子どものお片づけのフォトまとめ


Ouchi Edu-おうち育のレシピ帖
生活の中でこそ身につけたい「上下左右の理解」
「あそこのアレ取って〜」
で、けっこう通じてしまうんですよね💧
正確で丁寧な表現を意識すると、これまでいかに何も考えずに話してたか、思い知らされます😆


Ouchi Edu-おうち育のレシピ帖
文字に興味を示す時期に、おススメしたいのが、ひらがなを使ったラベリング法。
できれば、大きめの文字を使うと、より読みやすいですね。
個人的に、お風呂にひらがな表よりずっと意味があると思っております✨


Ouchi Edu-おうち育のレシピ帖
中身が見える透明なグッズは、収納するだけでなく遊び道具としても優秀!
ゼリーのカップ、ジップ袋、お惣菜のカップ。
教材の細かいパーツをまとめておくのにも便利なので、仕事でも愛用してます。


Ouchi Edu-おうち育のレシピ帖
知育っていうと、「小さな頃からお勉強」ってイメージがある方もいると思うんですが、身の回りのもので楽しむ知恵や工夫を育むことが、知育なんじゃないかな、と思ってます。
関連するキーワードのフォト


tomomo
息子2人のブーツ…
GUで、1,290yen+tax
おかーさんみたいなフワフワしたやつほしいわと去年からいいながら、かってに私のをはいて行く息子のために…遅くなっちゃったけど💦
…lalaさんチェックはいりましたー(笑)


マスターライフオーガナイザー井手本亜希
子どものお絵かきグッズ。
プランターボックスの中に、モロゾフのプリンカップ4つがピッタリサイズ!
子どもの片づけは見た目もこだわりたいけど、出来ることとのすり合わせも大切。
詳しくは、出典(URL)から。


ranran
おはようございます。
昨日は夏休み最後の魚釣りに行ってきました。
昨年までは大人が付いてないとできなかった釣り。
今年は2人で協力し合いながら頑張ってアジやサバ、イワシを釣り上げてました。
昨年よりもまた1つ出来る事が増えた夏。
頑張った後の達成感。嬉しそうな顔を見れてよかったです☺︎


nico8
今年は暖冬すぎて、雪はチラつく程度で
まーーったく積もりそうにありません。
(去年の大雪の写真は1つ前にアップしました⛄️)
かわりにタイルが積まれてました!
こっわww
危ないよー!倒れるじゃーーん!と言いつつパシャリ。笑


はる
息子のレゴが増えたので、収納を変えてみました。
赤系、青系、緑系、黄系、茶系、白とタイヤ、灰系、黒、クリアパーツや人形その他お気に入り、に分別。
入れ物はキャンドゥで購入した2個入りで100円の組み立て式ケースです。レゴ入れるのにぴったり。
本棚の下が空いてるのでそこに並べています。
ガチャッとひとつの箱に入れてた時はパーツ探しに一苦労してましたが、ざっくりと分別したら、パーツも見つけやすいし片付けもしやすいし、色を意識しながら作るようになったり、、、いいことだらけ(*^^*)♡
作成途中の物やお気に入りにの完成品は、使わなくなったプラスチックケースの蓋に置いてます。


Ouchi Edu-おうち育のレシピ帖
中身が見える透明なグッズは、収納するだけでなく遊び道具としても優秀!
ゼリーのカップ、ジップ袋、お惣菜のカップ。
教材の細かいパーツをまとめておくのにも便利なので、仕事でも愛用してます。


Ouchi Edu-おうち育のレシピ帖
文字に興味を示す時期に、おススメしたいのが、ひらがなを使ったラベリング法。
できれば、大きめの文字を使うと、より読みやすいですね。
個人的に、お風呂にひらがな表よりずっと意味があると思っております✨


Ouchi Edu-おうち育のレシピ帖
知育っていうと、「小さな頃からお勉強」ってイメージがある方もいると思うんですが、身の回りのもので楽しむ知恵や工夫を育むことが、知育なんじゃないかな、と思ってます。


Ouchi Edu-おうち育のレシピ帖
生活の中でこそ身につけたい「上下左右の理解」
「あそこのアレ取って〜」
で、けっこう通じてしまうんですよね💧
正確で丁寧な表現を意識すると、これまでいかに何も考えずに話してたか、思い知らされます😆


尾花美奈子
子どものカラーペンを借りたついでにインクのかすれなどがないか全部チェックしました。
いっぱい色が揃っているとキレイだけど、よく見ると色かぶりがありました。
かぶっている色は、今度その色がなくなっても買わないことにします。
そうすれば少しスッキリするはず。


キッズオーガナイザー 中村佳子
子ども部屋のベッドは2段ベッドではなく、2つのベッドをL字に組み合わせて配置しています。部屋の入り口から見て死角部分ができるので、目立つおもちゃなどを隠しながら収納することができます。


nico8
switchのカラオケマイクを買いました!
引きこもり生活を潤そうと思ったんだけど
学校のお休みの延長も決まったし
平日のストレス発散にも使えそう(*;゚;ж;゚;*)ブッ
みんなは何して過ごしてるんだろー?


*sayu.rium*
〜春休み突入の子ども達👩👨🦱〜
進級中3👨🦱中学入学👩
それぞれの準備の為
2人つれて美容院へ💇♀️💇♂️
彼と子ども達はガッツリのセット注文(≧∀≦)♪
私は来店2回め、
今回は普通サイズで
王道ラーメン🍜頂いて満腹〜😂
スタミナ付けに
🥟ギョウザは欠かせませんよね😆🎶
何故か梅干し食べ放題🤣


*sayu.rium*
〜スケート体験〜
気づけば
県内のスケートリンクは
続々閉鎖されていました😭
時代の移り変わりでしょうか😔
ここも3月末をもって閉鎖😭
と言うことで
子ども達👩👨🦱連れて
初めてお邪魔してみました♪
彼と私は7つ違い
それぞれの学生時代を思い出し
懐かしみながら😌
身体に思い出させながら
滑りを楽しみました⤴︎⤴︎😆🙌
子ども達👩👨🦱は初めて
三男は終始手すりと仲良し😂
楽しめた、、、⁈までも行かないかなぁ
彼次女はやはり女の子❗️度胸もチャレンジもして
楽しめた様です😆🎶
三男以外、もちろん私も一度はすっテーーーーーんドシン🤣🤣😂
笑いながら身体痛い痛いと帰ってきました
そして、私は笑い事では無く😭
尾骨がーーーーー😱💦
腰曲げ、歩き何をするにも動くと痛みが、、、
ロキソニン湿布を貼り
明日まで様子見ます😂
私も2週間ほど前に💇♀️バッサリ💦
すっきり😂
更年期、髪ぺたんこに白髪増え〜
↑ごーしちご🤣🤣
やっぱり伸ばしてられない😭