市松模様のフォトまとめ


anabon🍀
大人気の漫画👹の主人公の羽織と色違いの市松模様…の今治タオルです😊
( 説明 長いな😅 )
使うほど肌触りが優しくなる感じがします
繊維特有の嫌なチクチクがありません🙂💕
さすが made in Japan 😆🇯🇵✨
きめの細かい丁寧な仕事してます☺️🌸


amane
りんご🍎を大量にいただいたので、食後のデザートにそえてみました😆✨
ちょっとおしゃれに市松模様に❤
そしたらなんとなく旗🚩も立ててみたくなり、急遽旗も(笑)
そして旗もりんご🍏(笑)
子供にはりんご🍎🍏のゼリーもつけました(笑)
りんごづくし(笑)😂😂😂
🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏


美準
年末に手首負傷して、少し良くなってきたので、年末に投稿したハンドメイドの仕上げしてみました😊
出来たのはいいけど、まだ手首完全ではないので少しずつまたチャレンジしていきたいと思います。
今年も宜しくお願いします🙇♀️


noas(ノアズ)
カラー市松模様のごついシルバーリング(20号)
トップの色はレジン(樹脂)です。カラーカスタム可能で、今回はシンプルに白&黒でご注文いただきました。レジンのツルッとした表情が可愛いですよね。
このリング、とっても手間のかかるリングです。ただ色を乗せているだけではなく、トップをしっかり市松模様に深く彫り込んでいます。しかも各色別に段差を作って。段差を作るのは、各色が混ざらないようにするためです。
リング全体を鏡面にした後でトップを仕上げますが、そのトップの仕上げは、、、
1.まず白を薄く入れて硬化(ブラックライトを使用)
2.黒を入れる前にはみ出した白をカット
3.黒を白より少し高く入れて硬化
4.白側にはみ出した黒をカット
5.白を黒と同じ高さに入れて硬化
6.黒側にはみ出した白をカット
7.トップから溢れないようにクリアを全体的に入れ、なじませて硬化
8.リングに付いた細かな傷を再仕上げ
という感じです。
確実な硬化に15分ほどかかる工程が4回。硬化していないと溢れ出し、ベタベタとリングに貼り付き、とてもやっかい。焦らず時間をかけしっかり硬化しています。色によって確実に硬化する時間も微妙に違うのでこれもやっかいです。
しかもレジンは最終仕上げに使うバフが少しでも触れると熱で黒ずんでしまうという難敵極まりない素材。
ということで、完成時にはテンション上がります。
関連するキーワードのフォト


amane
りんご🍎を大量にいただいたので、食後のデザートにそえてみました😆✨
ちょっとおしゃれに市松模様に❤
そしたらなんとなく旗🚩も立ててみたくなり、急遽旗も(笑)
そして旗もりんご🍏(笑)
子供にはりんご🍎🍏のゼリーもつけました(笑)
りんごづくし(笑)😂😂😂
🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏


a2y6a
あんこ🐭ベーカリー🥖開店でちゅ✨
キャンドゥにあったミニチュアの昭和レトロセット。
めっちゃハムサイズのセットだった😂
セリアのパン詰め合わせマグネットも
陳列棚に置いたらそれなりに
いい感じ💕
4
0
2


マロルパガッチャン
お出かけする前日に素敵な🎁💕が届きました😆💕
めちゃくちゃ可愛いバッグ😍💕
早速お出かけに使わせて貰いました🤗🎵💖
ありがとうございます⸜(*ˊᵕˋ*)⸝💕✨
2枚目以降はお出かけの様子の一部です🥰