剥がせる壁紙のフォトまとめ


rumi_ebi
朝からおトイレ失礼します🙏
ごちゃついてた我が家のトイレ、スッキリしましたー😆👐💕
ショッピングモールのちょっとオシャレなトイレみたいなイメージ🤣
上の白い部分はもともとの壁なんだけど、向かって左側に5cmくらいのハゲがあって、急遽家にあったストライプを貼りました😂
だから左だけ~🤣
ブルーの部分は写真だとわかりにくいけど木目調で、一目惚れした剥がせる壁紙🎵
Beforeトイレは、クッションフロアを敷いたアイディアが20万回も見て頂けていて、嬉しいコメントももらっていたのでちょっと思い入れはあったけれど、今回はかなりのイメチェンをしてみました😊
あと写真撮ったら後ろの棚部分の木目調も白くしたくなったのと、ドアも白にしたいと思ってるので、そのうちまたpostしまーす💕


m.r
賃貸の洗面室リメイクで作った浮かせる収納棚は、洗面室リメイクで一番作って良かった棚です😊
上に小物や着替えなど置いたり、ここで色々作業できてすごく使い勝手がよく、掃除も楽になりました。
耐荷重は50キロで、かなりガッチリとまってますが、上に乗ったりとか😳💦必要以上の荷重をかける事は絶対にしないよう気をつけています💦
棚をなるべく軽くしたかったので裏は背板は付けないで、両側に1✗4を付けて、1✗4にスタンドバーブラケットを4つ付けて壁に固定しています。
今は賃貸でも造付け風な収納ができるようになってほんとに嬉しぃです☺️
壁に付いていたタオルバーは簡単に外せたので、取ってしまいました。ビスの穴はポストカードで隠しました😂


m.r
こうして見るとキッチンはほぼDIYだらけです𐤔𐤔
食器棚は元は既製品の茶色い化粧板が貼ってある、セパレート型の食器棚の下だけ残してリメイクしました。
窓枠は茶色い窓枠を白い窓枠に。
壁と、吊り戸は剥がせる壁紙を貼りました。
棚も作って取付けました。
賃貸なので全て原状回復できるようにしています😊


m.r
洗面室をリメイクしています✨
賃貸なので現状回復O.Kなやり方でしています。
壁紙は剥がせる糊を使って1面だけ貼りました。
棚は前と同じナゲシレールブラケットを使って取付けしてます。
今回は、棚を足したのでナゲシレールブラケットは1つの棚に3つ使いました。
タオルはカインズのループタオルに変えました。
省スペースになりタオルの取り替えも楽になりました。
左側にタオル類を入れる棚も作る予定です😊


m.r
吊り戸棚下や、棚下のデッドスペースにカインズのアイアンラックと、引出しタイプのワイヤーラックを使ってます😄
吊り戸は目立つ位置にあるのでアイアンのアンティークゴールドにして良かったです♡これはお店で一目惚れでした♡
DIYした棚下のデッドスペースは、茶色い引出しワイヤーラックに、ラップやジップロックを収納してます。
引出しタイプなので奥の物も出し入れしやすくて便利です♡引出しタイプのワイヤラックは初めてなので新鮮です✨
先日、吊り戸に壁紙貼りました!
取っ手は、セリアの取っ手で飾りです😂また飽きたら変えようと思ってて、両面テープで留めてるだけなのでたまにポロっと落ちてます(笑)


m.r
洗面室リメイクで作った棚にドライフラワーを飾ったりして楽しでます😊
賃貸の普通の洗面室でしたが、だいぶ変わりました
。
棚もほとんどホームセンターで板をカットしてもらい1から作ったので費用もだいぶ抑えられました😄
元の洗面台の上を外して、丸い鏡とブラケットはアマゾンで買いました。石膏ボードピンでとめています。
壁紙は、キッチンの吊り戸で余っていたのを貼りましたが、下側が少し足りなかったので💦カインズの剥がせるタイル風シートを貼りました✨
このシートはお店で一目惚れで、お値段もお安くて、この場所に貼って大正解でした😄
洗面室はキッチンの隣で、いつも引き戸を開けっ放しにしているので、すぐ目についてしまい😂もっと早くやりたかったんですが、なかなか重い腰が、上がらず😅
無事にできて良かったです(笑)


