好みのフォトまとめ


mar
この自粛生活の間に
もともと趣味でやっていた
レザークラフトや木工のDIYに加えて
ガーデニングと左官(セメント塗り)にも
挑戦しています(*^^*)
なんでもやってみたい性格なんでしょうか☆☆
今のおうちを建てる前から残っていた
ブロックの壁が汚れてきたので
上からインスタントセメントを
塗ることにしました!
まだ途中なので
最後まで塗れたらご紹介します♪♪
今回は、このセメントを使って…
鉢を作ってみました(*´꒳`*)
▶︎材料
*牛乳パック
*紙コップ
*インスタントセメント
*水
*マスキングテープ
まず、牛乳パックを紙コップの高さに合わせて
切ります。
そこへ、セメントを少し入れたら
紙コップ(重りのため水入り)を入れて
さらにセメントを好きな高さまで入れます。
トントンと何回か軽く落として
セメントが馴染んだら
マスキングテープで紙コップを固定します。
そのまま放置して
固まったら牛乳パック&紙コップを剥がします。
上の部分をヤスリで磨いて
ステンシルを入れれば完成です(^^)
いびつな形がまたまた良い感じが出て
とっても気に入りました♡♡
お好きな多肉ちゃんを植えて飾れば
おしゃれな雰囲気になりますね(*´∀`*)
新しい趣味になりそうです☆


エミリー
Today item♥
ダイソー 「小銭入れ」
※ライトカラー登場!!
こんばんはっ。
聞いてください☺︎︎︎︎
ダイソーで、めっちゃ好みの小銭入れに出会いました♥
ライトカラーって、なかなか手に取ること無いんですが、これはやばい!!!
ただでさえ、小銭入れや小物入れが大好きなのにカラーまで好みときたら...
離れられない♥うっとり♥
3色登場です。
くすみカラーの3色
その3色は、どれも女子高めです。
愛されピンク
金運イエロー
品ありブルー
(もちろん勝手にキャッチフレーズ)
迷ってしまう3色です。
ピンク可愛いなぁと思えば、イエローがズイズイと主張してきます。
そして負けじとブルーが存在間を発揮!!!
1色に絞るのが難しい小物入れです♥
小物入れは何かと重宝するので、
愛用率がかなり高いです。
個包装のサプリメントだったり、ちょっとしたお薬やチャック式袋に入れたアクセサリーなど。
持ち運ぶのに見えても可愛い女子アイテムです。
目立つ所には置いてありませんが、目につくお品です♥
ぜひ覗きに行って見てくださいねー
※前回postした小銭入れも載せてあります♥


エミリー
Today item♥
ダイソー 「小銭入れ」
さきほどのライトカラーの小銭入れと一緒に見てきたお品です☺︎︎︎︎
可愛いよりも、大人の雰囲気を醸し出すステキなお色味です。
こちらも見かけたら触ってあげてください♥
小物入れや小銭入れは、あたしの中でいくつあっても飽きないアイテムです。
ただ、大きさがほぼ同じであることが必須条件になります。
全然関係ないですが、
全部大好きなので例えばひとつだけ大きかったり形が違うと... 1人で主張してんなよ<(`^´)>
とまぁ、思ってしまうんです(笑)
なので、そう言う物は買いません。
そして、
今日はテンション高まりついでに小銭入れや小物入れ、ポーチやお財布(全部、物入れですね(笑))を眺めつつ、癒されてました♥
自分の好きな物に囲まれるって、本当に幸せですよね。
整理整頓や断捨離していくと嬉しい事もたくさん。どこにしまったか分からなくなっていた図書カード2000円分が見つかったり、探していたアクセサリーが出てきたりします。
以前はジュエリーボックスなんぞ必要さを感じていなかったので、よく無くしてたんですよね。
自分を見直すにも良い機会になります。
ひとりの時間も大事だと、ここ数年で思うようにもなりました。
やりたい事、やらなきゃいけない事、まだまだこの先もたくさんあるので、あたしにとっての整理整頓は趣味だけでなく自分をさらに自分らしく居させてあげられるステップのような気がしています。
楽しくがんばろ。
余談ですが、家に裁断機あるって言ったらお友達がちょっと不思議がっていました。裁断機ってないものなんですかね??
関連するキーワードのフォト


