キッチンカウンター下のフォトまとめ


____pir.y.o
キッチンカウンター下の
デッドスペースにラブリコを使って
原状回復可能な絵本棚をDIYしました。
1歳前後の赤ちゃんから使えるように
上に引き抜くタイプではなく
前に引き出せるタイプにしたのがポイントです♪
絵本は取り出せるけれど
まだ片付けは難しい娘(1)をみて
〝もう〜◯◯ちゃん(妹)たら散らかしてーボクはキレイが好きだな〜!〟と
必ず代わりにお片付けしてくれる
優しい息子(4)です。笑
↓絵本棚の作り方はこちら♪
https://limia.jp/idea/239527


木材工房 PETIT CACHETTE
❀︎キャビネット3台作りました!❀︎
お客様からのご依頼で…キッチンカウンターのリビング側になる下に、子供さん(3人)のキャビネットを作りました♡︎
キッチンカウンターに、ピッタリ収まるサイズです!
扉枠は、3兄妹ちゃんの好きな色に…♡︎
そしてお名前のイニシャルをステンシルで…♡︎
扉の中は3段仕様で、お客様のご希望サイズで仕切っています。
取っ手は…seriaのお花柄を使用しています。
お子様は、自分の好きな色、イニシャルが入った自分だけのキャビネットを大変気に入ってくれて…お片づけを張り切ってしてくれるそうです¨̮♡︎
写真はお客様宅ではありませんが…キッチンカウンターにピッタリ収まった時は、皆さんすごく喜んでくださいました!!
関連するキーワードのフォト


____pir.y.o
キッチンカウンター下の
デッドスペースにラブリコを使って
原状回復可能な絵本棚をDIYしました。
1歳前後の赤ちゃんから使えるように
上に引き抜くタイプではなく
前に引き出せるタイプにしたのがポイントです♪
絵本は取り出せるけれど
まだ片付けは難しい娘(1)をみて
〝もう〜◯◯ちゃん(妹)たら散らかしてーボクはキレイが好きだな〜!〟と
必ず代わりにお片付けしてくれる
優しい息子(4)です。笑
↓絵本棚の作り方はこちら♪
https://limia.jp/idea/239527


____pir.y.o
わたしのDIYコンテストに参加します♪
写真はキッチンカウンター下の
デッドスペースにDIYした絵本棚です。
柱は、2×4よりも圧迫感の少ない
1×4用のラブリコを使いました。
絵本棚を立て掛ける木板は
ホームセンターの端材コーナーで
10円、30円という激安価格!
セリアのウォールバーを手前に取り付けて
絵本が落下しないように工夫しています。


木材工房 PETIT CACHETTE
❀︎キャビネット3台作りました!❀︎
お客様からのご依頼で…キッチンカウンターのリビング側になる下に、子供さん(3人)のキャビネットを作りました♡︎
キッチンカウンターに、ピッタリ収まるサイズです!
扉枠は、3兄妹ちゃんの好きな色に…♡︎
そしてお名前のイニシャルをステンシルで…♡︎
扉の中は3段仕様で、お客様のご希望サイズで仕切っています。
取っ手は…seriaのお花柄を使用しています。
お子様は、自分の好きな色、イニシャルが入った自分だけのキャビネットを大変気に入ってくれて…お片づけを張り切ってしてくれるそうです¨̮♡︎
写真はお客様宅ではありませんが…キッチンカウンターにピッタリ収まった時は、皆さんすごく喜んでくださいました!!