ホテルライクな家のフォトまとめ


LIXIL
♪玄関の施工事例♪⠀
白で統一された玄関まわり☆⠀
タイルの陰影でアクセントを加え、美しく演出しています(^^)⠀
使用されている室内床タイル(ホワイト)は「メトロポリス」、玄関タイル(グレー)は「バルステイン」、木のモニュメントうしろの内壁タイルは「クレッセントボーダー」です。


LIXIL
♪リビングの施工事例♪⠀
断熱窓にする事で、冬季の寒暖の差で起こる結露が少なくなりました♬⠀
サッシも白を選択することで、この空間に統一感が持たせました(^^)⠀
使用されている窓は「サーモス」、テレビ裏に貼られている室内タイルは「エコカラット」です。


LIXIL
♪洗面化粧室の施工事例♪⠀
洗面化粧室には約3mの長いカウンターコーナーを設けました。お化粧をしたり洗濯物を畳んだり多用途にわたり使用できます☆⠀
こんなに広い洗面化粧室なら朝の渋滞「ちょっとどいてよ〜」とは無縁ですね(^^)


LIXIL
♪バスルームの施工事例♪⠀
大きな窓の外に竹をのぞむことのできる、優雅なリゾートバスルーム。夜にはライトアップされ、美しい庭の様子を楽しみながら、一日の疲れを癒すことができます。⠀
使われているタイルは「サーモタイル」です。


LIXIL
♪窓の施工事例♪⠀
大きな一枚のガラスでLDKと隔てられた階段ホール。ガラスの間仕切りは部屋の隅まで自然光を届けることができるのはもちろん、リゾートホテルのような非日常感の演出にも一役買っていますo(*^▽^*)o~♪


LIXIL
♪洗面化粧室の施工事例♪⠀
正面の窓枠に左右に可動できる鏡を設置。どの位置でも鏡が使用できる工夫をしています☆⠀
正面から天然の光が差し込むので、顔に影ができにくそうですね。お化粧や髭剃りの時に役立ちそうです(^^)


LIXIL
♪洗面台の施工事例♪⠀
来客用の洗面台です。壁材にはエコカラットプラスを採用して機能性だけでなく、デザイン性も高めています☆⠀
生活感が出やすく、お客さんの目にもつきやすい洗面台。来客用と日常使い用に分けておくと、急な来客の時も安心です(^^)⠀
使用されている洗面台は「エスタ」、壁材は「エコカラットプラス」です。


LIXIL
♪バスルームの施工事例♪⠀
「露天風呂のようにしたい」という意向から、浴室の床を高くして埋め込み式の浴槽を採用。開放感を大切にして、5.9畳と広い空間を確保。床にはサーモタイルを採用して冷たさを防いでいます♪⠀
窓はミラーフィルムとブラインドによって外部の視線を遮断。東向きなので、早朝に入浴すると朝日の眺めが満喫できますo(^∀^*)o⠀
使用されているタイルは「サーモタイル」です。


LIXIL
♪階段・廊下の施工事例♪⠀
真っ白なスケルトン階段を採用。階段手すりはオープンなフラットバーに。腰高の壁には青のガラスブロックでグラデーションを入れ、アクセントに(*^-^)⠀
ホワイトインテリアがお好きな方はぜひ参考にされてください☆⠀
使用されている床材は「Dフロア」です。
関連するキーワードのフォト


チョコミント
昨日は夕方に、いつものご近所さんから初めての料理作ってたから寄ってってお誘いが…
テレビでやってた大根のソテーみたいな料理。
バターがきいていて、上にかかってるチーズもいい感じ❤️
日本酒と一緒に頂きました😬
ダンナが帰って来るまでおしゃべり。
男の人には無駄に思える事でも、主婦の世界では大事なコミニュケーションの1つ。
情報を交換する大事なお仕事だとわかって欲しいなぁ…
14
8
0


みそら
2018年11月17日
ツーバイフォー工法なので、壁や屋根などのパーツは工場で作ります。
うちの家のパーツを作る日に工場に見学に行きました。
見学のつもりだったけど、釘も打たせてもらったり、息子に機械のボタンを押させてもらったり(*^^*)
いい思い出になりました。
2
0
0


チョコミント
明日新しい冷蔵庫がくるので食材を消費します😬
15年以上我が家の為に働いてくれた、冷蔵庫さんに感謝の気持ちでいっぱいです❤️
昔この冷蔵庫の冷凍庫を開けた時の冷気を見た娘が言った一言‼️
「お母さん、冬が出て来たよ❣️」
あ〜なんて可愛かったんでしょう(笑)
45
32
0


チョコミント
今日はテレビで見たトマトの肉詰めと、生ハムとアボカドのバゲットを作ってみました😊
バゲットにはクリームチーズを入れないといけなかったのに、買い忘れました💦
でも美味しかったからまっいっか😬
42
16
0


石川淳建築設計事務所
石川淳建築設計事務所で設計したシンプルデザインの住宅
猫と住む二世帯住宅OUCHI-40の親世帯の居間です。
二世帯住宅の場合、親世帯のキッチンは人気の対面式を選ばず、壁付けのi型キッチンを選ぶお施主様がも多いです。
二世帯住宅を作る動機として、親御さんが単身になってしまい、心配もあるので一緒に住みたい、という事情が見受けられます。
そうすると単身で使うのに便利な壁付けが人気で、スペースの効率もこちらの方が良いです。
背面にダイニングテーブルを置くなどすれば使い勝手はかなり良くできます。


イー・プランニング
イー・プランニングのブルックリンスタイルのモデルハウスがグランドオープン致しました。
本物を使った30年40年・・・永く成長するカッコイイ家をコンセプトに定額制の分かりやすい価格設定です。
ぜひ、カッコイイ家を体験して下さい。


イー・プランニング
イー・プランニング(ぶたさんの家)のつくる家より。シャビーシックなフレンチスタイルのお家のダイニングです。アイアンの階段の手摺や照明がとても素敵です。
栃木の注文住宅
http://e-planning-ie.com


ハウジングバザール
家族3人で暮らすあったかい家。
緑の多い景観に合わせた、特徴ある外観が目を引く家。
土壁をイメージしたベージュの外壁には藁が混ぜてあり、そこに白い漆喰の縦ラインを入れることにより、全体が引き締まった感じになりました。


イー・プランニング
イー・プランニング(ぶたさんの家)のつくる家より。
“ブルックリンスタイルの家”定額制の家の吹抜けからリビングルームを臨んでいます。
無垢の床にアイアンの手摺・アンティークの照明、ユーズドレンガの壁もちょこっと写っています。


石川淳建築設計事務所
石川淳建築設計事務所で設計したシンプルデザインの住宅
猫と住む横浜の二世帯住宅 の親世帯の玄関前です。
建物の外観をシンプルにするため、大きな正方形の開口の中に「玄関ポーチ」「リビングの窓」を組み込んでいます。
写真右側の方から回り込んでポーチ部分にはいります。
お母さまは庭いじりが大好きとの事で、手前の庭がよく見えて、さらに外作業の下準備などもここで行えるようにと考え、広めの玄関ポーチを取る事にしました。
3枚建てのアルミサッシュの掃き出し窓として開ければ縁側のように外と一体です。