ルミナラキャンドルのフォトまとめ


sora
雑貨だいすき
春めいて来た今日この頃
ぱっと気持ちが明るくなる様なリースを作成してみました(^^♪
カラーも春らしくパステルカラーを取り入れて・・
ルミナラキャンドルに合わせたら少し雰囲気も違って大人かわいいインテリアになったんじゃないかなと思います。


sora
♯雑貨だいすき
手持ちの器の一部です。
その土地その土地で催される陶器市を巡るのが好きで、こつこつと集めています。直接作家さんともお話ができるので、一つの器に込められた作家さんの想いも知れて愛しさもひとしおです(^^♪
奥にある多肉植物のアレンジメントはハンドメイドしたものです。
ぽってりした器は陶器市で探した掘り出し物♬


sora
♯雑貨大好き
大事に大事にしていたカップの底にひびが入ってしまいました。
とっても残念だったのでこのカップを使って、アレンジメントを作ってみました。
アーティフィシャルフラワー(造花)の多肉植物の寄せ植え風。
100均の造花の多肉も使いつつ作成してみました。
カップが割れてしまったのはとても残念なことなのですが、新しいお気に入りのアレンジメントが作れて楽しかったです(^^)/
ルミナラキャンドルと一緒にディスプレイしてみました。
新緑を感じる春らしいコーナーになったかなと思います。
飾った場所はキッチンのカウンターです♬


sora
♯雑貨だいすき
北欧ヴィンテージの食器です。
月日を経て色々な経路を辿って今ここにあると思うと何だかそれだけでも嬉しくなります♬
一緒にディスプレイしたものは、北欧の森を思わせる白樺の様な肌のキャンドル。
回りの松ぼっくりはダイソーのリースです。
ジャストサイズでした( *´艸`)
色々な国の雑貨が好きで集めていますが、手元に集まるのはどこか懐かしさがあって素朴なものです。
これらも我が家で月日を経てヴィンテージになっていくのかな?( *´艸`)


sora
こちらはワークスペースになります。
壁面にはお気に入りのマリメッコのファブリックパネルを。
同じく壁面にハンドメイドしたリースを飾っています。
観葉植物も好きで育てているのですが、床置きとハンギングをしています♬
ハンギングしているものは革で編み込んだハンドメイドものです。作家様に作って頂きました。
いい感じにあめ色に変化しています(^^♪
デスクの上には洋書を置いてみたり、ルミナラキャンドルやファビュラスグースのペーパーツリーを並べてファブリックパネルの森繋がりでイメージしてディスプレイしています。
家の中でも落ち着く空間でお気に入りのスペースになりました。


sora
キッチンの飾り棚になります。
こちらにはお気に入りの多国籍の雑貨を集めてディスプレイして楽しんでいます(^^♪
北欧ヴィンテージのカップ&ソーサー、日本の焼き物、骨董の陶器のお人形、北欧、ロシアの器など・・
どれも大切にしている雑貨達。
日々の生活の中でこの雑貨が目に入る度、ほっと幸せな気持ちになるのです♬


sora
雑貨だいすき
玄関ディスプレイにルミナラキャンドルを飾っています。
本物の火ではないですが、揺らめく姿はまるで本物の様なリアルさ!
まだ子供も小さいですし助かります( *´艸`)
鋳物のトレイにルミナラキャンドルを乗せて、まわりにドライフラワーを飾っています。
少しだけギャラリー風を意識して・・・


sora
わたしのおうち♬
キッチンカウンターのディスプレイです。
ルミナラキャンドルを灯しています。
本物の炎ではないので子供がいるので安心してつけられます。
キッチンカウンターは季節毎に雑貨を変えて楽しんでいます。


sora
♯雑貨大好き
玄関の雑貨ディスプレイになります。
まず天井からは北欧のヒンメリを吊り下げています♬
壁にはドイツのアンティークのボタニカルアートを飾っています。
南東の玄関に当たるので、少し風水も考えて雑貨も選んでいます。
玄関にいい気を呼び起こしてくれる観葉植物。
フクロウの置物など・・( *´艸`)
シーズン毎にディスプレイをチェンジして楽しんでいます。
関連するキーワードのフォト


ピコポン!
今まで拾ったシーグラスと貝殻で適当にキャンドル作ってみた。
冬なのに!
貝も転がるし、シーグラスは質感わからなくなるし、うーむ、こんなものか!?作り方が悪いのか?
過酸化ナトリウムで洗濯機をお掃除!
綺麗になりましたー!市販のクリーナーより、効果があった!


sora
♯雑貨だいすき
北欧ヴィンテージの食器です。
月日を経て色々な経路を辿って今ここにあると思うと何だかそれだけでも嬉しくなります♬
一緒にディスプレイしたものは、北欧の森を思わせる白樺の様な肌のキャンドル。
回りの松ぼっくりはダイソーのリースです。
ジャストサイズでした( *´艸`)
色々な国の雑貨が好きで集めていますが、手元に集まるのはどこか懐かしさがあって素朴なものです。
これらも我が家で月日を経てヴィンテージになっていくのかな?( *´艸`)


sora
わたしのおうち♬
キッチンカウンターのディスプレイです。
ルミナラキャンドルを灯しています。
本物の炎ではないので子供がいるので安心してつけられます。
キッチンカウンターは季節毎に雑貨を変えて楽しんでいます。


苺グッチ🍓
ヤマダ電機でおつとめ品コーナーでLEDクリスマスキャンドル買って来ました❣️
電池が付いてない、開けたら単4、苺🍓ランタン用に沢山あるのでラッキー🤞
しかし、木の柄の二つ買ったつもりが違ってた😅ボケまくり😁
67
10
0


fmみきてぃ
お盆に子どもの友だちと家でバーベキュー後に花火。
夫が倉庫からだしてきたのは、20うん年前のわたし達の披露宴に登場したキャンドル! 毎年結婚記念日に灯して下さいね〜 と言われ、心の中で ナイナイ!…とお蔵入りされてたのがここでお役立 笑笑


sora
キッチンの飾り棚になります。
こちらにはお気に入りの多国籍の雑貨を集めてディスプレイして楽しんでいます(^^♪
北欧ヴィンテージのカップ&ソーサー、日本の焼き物、骨董の陶器のお人形、北欧、ロシアの器など・・
どれも大切にしている雑貨達。
日々の生活の中でこの雑貨が目に入る度、ほっと幸せな気持ちになるのです♬


sora
雑貨だいすき
玄関ディスプレイにルミナラキャンドルを飾っています。
本物の火ではないですが、揺らめく姿はまるで本物の様なリアルさ!
まだ子供も小さいですし助かります( *´艸`)
鋳物のトレイにルミナラキャンドルを乗せて、まわりにドライフラワーを飾っています。
少しだけギャラリー風を意識して・・・