動線のフォトまとめ


収納生活NANKAI
こちらは洗濯時の作業効率を考えて設計されたランドリー収納で、ランドリー用品を洗濯機周りにまとめて収納することができるんです😌
よく使う洗剤類は取り出しやすいオープン棚板(2枚目)へ、細々した洗濯ネットなどは扉内のバスケット(3枚目)へ収納したりと、洗濯作業がはかどるアイデアがたくさん詰まっています⭐
.
弊社ホームページではたくさんの収納製品をご提案しています。プロフィール画面からとべますので、ぜひご覧ください。


収納生活NANKAI
こちらの収納は、高さを自由に変えることができる、棚板とハンガーパイプのみのコストパフォーマンスに優れたランドリー収納です!
窓をかわして設置できるので、風通しの良い明るいランドリーが実現できます☺️
ハンガーパイプに洗濯物を一時的に仮干ししたり、アイロンがけしたシャツを仮掛けしたりすることもでき(2枚目)、家事のしやすさも格段にアップしますよ✨
.
弊社ホームページではたくさんの収納製品をご提案しています。プロフィール画面からとべますので、ぜひご覧ください。


株式会社フレッシュハウス
キッチン横にダイニングテーブルと収納棚を配置。
収納棚は、玄関からリビングへの動線に設置してあるので、機能的で使いやすく気に入っています。
棚には、ミニサイズの観葉植物をかざり、
グリーンベースのナチュラルなリビングダイニングで、快適に過ごしています。
◆フレッシュハウスのリフォーム施工事例は こちらから
https://freshhouse.co.jp/


伸和ハウス
奥州市水沢【2会場同時完成見学会開催】
3/16(土)17(日)水沢マイアネ会場&堂西建売会場
第1会場 水沢マイアネタウン こちらはお客様の新築住宅です!!
●開 催 日 3/16(土)17(日)
●時 間 10時から17時まで
●会 場 奥州市水沢上姉体5丁目内
子育て世代のパパママにぜひ見てほしい!
32坪 コンパクトだけどよくばりに!!
★ママの強い味方!!
2階のインナーバルコニーはとっても日当たりが良く、
毎日のお洗濯も楽しくなること間違いなし!!
第2会場 水沢佐倉河堂西建売住宅
こちらはすぐご入居できる建売住宅です!!
●会 場 奥州市水沢佐倉河字堂西
お問合せ先は、伸和ハウス(株)水沢店
フリーダイヤル0120-412-408


バービースタイル(愛知の整理収納アドバイザー)
紐とハサミは一緒に収納しておくと便利!新聞をとっているお宅なら、読み終えた新聞置き場の付近に これらを置いておくと、スムーズに縛って纏めることができますね😊


i think 一級建築士事務所
■造作キッチンとカウンター式の背面収納■
造作キッチンの背面には、カウンター式のキッチン収納を計画。
吊り戸を設けない事で圧迫感の無いキッチン空間に。
=================================
■場所:兵庫県播磨町
■工事時期:2015年1月~2015年4月
■構造:RCラーメン構造
■建築:1995年築
■面積:82.5㎡
■家族構成:ご夫婦+子ども(一人)
■URL:ii-think.com/work/harima-ok-work
■リノベーションポイント:
住戸の全面に30ミリ厚の奈良県産材杉フローリングを施工。
高性能の乾式二重床を用いる事で下階への遮音性能を確保し、リフォーム
需要の多い共同住宅での無垢フローリング材の利用を可能にしました。
空間のアクセントに広葉樹(チェリー・栗)を用いる事で、杉材の温かみ
を一層感じられるように。
また、玄関・廊下の小さな空間の天井を杉羽目板で仕上げる事で軽快さ、
視線の抜けを感じられるように仕上げの選定を進めました。
また、通風・生活動線をプランの中心にし、引込み戸・可動式の家具を設
ける事で、家族の変化に合うフレキシブルな間取りをご提案・実現する事
が出来ました。
庇の出たバルコニーには杉のウッドデッキを設ける事で、室内の延長とし
ていろいろな使い方が出来るようになります。


バービースタイル(愛知の整理収納アドバイザー)
プラのゴミ袋は、ゴミ箱の底に収納という方法もあり!
ゴミ袋の交換がとってもラクなんです✨
以前、可燃ゴミもゴミ箱の底に収納していたけど、においが気になったのでやめました。
プラなら大丈夫❣️においは気にならないです😊


i think 一級建築士事務所
■シンプルかつ収納量を確保した洗面脱衣空間■
洗面はカウンターの置くシンプルな仕様。
三面鏡及び可動棚の入った収納スペースを設け、収納量を確保した空間に。
=================================
■場所:大阪府吹田市
■工事時期:2014年6月~2014年9月
■構造:RCラーメン構造
■建築:1997年築
■面積:72.1㎡
■URL:http://ii-think.com/work/suita-is-work
■リノベーションポイント:
通風・動線を新たなリノベーションプランに取り込み、水回りを通風
経路上に配置する事で湿気・熱気が籠もらない快適な水回り空間を計画。
天井高さをぐっと抑えた、杉羽目板張りのダイニングスペースは落ち
着いた雰囲気の空間に。


i think 一級建築士事務所
■洗面空間は窓のある位置に再構築■
水回りを外周部に移動させる事で既設の窓を設けた水回り空間を計画。
窓からの陽射しが入る事で、明るく清潔感のある水回り空間になると共に、外気の導入がしやすく、湿気の籠りを防ぐよう配慮。
=================================
■場所:大阪市阿倍野区
■工事時期:2016年12月~2017年3月
■構造:RCラーメン構造
■建築:1995年築
■面積:66.5㎡
■家族構成:ご夫婦+子ども(一人)
■URL:http://ii-think.com/work/abeno-tn
■リノベーションポイント:広々とした空間とする為、ワンルーム空間を
基本としてプランし引き込み戸や引き戸を用いる事によって、空間分けを
出来るように。
また、視線が抜ける格子戸や格子壁を取り入れる事で、圧迫感の少ない
住空間となるように配慮しています。住戸の真ん中にコア(設備)や収納
空間をまとめ、周辺部に室を配置する事で各室に窓からの日差しを有効に
室内に取り込む事が出来、「マンションらしくない、戸建てのような雰囲
気」が漂う住まいとなりました。