madder122
玄関の泥落としを自分好みに♪
ニトリやカインズや雑貨屋さんで売ってる泥落とし。
でもなかなか自分の好きなデザインがない。。。
そうだ!自分で作ったらいいんだと思い早速ダイソーへ。
ミニサイズの泥落としが数種類ありました(^^)
その中でも今回はこちらのデザインを三枚購入しました。
この三枚をそのまま繋げて一枚のマットにしようと思います!
お次はコメリでコインマットを購入。
こちらは10cmで100円なので、先程購入した泥落としの寸法に合わせて30cmカットしてもらいました。
ついでに強力両面テープも購入です。(390円)
早速コインマットを広げて、泥落としマットを上に置いていきます。
三枚置いたところでハサミでカットします。
カットしたら一旦マットを戻して、コインマットの表面と泥落としの裏を綺麗に吹きます。(表面のホコリなどを取る)
強力両面テープを貼っていきます。
貼ったら上から手でしっかり空気を埋めるように抑えます。
両面テープの剥がす部分をとり、泥落としを乗せれば完成です!
自分好みのオリジナルマット、みなさんも作ってみてくださいね(^^)


NOIR
みんなにおススメしたい手作り
鍋つかみ
鉄鍋に限らず金属ノブは熱いですね。
ストウブやル・クルーゼの愛用者なら
1度は作ったことがあるノブカバー
自分好みに調整できるので
手作りもいいですね。
三角ではなく半円で作ってます。
モコモコにするのが好み😊
IKEAのコットンで作ってます❤︎


いいぽん
おススメ甘酒☆
もうすぐ夏も終わりますが…
MORINAGAのスパークリング甘酒♪
クエン酸入りでおススメです♪♪
私好みの味♪♪♪
リピ買い決定です!!!^ ^☆
※酒粕入りアルコール分1%未満


いいぽん
今日のおススメ☆
この時期むき甘栗もいいけれど♪
おススメはその隣のパリパリこいわし♪♪
居酒屋の骨せんべいみたいで私好みです♪♪♪
ワインとチーズにも合いました(^ー^* )フフフ
写真はありません…
今日の〆はサラサラと永谷園の梅茶漬けでした!
緑茶でうまうま(o´艸`)


(山田奈味❇︎料理研究家)
腹減り息子が自分で作りたいチャーハンを夜食に😊
先日切りおきしていたピーマンとニンジンで
チャーハン作りを楽しみました^ ^
形は、マウント富士🗻😂
味付けは、彼にお任せさました
美味しゅういただきました^ ^


tomoko
【ハンドメイド】立体型マスクを作成してみました^_^💕
市販のマスクがどこにもなく、久々にミシンを使ってみました❣️
好きな生地とガーゼを合わせて毎日モチベーションがあがります❣️
昔作っていたマスクは立体型ではなかったので、今回はとても顔にフィットして大満足です♬
LIMIA・アイデアにオススメポイントとオススメアイテムを掲載しています。
【立体型マスクを作る時のポイントとオススメアイテム】
https://limia.jp/idea/336934
よろしければ是非ご覧ください❣️


エミリー
Today item♥
ダイソー 「小銭入れ」
※ライトカラー登場!!
こんばんはっ。
聞いてください☺︎︎︎︎
ダイソーで、めっちゃ好みの小銭入れに出会いました♥
ライトカラーって、なかなか手に取ること無いんですが、これはやばい!!!
ただでさえ、小銭入れや小物入れが大好きなのにカラーまで好みときたら...
離れられない♥うっとり♥
3色登場です。
くすみカラーの3色
その3色は、どれも女子高めです。
愛されピンク
金運イエロー
品ありブルー
(もちろん勝手にキャッチフレーズ)
迷ってしまう3色です。
ピンク可愛いなぁと思えば、イエローがズイズイと主張してきます。
そして負けじとブルーが存在間を発揮!!!
1色に絞るのが難しい小物入れです♥
小物入れは何かと重宝するので、
愛用率がかなり高いです。
個包装のサプリメントだったり、ちょっとしたお薬やチャック式袋に入れたアクセサリーなど。
持ち運ぶのに見えても可愛い女子アイテムです。
目立つ所には置いてありませんが、目につくお品です♥
ぜひ覗きに行って見てくださいねー
※前回postした小銭入れも載せてあります♥


