デュアルライフのフォトまとめ


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
静岡県裾野市富士急十里木高原別荘地に建つ自然素材の家。
中庭、薪ストーブがある玄関続きの土間に隣接したリビングから出入りできるウッドデッキ。
晴れた日はワーケーション気分でテレワークスペース・リモートワークスペースとしても利用できます。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
ウッドデッキのモノトーンのガーデンテーブル。
大理石に割れたしまった信楽焼の湯呑みのカケラを置き、
富士山の溶岩の上に苔を乗せ山野草をいけています。
黒いモノトーンのBluetoothスピーカーを置き音楽を聴きながらワーケーション。
モノトーングッズは自然に溶け込むのでアウトドアインテリアグにオススメ。


元気な子どもが育つ家(エースホーム㈱)
新しいライフスタイルとして注目されている、都市部と郊外に2つの家をもつ「デュアルライフ」。
子育て世代なら、週末は自然の中で思いっきり子どもを遊ばせることができます。海の近くならマリンスポーツを楽しんだり、浜辺でゆっくり読書をするといった贅沢な時間を過ごすことも可能です。都会の喧騒から離れ自然に触れることで、オンとオフの切り替えがスムーズに。リフレッシュ効果も相まって仕事への意欲へとつながります。
また、将来は田舎に移住したいと考えている人は、「デュアルライフ」を送ることで地域のコミュニティに参加したり、本格的な移住の前に「お試し期間」を設けることもできます。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
設計プラン打ち合わせ用のテーブル、御影石などのカットサンプル置き場、キャスター付き事務用品収納棚をDIYで作成したリモートワークスペース。
テーブルは建築材料で使われる30×105の無垢の間柱で作成し、キャスターで移動できるようにしました。
デスクの天板に3センチφの穴をあけ、充電コードだけ机の上に出せるようにしたのでデスク周りはスッキリ使用できます。
事務用のプラスチック製のファイルBOXは木の板で囲い、キャスターで自由に動かせるようにしています。
御影石などのカットサンプル置き場の収納棚は四角い箱を作り棚板を乗せビスで固定するだけなので使い勝手に合わせ形を作り変えることが簡単にできます。
壁は消臭調湿効果大の珪藻土、床は無垢のパイン、天井は桧の羽目板など自然素材仕上げの和モダンのインテリアに合うようにデスク周りと収納棚をDIYしました。


