スノコDIYのインテリア・手作りの実例


みいな
木工作品に初挑戦!しました。
今使っている「スノコ」が壊れかけてきたので、の挑戦です。
いきなり大きい物は作れる訳がなく、巾50センチほどの
小さい物なら?と簡単に考えての「スノコ」でした。
ホームセンターで材料を揃え希望サイズに切ってもらったので
あとは塗装をして組み立てれば完成❣️
頭の中では、上手く仕上がる予定!でいざスタート☺
「ガーン」
ところが、ところがです。
実際に作業を始めてみたら思ってたよりもはるかに難しい‼️
四苦八苦が続きました💦休憩の日を挟んでほぼ3日、
なんとか形にしました。が、材料に割れがでました😭
割れの原因を考えてみたら、多分ネジが大きすぎたのと
材料の向きが間違ってたのかも?と思ったりして☺
再度挑戦して綺麗に仕上げたいな。


みいな
再挑戦の「スノコ」完成しました☺
先日来、初めての木工作品作りに熱が入っていて
ようやく形になり完成!となり記念にカシャ📸です。
1度目はなんとか形にしたもののネジが太すぎたのが
原因で材料が割れてしまいました。
使い物になりそうもないので新たに作ろう!と再挑戦‼️
ホームセンターで材料を裁断して貰いながらお知恵を拝借☺
「材料が、柔らかいからネジよりも釘の方がおすすめですよ」
のアドバイスを貰って釘でやることにしました。
塗装が乾くのを待ち、いざ作業開始。教えていただいたように
釘を打ちつけても材料に割れる気配はなく、スムーズに
最後の1本まで打つ事ができました。
「やったあ!」
初めての木工作品です☺
釘の並びが揃ってないのは愛嬌(笑)で私なりの満足です。


akiey
♡
魅せるお掃除道具収納BOX完成(^-^)
・
私がペイント担当。
相方がサイズと木材カット
組み立て担当です❣️
・
キャスター付きで移動も楽ちん♡
・
以前はコロコロと
クイックルワイパーを立てかけ
生活感ありありのスペースが
エレガントスペースに大変身しました。
・
詳細はアイデアにて💡
・


SPR
スノコをOLD WOOD WAX
ジャコビーンで塗った😄
パーツ作りを少しずつ。
100均の4枚板のスノコを
繋げて7枚に!
その間にバラしたスノコを
ボンドで接着。
間にはキッチリ入らないので
斜めになります。
これは狙い通り‼️


mk_chaos
電子レンジをオーブンとして使用する時に、上に置いてあるものを退かすのが面倒だったので、収納出来る棚を作りました。
ミニホットプレートを置いています。
隣のブラウンのパンケースは以前、花宮令さんのアイデアで作りました。(pic5)
ここにはめ込み型のティッシュケースを廃材で作りました。
色味も手持ちのペイントで似せる事が出来て良かったです😊


mk_chaos
まだ途中ですが、市のゴミの分別化スタートに向けて、ニトリスノコでゴミ箱製作中…
極力カットしないように横着して作ったら、大きすぎたような…😅
まぁ、その分たっぷり入ります。
天板付けたのでちょい置きにも。
取手を付けた蓋は、実はセリアのホワイトボード😙
今日はここでおしまい!
この後、あまり好きではないペイント🎨して、アイアンバーなど少し部品を付ける予定です⚒