mar
この自粛生活の間に
もともと趣味でやっていた
レザークラフトや木工のDIYに加えて
ガーデニングと左官(セメント塗り)にも
挑戦しています(*^^*)
なんでもやってみたい性格なんでしょうか☆☆
今のおうちを建てる前から残っていた
ブロックの壁が汚れてきたので
上からインスタントセメントを
塗ることにしました!
まだ途中なので
最後まで塗れたらご紹介します♪♪
今回は、このセメントを使って…
鉢を作ってみました(*´꒳`*)
▶︎材料
*牛乳パック
*紙コップ
*インスタントセメント
*水
*マスキングテープ
まず、牛乳パックを紙コップの高さに合わせて
切ります。
そこへ、セメントを少し入れたら
紙コップ(重りのため水入り)を入れて
さらにセメントを好きな高さまで入れます。
トントンと何回か軽く落として
セメントが馴染んだら
マスキングテープで紙コップを固定します。
そのまま放置して
固まったら牛乳パック&紙コップを剥がします。
上の部分をヤスリで磨いて
ステンシルを入れれば完成です(^^)
いびつな形がまたまた良い感じが出て
とっても気に入りました♡♡
お好きな多肉ちゃんを植えて飾れば
おしゃれな雰囲気になりますね(*´∀`*)
新しい趣味になりそうです☆


mar
この前から続きでupしておりますが
玄関入ったところです(^^)
セメントで作った鉢×6の後に
1×4の端材で作った棚をもうひとつ追加して
全体像を撮影しました(*´꒳`*)
お気に入りの場所です🌿


mar
モルタルの鉢に続きまして
今度はリメイク鉢に挑戦しました✨
▶︎材料
・ダイソー 素焼き鉢3つ入(5号かな)
・ダイソー ペイント(珪藻土)
・ダイソー アクリル絵の具 グレー&茶色
・スポンジ
▶︎手順
①珪藻土を2度塗りする。
②アクリル絵の具を適量スポンジにとり
軽くポンポンと全体にのせる。
以上です(*´∀`*)
めちゃくちゃ簡単ですよね♪
最初は珪藻土だけにして
真っ白な鉢にしようと思ってたんです。
でもちょっとヴィンテージ風にしたくて
こんなのが出来上がりました🌿
とっても気に入りました♡♡
わたしはグレー多めが好みです☺︎
多肉植物を入れて
玄関に飾っています⋆*✩⑅◡̈⃝*
みなさんも挑戦してみてください(^^)


Hanae🍃
暑くなってきました💦
午後から買い物に出ましたが、
凄い人🤣
大丈夫なの?
エスカーレーターを間隔を開けて
乗ろうとすると、
脇からどんどん入って来る😵
お昼は、久しぶりにお好み焼
トマトのサラダと、
紫キャベツの甘酢漬け
とうもろこし
アイスコーヒーでした。


じびちゃん
7/17(金) 夕食
広告の品マルちゃん焼そばお好みソース¥128で豚肉🐷野菜たっぷり焼そば(キャベツ もやし ピーマン 人参)に紅生姜と青海苔・🦐海老サラダ🥗・わかめスープ・緑茶🍵
美味しく頂きました😋


yukimaru
おはようございます🧸☀️
今日は起きたら久々に晴れてました😊
暑いけど、お天気なのはいいな♪
スーパーまで目を楽しませてくれた紫陽花たち。
切り戻しが終わっていました。
どうせ切るなら欲しかった……🤔💭
どこの管理なのかわかれば交渉したのに!笑
写真は切り戻す何日か前のものです。
立ち枯れてきてアンティークな色合いに🥰


HAPPY@LIFE
我が家の洗面所
本当に狭いのです( ̄∀ ̄;)
洗濯機置いたら
収納スペースなんてなくて( ω-、)
SPF材を使って、簡単な棚を作り
こんな感じで収納してます
床下収納があるので、
すぐに動かせるよう
キャスターつきなので
お掃除も楽チンです(*˙˘˙*)
狭いスペースがさらに狭く
なっちゃいましたが
お風呂から上がったら
さっとタオルが取り出せて
使い勝手は良いのです(^^;
以前、リミアのプレゼントで
頂いたジェームズマーティンの
除菌アルコールスプレー
頂いた頃はこんなことになろうとは
思ってなかったけど
本当にありがたいプレゼントと
なりました.。.:*✧
簡単に押せば霧状で出てきて
動作少なく使えるところも
お気に入りです(∗ˊᵕ`∗)


さくらパープル🌸💜
なんか評判のラーメン🍥
いつかは辛麺と思ってて
ついにいただきました〰️〰️😋😋😋
ニラもやしたっぷりとたまごがベストマッチ👍✨
けっこう辛みあって私はいける〰️👍🙌
なんならスープにご飯入れて締めでもいい💦💦😂😅アハ
辛いの苦手な旦那はハフハフ四苦八苦💦💦笑
お酢入れて味変してました🤭


Luca
新居に合わせて、テレビ📺台を作り直しました。
テレビ📺を部屋の角に置くことにしたので、30度斜めになるようにカットし、収納品に合わせてサイズも調整しました。
仕上げは、木目が残るステインでダークブラウンに。
出来上がりを眺めながら、「テレビ📺を買い替えたら、サイズ合わないかも」と早くも次の心配をしています😅


