ドリルドライバーのフォトまとめ


Yochi
下駄箱下のデッドスペースに
ぴったりの引き出し収納♡
我が家の下駄箱下の高さに
1×6材の幅がぴったりで(*´꒳`*)
しかも‼︎
ホームセンターで見つけたすのこが
ここの奥行きにぴったりで!
おかげでぴったりサイズの収納が完成♪
中はすのこを使ってるから通気性も◎
下にキャスターを付けたから
コロコロ〜と引き出せて
出し入れも楽々〜♪


Yochi
山善さんのキャセロール鍋を
見せる収納したくて
DIYしたキッチンの棚♡
完成したのは昨年8月。
設計は旦那がしてくれて、
2人で作りました(*´꒳`*)
ほぼほぼ旦那の作品 笑
私の、
キャセロール鍋が乗るサイズで作りたい!
棚は2段がいい!
可動棚にしたい!
金具はブラックがいい!
ってわがままを全部叶えて
とっても使いやすい棚になりました♡


Yochi
下駄箱下のデッドスペースに
ぴったりの引き出し収納をDIY♡
我が家の下駄箱下の高さに
1×6材の幅がぴったりで(*´꒳`*)
しかも‼︎
ホームセンターで見つけたすのこが
ここの奥行きにぴったりで!
おかげでぴったりサイズの収納が完成♪
中はすのこを使ってるから通気性も◎
下にキャスターを付けたから
コロコロ〜と引き出せて
出し入れも楽々〜♪


Yochi
去年のお盆休みに暑い中、
頑張って作った室外機カバー♡
と、一昨年作ったバリケード♡
室外機の上は、
収納になってますヽ(*´∀`)
左側の側面は通気性も考え、
板は付けてません。
庭側だから道路から見えないし、
無くても問題なし♪
関連するキーワードのフォト


KOKIA
シンクの照明が欲しくて、ウィパーの空き缶(^-^)をサビっぽくペイントしてドリルでジグザグ模様に穴を開けてランプシェードを作ってみました✳︎1時間も掛かりませんでした。手元も明るくなってしかもオンリーワン雑貨が増えて自己満足満載です( ^ω^ )


smasta_garden
🇺🇸アメリカ買付
ヴィンテージ メタルツールキャビネット。
*
1926年設立の、工具などの収納ツールを
専門に製造する HOUT社🏢の物で、
正面にはエンボスでロゴが入っています。
*
こちらは電動ドライバーなどの
付け替え用の刃先(ドリルビット)の収納
専用に作られた物で、
正面にはビットサイズのインデックスが貼られ
内部は30(+1)のサイズ別に区切られています🗄
*
古いものなので全体的に錆びや汚れはありますが、
ガレージでメタルパーツや工具入れにしたり…
デスクまわりで文具や道具入れにしても…
インダストリアルな空間に最適な佇まいです。


koko.mayu-Dad29
ブラックアンドデッカーのコンパクトサンダーをネットで買うか悩んでたところ、たまたまカーマで3点セットで約税込10700円と破格で見つけてしまい衝動買い...ジグソーもいつかは欲しいと思ってたので、ネットでサンダーとジグソーを買うよりも安く買えて、サブの電動ドライバーも付いてきたのはありがたいΣd(´∀`)
電動ドライバーをドライバー用とドリル用に分けて使えばビット交換も要らないから作業効率も上がりそう♡


koko.mayu-Dad29
我が家に新しく便利グッズが入荷しました♡
この子がいればラチェットドライバーで格闘してきたような狭い所や柱の当たる場所に電動ドライバー&ドリルで楽々いけるΣd(´∀`)
名前なんだったかな...フレキシブルなんとか...楽天で400円の送料無料‼︎‼︎見た時即ポチですw
ただビットの固定がなさそうなので、ドリル&ドライバービットが落ちない様に気をつけてやる必要があります。。値段が値段なので満足ですけどね(о´∀`о)


ボストンテリア💞
旦那とホームセンターに行ってきました〜!
電動ドライバー買っちゃいました(๑>◡<๑)
こないだまでドライバーで大変な思いしてたのが・・・😅
すごい使いやすい〜!初めての私でも使えました(๑>◡<๑)


chapaty
先日フォトコンテストの賞品でいただいた電動ドライバーです!
思ったより軽くてコンパクトで使いやすいので気に入ってます。女性には使いやすくて便利で可愛いくてオススメです!
やはりインパクトと比べるとパワーは弱いけど普段使いには問題無しです,
丁度電動ドライバーが壊れてしまっていたのでなおさら嬉しいです!
これから何を作ろうかなと思案中です!我が家の自慢の大工道具になりました♪
ありがとうございました!


