体に優しく、
経済的でお財布にも優しい。
しかも、
たったの3ステップで出来上がり!
「1食分あたりの栄養素」
・カロリー - 136 kcal⠀
・糖質 - 0 g
・タンパク質 - 22.3 g
・脂質 - 5.2 g
「管理栄養士の栄養アドバイス」
鶏むね肉にはナイアシンがたっぷり含まれています。
ナイアシンはビタミンB群の一種で、人間の体の中で何百種類もの補酵素として働いています。補酵素とは、人間の体の中にある酵素が起こす化学変化を助長する酵素なのですが、「体の中の小さな歯車」という認識を持っていただければ大丈夫です。
ナイアシンがかかわる補酵素は、エネルギーを燃やすときにも必要ですし、アルコールの代謝にも深く関わりがあります。
ナイアシンが不足すると、ペラグラという欠乏症を引き起こし体中に発疹が出たり消化器官の不調がみられますが、過度なダイエットをしていない限り心配は不要です。
また、鶏むね肉はたんぱく質が豊富で低脂質、低糖質な食材です。
タンパク質はエネルギーや良質の筋肉を作るために必要なだけではなく、髪の毛や皮膚、爪の修復や再生にも必要な栄養素です。
食事の量だけを減らすダイエットをすると皮膚のハリや髪の毛のパサつきが気になるのは、タンパク質をはじめとするカラダ維持するために必要な栄養素が不足してしまっていることが原因です。
綺麗に痩せたい時にはしっかり栄養素を摂取し、運動することで体を引き締めることが大切です。
BONIQではほとんどのレシピで、
「1食分あたりの栄養素」と、
「管理栄養士の栄養アドバイス」を公開しています。
ぜひご参考ください^^
レシピは「プロフィール欄>情報>レシピサイト」からどうぞ♪


低温調理器「BONIQ」
「サラダチキンスティック」
混ぜて入れるだけ、
鶏むね肉で作る、簡単自家製無添加ソーセージ。
余計なものが入っていないから安心♡
しかも、とってもやわらかジューシー!
お子さまのおやつ、
ダイエット食、
トレーニング食としても。
スティック状だから、
食べやすくて持ち運びもらくらく!
タンドリー味とエスニック味で楽しい♪
レシピ動画は「プロフィール欄>情報>【低温調理レシピサイト】」からどうぞ♪


sanaluke2
今日の糖質オフランチ
簡単に糖質0g麺と大豆もやし、高菜漬けの焼き麺でお昼ごはん
ごま油で炒めてオイスターソースと鶏ガラスープ、仕上げにラー油でピリッと、お腹も満足です!
これでカロリーは230cal/糖質3g
結構優秀です😜
最近大豆もやしをよく食べるようにしてます
カルシウムやイソフラボン、食物繊維、GABAが豊富な食材
女性に嬉しい成分がたっぷり😊
美容やダイエットにも、そして乳がん予防にも👍
大豆もやしでいろいろ作ってみようかしら…🤔


低温調理器「BONIQ」
低糖質の低温調理レシピ
🍽【ヤリイカのバター焼き🦑】
https://boniq.jp/recipe/?p=2038
👉レシピサイトへは「プロフィール欄>情報>レシピサイト」からどうぞ❗️
👉「ボニーク やりいか」で検索もOK🔍
・⠀
・⠀
いつもと全く異なる、いかの食感に驚き‼️
甘味と旨味、栄養もたっぷりでダイエットにも最適👌
・
・⠀
✅1食分あたりの栄養素⠀
カロリー - 146 kcal
糖質 - 0.6 g
タンパク質 - 26.4 g
脂質 - 3.5 g
・⠀
・⠀
✅BONIQ管理栄養士の栄養アドバイス⠀
ヤリイカはタンパク質17.6%、脂質1%と、タンパク質が多く、脂質が低い食材です。
タンパク質に含まれるアミノ酸のうち、からだの中で作ることができないアミノ酸のことを必須アミノ酸といい、そのバランスの良さをスコア化したものをアミノ酸スコアといいます。
アミノ酸スコアは100に近いほど必須アミノ酸のバランスが良く、タンパク質が充分につくることができると考えられていますが、ヤリイカのアミノ酸スコアは満点の100と、良質なタンパク質を含んでいるといえます。
・
ヤリイカには造血に関わるビタミンB12や銅が豊富です。
ビタミン12は葉酸とともに赤血球をつくるのを助ける栄養素です。100g当たり1.1㎍、今回のレシピ1食分で1.7㎍含まれていて、1日に摂取したい量(30~49歳)が男女ともに2.4㎍なので、1食分で摂りたい量を満たせます。
相性の良い葉酸は、葉物の野菜や海草に多く含まれているため、別の一品で摂取することを意識すると良いですね。銅は鉄分がヘモグロビンに合成されるのを助ける栄養素です。
100g当たり0.25mg、今回のレシピ1食分で0.38mg含まれていて、1日に摂取したい量(30~49歳)が男性0.9mg、女性0.7mgなので、こちらも1食分で摂りたい量を男女ともにクリアできます。
・
・
詳しいレシピはレシピサイトにてご確認ください🙌