日本家屋のリフォーム
日本家屋ということでしたので、実際に見にいってみると築年数の長い立派な建物でした。最初は全面リフォームをお考えになられていましたが、すべて一気に行うとなると、工期もかなり長くなってしまうので、まずすぐに変えた方がよいところと、後日にするところと分けて、今回は北側部分をリフォームすることになりました。
ダイニングキッチンは、窓、建具、設備などすべて新しくなっていますが、日本家屋の雰囲気と新しく取り入れた民族調の雰囲気が混ぜ合わさり、一つの立派なダイニングキッチンに生まれ変わりました。レンジフードについては、当初構造上の問題から造作しか無理かなぁと思っていましたが、天井を開けてみると何とか空間が確保できたので本体のキッチン部材に合わせてシロッコファンを採用しました。
黄色のお部屋も素敵な北欧テイストに仕上がりました。屋根裏には可動ハシゴで登れるロフトもあります。
可愛い鳥の壁の子供部屋。ブルーの天井とドアもポイント。
奥様憧れのパープル色の寝室。NYのアパートメント風の仕上げ。
渋谷飲食店内装工事完成の様子(別角度)
キラキラしているものはビーズカーテンです。
かわいい水色のストライプクロス。どこの商品?どうやって作ったの?とか、くわしくはぼくのアイデアを見てね~~♪
中国の格子柄を随所にあしらった飲食店舗リノベーション
白い壁に映えるダークグレーのカーペットに張替えたリビング
リビングのカーペットに合わせたグレーのフロアタイルで一体感を持たせました
廊下もカーペット敷きに変更してホテルのような上質空間に
アクセントクロスを貼った洗面所のイメージをつくりました!
三世代が集う、シックな大人テイストの空間を演出 加古川市M様邸(全面リフォーム)
ご高齢の方も安心、快適。可愛らしく温かみのあるお住まいに 高砂市I様邸(バリアフリーリフォーム)
ご高齢の方も安心、快適。可愛らしく温かみのあるお住まいに 高砂市I様邸(バリアフリーリフォーム)
木の素材感がおしゃれなキッチン 高砂市M様邸(キッチン・トイレリフォーム)
玄関~廊下は、古くなっていた床やクロスを新調しました。
トイレの壁クロスは、思い切って柄×柄に!(加古川市S様邸)
天井貼り替え工事の続き👷♂️
工事するために
カラーボックスで作った
テレビ台&PCデスクも分解‼️
天井貼り替え工事のため
部屋から物を出したら声が響く〜😄
業者さんに来てもらって
天井貼り替え工事👷♂️
天井裏はこんな感じになってる😄
しばらく電気なしで過ごしてだけど
やっと電気も付くわ。
天井工事が完了👷♂️
シーリングライトも付けられました🙌
業者さんのカタログで少しグレーかかった天井クロスを選んだけど、ほとんど白に見えちゃうんだな。
壁の方がグレーや(笑)
とにかく、部屋にライトが戻ってきて明るい部屋で過ごせるぞ!
でも、ここからが問題‼️
部屋の物のレイアウト変えるので
ここからがまた大変!
和室の内装を一新、掃出し窓近くの天井には室内干しに便利な「ホスクリーン」を取り付けました。
クロスとフローリングを一新して明るい玄関・廊下に(加古郡I様邸のリフォーム)
クロスを貼り替えて明るい空間に(加古川市T様邸のリフォーム)
内装リフォームで綺麗になった廊下(加古川市T様邸のリフォーム)
フローリング・クロス・建具を一新!
築年数の経ったお家がきれいに大変身しました!(高砂市M様邸のリフォーム)
和室の畳や襖を一新。左官壁はクロス仕上げに変更しました。(高砂市M様邸のリフォーム)
玄関~廊下のクロス貼り替え(高砂市B様邸のリフォーム)
和室の襖貼り替え・畳表替え(高砂市B様邸のリフォーム)
フローリングとクロスを張り替えて、明るいリビングに(高砂市B様邸のリフォーム)
和洋折衷なクロス使い(加古川市K様邸のリフォーム)
天井にアクセントクロスを貼ったリビング(加古川市K様邸のリフォーム)
クロスやフローリングを新調してすっきり(加古川市K様邸のリフォーム)
ふすま戸の張り替えをしました。
材料費千円以下です。ついでに戸の横の壁にも壁紙貼りました。ザラザラした壁なので、プラダンをタッカーで打ちつけその上から貼りました。この方法であちこち壁紙貼ってます。
リフォーム完成しました〜"(ノ*>∀<)ノ
10日程前に(笑)
お金はかかったけど、やっぱり、キレイ!
他の老朽化や汚れが目立つ!
他もリフォームしたくなった〜😋
懐と相談しつつ💪️('ω'💪)