ひらた家具店
お気に入りの工具シリーズ。
写真の工具は、店長(弟)の自室にある私物のラチェットドライバーです。
ちょこちょこで何かを組み立てたり分解したりするのにはラチェットが楽ですよね~(´ω`)
持ち手を「L型」と「ストレート」の2つから選べるのもお気に入りなのです♪


あやなみれい
以前、ホームセンターからモニタープレゼントされたドリルドライバー。トルクも弱く使ってなかったので、ドリルスタンドにしました😊これで垂直穴あけが正確に、楽になるはず(笑)以前、テーブルを作成した際の余った18mm集成材を使ったので、新たな材料費はスライドレール2本とサドルバンド2本程度で1,000円弱😀買えば10,000円前後になるドリルスタンド、お安くできました。
うーむ、最近、工具や治具ばかりアップしている気がする(汗)


ブラック・アンド・デッカー
お笑いコンビ、バッドバーイズの佐田正樹さんを中心として、よしもと芸人らによって結成されたDIY集団〔佐田工務店〕が今回挑んでいるのは藤倉さん一家のウッドデッキリフォームプロジェクトです。
2日目は1日目に続き基礎石に土台を取り付けていきます。同時に平行して、床の板張り作業をはじめます。
この作業、板それぞれに微妙な反りなどがあり、均等な隙間を空けて張っていくという作業は意外とコツがいるのです。佐田工務店の技術が光ります。


あやなみれい
以前、ドリルスタンドを作ったのですが、トルクが弱くて穴あけに時間がかかる😥また、簡単に作ったので、ぐらついて😓ドリルを変えて、2x4材を柱にして頑丈にしました😀ついでにいくつか新機能を追加(笑)


あやなみれい
電動ドリルドライバーのビットが増えてきたので、ビットの収納箱を作成🤗最初は2×4材に穴をあけたビット立てのみを考えていたのですが、どうせならサンダーパットやジグソー刃も一緒に、ということで箱にしました🤔
2×4材のビット立てを持ち出ししやすいように扉が3方向に開きます😀
ジグソー刃は天板裏にマグネットテープで🧲
とりあえず、「あのドリルビット、どこへ置いたっけ?」は無くなりました🥰


あやなみれい
先日、貰ったDCモーターがまだ余っているので、また性懲りも無くDIY(笑)😓塩ビパイプを使った小型軽量ハンドドリルです😁ハンドドリルといっても、ルーター用のコレットをつけたので、砥石などのルータービットも使えます👌重さは300g弱、ミニルーターよりちょっと重いくらいかな😅でも、12-24Vモーターなのでパワーは十分👍木材相手ならすぐ穴があきます😋モーターは貰い物なので、新たにかかった費用はスイッチ2つ、塩ビパイプで500円ぐらい😄あー、最近、アイデア巡らす工具作りが楽しくて、、、止まらない(笑)😖


Yutaro
マキタ電動インパクトドライバー
引っ越しの時、ベットや棚、カーテンレールを外してブラインドを取り付けたり、あると便利な電動ドライバー。
しかし!緑が定番色。
最近芸能人のヒロミさんもマキタの電動ドライバー使ってDIYやるも「カバーが違う❗️木目調だ❗️」という事に気付き、探す事に。
すると普通に売ってた。
でも、私の持ってるのは規格外😭
という事で、
自分で塗ってみましたー🙆🏿♂️
ちょうどこの時映画で『joker🃏』が公開されるという事で、
バットマンぽい色に仕上げてみました🦇
マスキング貼るのが一苦労でしたが😭
また、テープ剥がした時に塗装も剥がれたところはタミヤのアクリルで塗りましたー🙆🏿♂️
興味を持っていただいた方は是非チャレンジしてみてくださーい♪


