小上がりのおしゃれなインテリア・部屋・家具のフォト


ゆき
カラーボックス 3個を使って小上がりを作って、キッチンカウンター下に絵本コーナーを設けました。
カラーボックスはDAISOのヴィンテージリメイクシートを張り付けて簡単に仕上げてあります。
天板板は開閉可能でまるまる収納として使えます。
座布団を6個つなげてポップな布でカバーをつけました。
カウンター下絵本棚は1×4木材にホワイトの水性ペンキを塗り、カインズホームのアジャスターを使用して倒れないようにしています。
棚板はアサヒペンのステインをキッチンスポンジで擦り込みました。
カインズホームのアジャスターはラブリコやディアウォールより安く見た目もスタイリッシュでオススメです(´ ꒳ ` )


metabo
リビングで宿題をする子どものために、学習スペースを兼ねた小上がりを作りました!
小上がりの下にはおもちゃが収納できるように引き出しも作ったので、おもちゃでリビングがごちゃつく事もなくなりました〜٩(ˊᗜˋ*)و
苦労したけど子ども達が喜んで遊んでくれるので(勉強は?笑)大満足です♡


ミサワリフォーム株式会社
戸建のリフォーム。 リビングダイニング一角に畳敷きの小上がりを設けました。アウトセット引き戸を閉めれば個室になり、また、キッチンからは小窓を通して見渡せるこの場所は、子供たちの学習スペースとして活用。畳下には収納を造作しました。リビングの床は無垢のパイン材フローリングで仕上げたナチュラルカントリーのインテリアです。


ミサワリフォーム株式会社
戸建のリフォーム。キッチンからすべてを見渡せる広々したリビングダイニングになりました。床は無垢のパイン材フローリングで仕上げたナチュラルカントリーのインテリアです。
畳下を収納とした小上がりは子供たちの学習スペースとして活用。耐震補強のため新設した柱や筋交いが空間を程よく仕切りました。


ミサワリフォーム株式会社
マンションのリノベーションでリビングの一角に畳敷きの小上がりをつくりました。柱や梁、バルコニーの出入り口に挟まれた凸凹とした空間にフィットするよう形状を工夫。柱と壁の隙間には本棚を造作し、梁の奥には照明を仕込み、壁は断熱性を高めました。ごろりと横になったり読書に没頭したりと「こもれるスペース」。小上がりはぴったりサイズで納められたユニット製品で、畳下は収納になっています。ナチュラル系のインテリアとも調和した和のコーナーが出来上がりました。


アローズホーム
.
~暖炉のある平屋のお家
.
自然素材をふんだんに使用した家で
家族みんなが健康で安心できる暮らしを...
.
【地震から家を守る_制震装置『evoltz』
.
【耐震レベルも_安心の『耐震等級3』
.
【土台と柱は_全て4寸角の『国産桧』
.
【自然素材の防蟻剤_『ヘルスコキュアー』
.
【自然素材の断熱材_『サーモウール』
.
.
5月30日(土)・31日(日) in 稲城市
完成見学会を開催します。
詳しくは→http://www.arrows-home.co.jp/preview/
.
【HP_https://www.arrows-home.co.jp/
.
【instagram_https://www.instagram.com/arrows_home/
.
【facebook_https://www.facebook.com/arrowshome/
.
【RoomClip_http://roomclip.jp/myroom/5367002
.
【pinterest_https://jp.pinterest.com/arrows_home/


伸和ハウス
インダストリアルな室内空間をおしゃれな照明で演出しています。
『ヴィンテージだけど最先端』
水沢高屋敷展示場は、インダストリアル(工業的)で統一されたインテリア。無機質で無骨でありながら味わい深いスタイルに。むき出し感でオシャレにまとめた空間をご堪能下さい!
https://www.shinwahouse.co.jp/


ミサワリフォーム株式会社
リビングを拡張するため隣接する6畳の和室を解体しワンルームに。
代わりに4.5畳の小上がりコーナーを設け和洋折衷のリビングルームにしましら。
畳の床は腰掛け易い38センチの高さに、床下は収納スペースです。
リビングに面した手間の列は使い勝手の良い引き出し式の収納とし、中央には掘りごたつも設置できます。
洋風のリビングと一続きになる壁は、淡いグリーンのクロスで仕上げ、落ち着きとやわらかさを醸し出しました。
押入の扉は3連引き戸に作り替えています。和室を縮小した分の床に貼った異素材のタイルがアクセントになりました。


Design 1st.一級建築士事務所
ダイニングに小上がりの座敷、ボルダリングコーナーのある和モダンの家
こだわりいっぱいの和モダンの家。敷地目いっぱいまで広げられた外観、大きなバルコニーは2階、3階ともファイバーグレーチングで1階玄関、駐車場の採光を遮ることはありません。道路面にはアルミ格子で目隠し、プライバシーも守られます。玄関ホール正面にはひな壇階段をアクセントに!続くシューズインクロークも通常のお出かけに必要なものも収納できます。普段使わない靴などは別に造り付けで造作。1階入り口の扉は3枚のハイドアで引き込みすることでホールと一体で開放感抜群、押し入れは吊りタイプを造作。2階キッチン腰壁は厚みを大きくキッチン側、ダイニング側に収納スペース、対面するカウンターには小上がりの畳スペースに腰を掛け居酒屋風にお食事していただく事も可能です。畳下には引き出し収納、横には食後に運動出来るように雲梯、吊り棚はアイアンフレームに無垢板でシンプルに!リビングには吹抜け、お子様の勉強机を造作、普段使わないテーブルの幅の狭い収納などこだわり、ホールの手摺は厚みを持たせ飾り棚としてお使いいただけます。3階への階段は鉄骨でオープンスリットで制作、3階ホール手摺も造作で造り付け。3階にはパウダールームを!洗面、トイレ、シャワールーム、埋め込み収納を一つのスペースに凝縮。主寝室、お子様のお部屋にはロフト、お子様のお部屋にはロフトまでボルダリングで上がる事も出来ます。まだまだこだわりがありますが書ききれません!詳細はお問合せ下さい。


ミサワリフォーム株式会社
戸建のリフォーム。キッチンからすべてを見渡せる広々したリビングダイニングになりました。床は無垢のパイン材フローリングで仕上げたナチュラルカントリーのインテリアです。
畳下を収納とした小上がりは子供たちの学習スペースとして活用。耐震補強のため新設した柱や筋交いが空間を程よく仕切ります。


ミサワリフォーム株式会社
マンションのリノベーションでリビングの一角に畳敷きの小上がりをつくりました。 柱や梁、バルコニーの出入り口に挟まれた凸凹とした空間にフィットするよう形状を工夫。柱と壁の隙間には本棚を造作し、梁の奥には照明を仕込み、壁は断熱性を高めました。 畳下は収納になっていてバルコニーへの出入りの妨げにならないよう三角コーナーユニットを利用。 ナチュラル系のインテリアとも調和した和のコーナーが出来上がりました。