nana
家中探しても見つからなかったこたつのコンセントが見つかりましたーー✨
どこにあったかというとこたつにありました(笑)
天板とこたつ布団あげたらあげたらコンセントをなおすスペースがあってそこにちゃーんとなおしてありました😂💦
やっと暖まれます☺️💕


nana
ずっと敷きたかったクッションフロア!ついに敷きました♡
あと、ソファー側のクロスが汚れが年々目立ってきたのでkitchenとお揃いのレンガ風の剥がせる壁紙を貼って随分と部屋の雰囲気が変わりました(*゚∀゚*)♫
関連するキーワードのフォト


paramegu
1.改善したかった点
元々の白い部分は汚れが目立ちやすかったので変えたかった。
2.こだわりポイント
飽きたら剥がせるように両面テープ、マスキングではっています。古材風壁紙でかっこいい感じにしました。
3.お住まいの種別(賃貸 or 持家)
分譲マンション持ち家です。
元々は真っ白の扉でしたが、外から帰った子供たちが汚れた👆で触ったり、汚れが目立ちはじめていました。いつか剥がすことも考えて、のりなしの壁紙にして、マスキングテープと養生テープで貼りました!水がついてもはじきやすいので、洗面所や水回りにもとても使いやすい壁紙でした!数年たち剥がれかけてはきてるので、貼り直したいです。


ぶん🐡
北海道産 かぼちゃの煮物
我が家では ご飯の友ではなく
お茶うけ"おやつ“(笑)
余ったかぼちゃの煮物は
皮を取り除いて ワイルドに
これでもか❗️これでもか‼️
とマッシャーで潰して
牛乳と生クリームで
かぼちゃスープにリメイクね✨
ハンドブレンダー♡欲しい〜〜(笑)(笑)
16
31
0


ハム之助
壁と天井です
天井はよく日本間の砂壁風の壁紙を貼ってもらいました
壁は白地に金の幾何学模様?の壁紙です
カーテンはビビットな感じの大輪の花柄です
もう夏間近?とかですのでカーテンも模様替えしないとなぁ…大きいからクリーニング代が高いんです
夏はレースだけでもいいかぁと迷ってます🤣
賑やかなリビングです
取り付けに来てくれたカーテン屋さんも作りながらカーテンとしてどうかなぁと思ったそうです
主人はお気に入りです🌼


小向真由美
こんにちは🎶
今日は朝から霧が出て少し肌寒いです😔
この辺りでは、霧のことを(やませ)と言います☺︎
梅雨の時期はよくやませが出るので気温が低い日が多くなります😔
やませの日は、海沿いを走行するのに見通しが悪く慎重になります🚕


まりん
先週の金曜日、店長の指示で休憩室の壁紙を張り替えることになった‼︎
じゃあこの面張り替えて‼︎って
え⁉︎私⁈そんな無茶な‼︎と思いながらも、なんとか頑張ってみたよ😁
思ったより上手くできた😁👍
上出来だぁ❣️
接客にも役に立つし、来年のDIY試験の勉強にもなったし、これなら家の壁紙も張り替えられるかも‼︎なんてその気になっちゃってる私😆
36
29
0


伸和ハウス
白を基調とした室内は、明るく、空間が広く感じられます。そこにアクセントクロスの差し色で空間を締める!とってもおしゃれなLDKはまるでマンションの一室のよう。
くわしくは伸和ハウスHPの施工例をご覧ください!
→ https://www.shinwahouse.co.jp/works.php


楓悠唯パパ
なかなか投稿出来ないので😵
続けてもう1件🙇100SHOPがハロウィン仕様🎃になって居たので🎃
玄関姿見ミラーに貼って剥がせるプニプニシールを!(剥がせないと後に騒ぎになるので…🤭😅)玄関のゴタゴタ感は見なかった事に…🙇😵


苺グッチ🍓
節分コーナー設置したので飾っていたテディベア🧸達、撤収‼️
他の子は椅子足カバーを履かせてるのでモジャモジャが守られている❣️
トビーくんのケモジャは大きい分気になる、私の靴下網タイツに見えるようにレースの靴下履かせた毛がおさまった分スッキリ😁
服をあげたらお腹丸出しツキノワグマの模様がある❣️(笑笑)
54
0
0