茉莉花
今日はお休みで、久しぶりに1人で買い物に出かけてきました😊
こないだまで娘と孫達がずっと来てたので、休みの日もお出かけはいつもいっしょ😅
みんなでお出かけも楽しいけど、1人の買い物は気楽でいいな〜🎵
探してたブラックアンドデッカーのムック本にやっと出会えました🎵
そしてお買い上げ🎵
家にはブラックアンドデッカーのマルチエボ、ちゃんとあるのにねー😅
コード式だし小さいし…たぶん馬力ないだろに😂
ついつい買ってしまいました😂
そして気になってたローソン新商品のカプケもGET🎵
イチゴショート美味しかった💕
こちらも新商品のおにぎり、にゃんこめし🐱
かつお節ごはんに、梅入りのとチーズ入りのがありましたよ😃
あと、タリーズでも気になってたアップルキャラメリゼミルクティー💕
甘すぎなくて美味しかった😊🎵
ちと散財し過ぎた💦
でもストレス解消になりました👍🎵


ひらた家具店
こちら、ちょっと分かりにくいかもしれませんが、家具の扉をピタっと閉めるための磁石の写真なんです。
サイドボードや大きい食器棚などについている磁石には、マイナスドライバーなどを使って「ねじる」ことができるタイプがあるんですね。
ねじることで磁石が手前に出てくるんです。
そうすると家具の扉が反ったりした時、その反った部分に合わせて磁石を手前に出すことができるんですね~。
家具の扉の磁石にも色々とあるので、観察してみると面白いですよ♪(^^)


URRK*ものづくりCafe
最近、自分が作ったものの解体にハマっています。
ほんとは作ることの方が好きなんですが、
以前と趣味や生活が変わってしまった部分もあり、
作り替えるため、また場所を確保するために、
解体しています。
子供部屋のままごとキッチンやままごとハウスも解体しました。


こまる
私の愛用 インパクトは ブラックアンドデッカー と言うアメリカのメーカー、インパクト自体はかなりお気に入りなのですが、入ってるケースがなんともイケテない💦
マキタや 日立は カッコイイのに…
思い切って 表の厚紙を除けてみた!
おっ‼️けっこうイイやん そのままでも良かったんだけど、このメーカーは やっぱり黒とオレンジ!って事で文字を、オレンジに塗って出来上がり〜😁✨


Ciao Naxna
憧れの
押入れベッド!
(ドラえもんと違って
扉無しよ)
既存の使っていないベッドの柵を
再利用😆
初めて
オニメナットなるものを
使いました😄
モデルに
お父さん仕様🤣
(うちのコストコベアーの名前は
お父さん)


Tae
汚画像でごめんなさい🙏
今日は天気が良くて暖かいですね
先の投稿、ファンのフィルター交換前にファンを外し、掃除したので投稿します
今回、家の風向きなので埃度が違う事に気づかされました💦
プラスドライバー🪛で四隅のネジを外して軽く引っ張りダイソンで埃取りしてから元に戻しました😆スッキリピカピカ✨
当時は、疑っていたので最新ではなくてあえてダイソン v6 を買いました☺️
ダイソンは、吸引力が素晴らしい👏
私のお気に入り💕
最新は更に良くなってますね♪


miyumiyu
住んでいる市の不燃ごみは、とても細かく分別しないといけないので、ごみ箱の数がハンパない😭
納戸の下に資源ごみ置き場を設けていますが、使い勝手が悪かった💦
そこで、やっと重い腰を上げて、棚作り。赤松集成材に角材をネジで留めただけのシンプルな棚。
しっかり確認しなかったので、床に少し段差があり、棚の脚が浮いているところも💦
あー、でもやっと少しマシになったかな😆


okarina1970
ニトリのアウトレット商品をニトリアプリで購入〜!組み立て式とはわかってて注文しましたが…届いたのは段ボール箱二箱。
いざ作ろうと箱を移動させようとしたらむちゃくちゃ重い💧
運送屋さんに玄関まで運んでもらったのでこんなに重いとは💦
表示を見たら23.8kgと9.5kgやった😅
なんとか気合いでリビングに運んで作り始める…
箱には、「組み立て目安2人以上で90分」と記載でしたが、ひとりでなんとか90分で完成〜とってもかわいい💕
アウトレット品でしたが、何も気にならないのでお買い得でした😊


さくら
DIYサポートツール
クロバーDIYシリーズ
モニター募集
当たった!ヾ(*´ー`*)ノ
ありがとうございますm(_ _)m
最近 手が不調・・・ (TT)
年齢的なものと使い過ぎ?!
からくる痺れや痛みで
DIYが思うように出来ていない
サポートツールを使えば
少しは楽に出来るかな?
今度のお休みに使ってみよう!