苺グッチ🍓
昨日、商品券があって店内ゼロ人貸切のようでしたので靴を買いました。
3000円では好きなのが買えないので30分店内全品見て安定感があって軽い、目で履いてるがわかる色、見つけました❣️
家の中、I階から3階まで駆け上がっても脱げない室内ばきにしました❣️
税金分払っただけで上手に買えました。
靴の箱入らないというのですが今回綺麗な箱でしたので持ち帰りました、それに靴のサイズなど書いてる側にシートを貼りました。
なかなかいい感じです。


HAPPY@LIFE
2回目のワクチン接種から
2日経過し、今朝はまだ
倦怠感ありましたが
この時間はほぼ完全復活です٩( 'ω' )و
もし副反応で辛いかたがいたら
必ず楽になるので
もう少し辛抱です
写真は、大好きなお煎餅
久しぶりに見つけて
嬉しくなり即購入~(,,>᎑<,,)
これ、好き嫌いわかれるけど
私はとっても美味しいと思う😋
共感できる人いないかなぁ( *´艸`)


さくらパープル🌸💜
リビングインテリア、っていうか雑貨小物ですね😂
ゴチャついてます。🤣💦
好きだからって集めすぎた紫陽花、アナベルのドライ💓
アレンジ出来ず、
もてあましてます💦💦😭
理想は
少しだけ… さりげなく…
のつもりが……😔😅


cнie
ずっと気になってたヤンニョムチキン😆
なみねぇが作ってたから
私も作ってみたよ💕
子供達が食べやすい様にコチュジャンとケチャップを
半分ずつ。鶏肉は食べた時にタレを絡めても
サクサク感は残したくて子供達の好みの揚げ方に🙏💕
とっても美味しかったです💛


さくらパープル🌸💜
鮮やかな紫式部💜🌿
もったいなくて、自己流だけどリースにしてみた〰️😂
つぶつぶがポロポロ落ちたけど、ドライにすると意外にも落ちなくなる🙌👍
このままの色で生きてほしい😃✨😃✨
どうか黒くならないでくれ〰️〰️〰️〰️🤣😂🤣😂


まきこ
おはようございます☀️🙋♀️
12月29日(水) 今日の記念日🍊
♡福の日 おせち料理に込められた
たくさんの[ふ(2)く(9)] 沢山の福の
語呂合わせ 株式会社紀文食品
♡清水トンネル貫通記念日 1929年
太平洋と日本海を結ぶ鉄道ルート
上越線の群馬・土合(ドアイ)駅~
新潟・上樽駅 🚊
♡シャンソンの日 1990年
東京・銀座の老舗シャンソン喫茶
「銀巴里」の閉店を偲んで制定
☆1947年 日本の出生届を出す際に
人名は「当用漢字」に限定される
☆1891年 🇺🇸トーマス・エジソン
ラジオの特許を取得
★1965年 山田耕筰忌
作曲家山田耕筰氏の命日
代表作=からたちの花・この道・
赤とんぼ・ペチカ・待ちぼうけ等
毎月29日
*肉の日 🥩 *クレープの日
*フク(フグ)の日 🐡 下関
⛄などなどです🧤🧣🧦


まきこ
おはようございます☀️🙋♀️
3月21日(月) 今日の記念日❗
✴春分の日
♡アクションスポーツの日
雪山で子供スノーボードデビューを
プロの選手がサポート 🏂
♡手ぬぐいの日
語呂合わせ
♡ランドセルの日
🎒をミニサイズに加工する店が提唱
♡催眠術の日
♡プリ(プリクラ)の日
♡はじめようの日
♡アジフライの日
♡木挽きブルーの日
♡昔ピュアな乙女達の同窓会の日
♡酒風呂の日 🍶♨️🎶
♡世界ダウン症の日 2006年
♡世界詩歌記念日
♡教育の自由の日 2012年
♡国際人種差別撤廃デー 1966年
♡カラー映画の日 🎦 1951年
「カルメン故郷に帰る」が公開
*世界初のカラー映画は1932年に
公開されたディズニーの短編アニメ
映画「花と木」
♡ツイッター誕生日 2006年
♡国際森林デー
☆1998年 神戸市と淡路市を結ぶ
明石海峡大橋が開通 🌉
★和泉式部忌 平安中期の歌人
★835年 弘法大師忌、空海忌
真言宗の開祖 空海が入寂した日
「御影供」
🌸などなどです