ライトくん
こんにちは(*^^*)
「DIYサポートツール!クロバーDIYシリーズ」
LIMIAのモニター・プレゼントに
私も❣ついに当選しましたヽ(´エ`)ノ
のこぎりも真っ直ぐに切れないし
釘もまともに打てない私がこれでDIYにチャレンジです(^O^)v
材料が無いので買って来なくちゃ〜www
説明書を読みながら頑張って作ってみますね
ちょっとお時間を下さいませm(_ _)m
※商品タグ付け 時間掛けて探しましたが
見つかりませんでした ごめんなさい🙏


Suguru Terashima
DIYサポートツール!クロバーDIYシリーズにモニター当選しました!
もともとDIYが趣味なので、これでよりDIYが簡単に進みそうです!
まず一つ目!のこぎりガイド!
これはほんと便利!のこぎりって意外とまっすぐ切るのが難しいですが、自在にできるストッパーで簡単にまっすぐ!しかも左利きですが、どちらにも対応できたので左利きの方でもオッケーです!
そして45°を切るのも簡単!45°に角度を変更できます!意外と斜めに切りたいときあるけど、まっすぐ切るのが難しいし、曲がったらあとから修正が大変なんです。。。本棚とか端の木が斜めだったらカッコいいのになとか思うとき今までありました!そんなときに便利!
二つ目はドリルガイド!
ドリルの穴って、横1列に開けるのにずれたら全部曲がっちゃうし大変ですよね。そんなときメモリがついててしかも固定できる!さらにドリル刃が曲がらないように各ミリ数のガイドがついてる!最高です!ドリルの穴が曲がるとビスも曲がって木が割れる原因にも。。。これがあれば、安心してあけれます!横一列もガイドを横にずらすだけ!メモリは固定されてるのでずれません!穴の位置が簡単に揃えられます!
三つ目はやすりホルダー!
まずやすりを固定するスリットがついてるためずれません!そして、ホルダーが握りやすいので適度なちからでやすりがけが楽チンです!
やすりは4面使えるのでしっかりやすりを使いきれます!
今回この三つをいただき、これからのDIYが楽になりそうです!
DIY初心者の方でも簡単にセットでき、簡単に使いけなせます!初心者のかたにはぜひオススメしたいアイテム!
ベテランのかたはこんなのなくてもできるよと思うとおもいますが、自分が使ってみて、これ早く欲しかったと思いました!意外とできることでもアイテム使えばより簡単にスピーディーに進み、完成度の高い作品になるなーと感じました!ぜひベテランさんも新たなアイテムに使ってみてください!
詳しいやり方は写真にも書き込みました!(字はぐちゃぐちゃですが。。。)
わからないことは質問もどーぞ!
今回はクロバーさんありがとうございました!またぜひ良きアイテムお願いします!


Tukushi( ๑˃̶ ॣꇴ ॣ˂̶)♪⁺·✧
|ョ'ω'〃)おはようございます♪
昨日ダイソーに行って来ました
凄い物見つけてしまい 思わず購入😄
精密ドライバー30本セット
ぬぬぬ 帰って見てみたら🤪
どんな時に使うのか???っう形!!
−+は大きさ其々あるんですが
何だか星⭐️の形まで
でもコレは 1つ有れば 凄い便利かも🥰
買って良かった
200円です
「ドリルドライバー」でよく見られるフォト
「ドリルドライバー」が写っている部屋のインテリア写真は9枚あります。また、DIY,DIY女子,山善,工具,ブラックアンドデッカー,DIY初心者,DIY工具,wagonworks,インパクトドライバー,トライビルシリーズと関連しています。