元気な子どもが育つ家(エースホーム㈱)
近年、注目されているライフスタイルとして「デュアルライフ」というものがあります。都心と郊外に2つの住まいを持ち、生活を2拠点に置くことを意味する新時代のライフスタイルのことで、実践する人たちのことを「デュアラー」と言います。
「デュアラー」は、富裕層がもつ別荘とは異なり、空き家やシェアハウスを利用するのが特徴です。その住宅家形態をみると、田舎や郊外の空き家を譲り受けたり借りたりするなどさまざまです。
平日は都心にある本拠地で過ごし、週末は移動時間が2時間未満の場所にある2拠点目で過ごす……。というように、時間的にも金銭的にも負担のない範囲で賢く2拠点ライフを楽しむ方法があります。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
薪ストーブがある土間に隣接した屋根付きのウッドデッキ。
多少の雨でもBBQなどアウトドアライフを楽しめます。
屋根の梁など構造架構組みをそのまま見せています。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
山中湖別荘地に建つ平家の自然素材の家の在宅テレワークスペース
スッキリ物が片付くように吊り戸棚やカウンター机は造り付けで作成しています。
配線など机の上が雑にならないようにコンセント類は机の上と下に設け、配線用の穴をあけコードが机の上も下にも配線できるよう配慮しています。
画像のルーターは机の上ですが、カウンター机の下の本棚に置いて目立たないようにする予定です。
造り付け収納は物がスッキリ片付き掃除が楽なのでミニマリスト・シンプリストの方にもお勧めしています。
壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢の桧のフローリング仕上げです。
夏や梅雨時は熱や湿気を排気、冬は外気を太陽熱で温め温めた空気を床下に送り換気をしながら床暖房するソーラーシステムそよ風と土間にある薪ストーブで家中足元から暖かくします。
自然素材とソーラーシステムの相乗効果で湿気が少なく夏涼しく冬暖かい在宅テレワークスペースです。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
薪ストーブがある土間から出入りできる屋根付きウッドデッキ。
梁、垂木、野地板はそのまま表で見せています。
多少の雨ならBBQなどアウトドアライフを楽しめます。
柱や梁が丈夫な作りなのでハンモックやブランコなども特別な補強なしで取り付けできます。
ウッドデッキ材は腐りにくく節など木の風合いがあるサイプレスを使用しています。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
富士山一望の土間に薪ストーブがある自然素材の家の2階の洗面化粧台です。
御施主様支給の洗面ボウルと水栓かなくを取り付けました。
洗面化粧台のカウンターは無垢の一枚板です。
トイレに隣接しておりお子さんの勉強コーナー兼在宅テレワーク勤務スペースのカウンター机の延長にありソーラーシステムのダクトで空間を分けています。
手元が明るなるように窓があり外の借景を楽しむことができます。
壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢の桧のフローリングなど自然素材で仕上げました。
夏や梅雨時は湿気やこもった熱を排気し、冬は太陽熱外気を温め温めた空気を床下に送り換気をしながら床暖房するソーラーシステムそよ風と土間の薪ストーブで家中足元から暖かくします。
造り付け収納でスッキリ物が片付き使い勝手がよく、自然素材とソーラーシステムの相乗効果で湿気がなく夏涼しく冬暖かい自然素材の家です。
既製品の洗面化粧台のように隙間にホコリがたまることがないので掃除が楽で清潔です。
ミニマリスト・シンプリストの方にもオススメします。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
山中湖畔別荘地の太陽熱で床暖房するソーラーシステムで建てた平家の自然素材の家の寝室です。
寝室の一角に書斎コーナーがあり在宅勤務も可能な別荘です。
カウンター机や本棚を造り付けで作成しているので物がスッキリ片付きます。
造り付けで作成しているので隙間がなく埃が溜まることがなく掃除が楽です。
遮光カーテンの代わりに窓には引き込み式の引き戸を作成しました。
ベッドの手元から照明の操作できます。
壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢の桧のフローリング仕上げです。
太陽熱で床暖房するソーラーシステムそよ風との相乗効果で除湿機がなくても湿気が少なく臭いもこもりません。
別荘建築は留守にすることが多いので湿気対策が重要です。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
箱根仙石原別荘地の自然素材で建てたソーラーシステムの家の寝室です。
乙女峠と金時山一望できるよう窓の配置と高さを計画しました。
3方向からの通風と採光で明るく風通しと長めの良い寝室です。
壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢のパインフローリングなど自然素材仕上げ。
壁の一部にベッドのヘッドボードの代わりにパインの板を貼っています。
照明器具を枕元でオンオフできるようスイッチを設けています。
押し入れやクローゼットは造り付けで作成。
在宅ワークスペースが隣接しています。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
富士山一望の土間に薪ストーブがある自然素材の家の寝室で、在宅勤務・テレワーク・リモートワークスペースに隣接しています。
湿気が多いわさび平別荘エリアなので押し入れ中段は無垢の杉板をスノコ状にしクローセットは扉は取り付けず必要があればスクリーンを下ろします。
壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢の桧のフローリングなど自然素材で仕上げています。
夏や梅雨時はこもった湿気や熱を排気、冬は外気を太陽熱で温め温めた空気を床下に送り換気をしながら床暖房するソーラーシステムそよ風と土間にある薪ストーブで家中足元から暖かくします。
自然素材とソーラーシステムの相乗効果で湿気が少なく夏涼しく冬暖かい自然素材の家です。
物入れ、押し入れ、クローゼットなど収納スペースは湿気や臭いがこもりやすいので換気が重要です。
仕上げは珪藻土や無垢の木など調湿効果がある自然素材がオススメです。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
山中湖畔別荘地の平家の自然素材の家の土間に薪ストーブがあるリビングです。
居室及びロフト2カ所に隣接しています。
大人数の来客の際はロフトや間仕切りできるリビングの一角の引き込み戸を閉めて宿泊できるよう配慮しています。
大きな開口部で明るく風通しが良く外の景色を眺めながら暮らすことができます。
壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢の桧のフローリングなど自然素材で仕上げています。
木の香り ぬくもりのある暮らしで在宅ワークでもストレスがありません。
テレワーク・リモートワークの普及で地方移住やデュアルライフ をお考えの方は無料相談を承っています。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
富士急山中湖畔別荘地の平家の自然素材の家の御影石カウンターの造り付けで作成した並列式造作キッチンです。
換気扇は吸い込みがよく掃除などメンテナンスが楽なグリーンハイキ、
シンクやガスコンロ、引き出し水栓など
使い勝手に合わせ組み合わせしました。
キッチン壁面はモザイク状の大理石張り、壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢のヒノキのフローリングなど自然素材で仕上げています。
明るく風通しの良いキッチンで冬は外気を太陽熱で温め温めた空気を床下に送り換気をしながら床暖房するソーラーシステムそよ風と薪ストーブで家中足元から暖かくします。
勝手口からウッドデッキに出入りできアウトドアライフを楽しめます。
キッチン収納やゴミ箱は既製品を組み合わせ、吊り戸棚内に水切り棚、キッチンペーパーホルダーがあり外にいつでも物が溢れずスッキリ片付くように配慮しています。
既製品のシステムキッチンではなく自分だけの使いやすいキッチンをご希望の方の何かしらの参考になればと思います。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
在宅ワークスペースの書斎です。
コの字型のカウンター机や本棚を造り付けで作成しています。
家づくりを計画中の方はテレワークスペース・リモートワークスペースなど在宅勤務に対応した間取り設計プランに取り入れたらいいと思います。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
仙石原別荘地の薪ストーブがあるソーラーシステムそよ風の自然素材の家
2階の吹き抜けに在宅ワークスペース 浴室 パウダールーム ウォークインクローゼット などプライベートスペースを設けています。
リビング階段下に薪ストーブを設置しています。
モザイクタイル張りのキッチンで食器棚はターコイズ色のタイルで仕上げています。
衣装デザイナーの別荘


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
土間に薪ストーブがある自然素材の家のアイランドキッチン
リクシルの最上クラスのキッチン リシェルSIにミーレの食洗機を組み合わせました。
食器棚は造り付けで作成。
食器棚のカウンターは無垢材でお施主様と材木問屋で選んだ物です。
アイランドキッチンを中心にダイニング、土間に薪ストーブがある富士山一望のリビング、ウッドデッキ、玄関続きのウォークインクローゼット につながるプランです。
壁天井は消臭調湿効果が高い珪藻土、床は無垢の桧のフローリングなど自然素材で仕上げています。
夏や梅雨時は湿気や熱を排気、冬は外気を太陽熱で温め温めた空気を床下に送り換気をしながら床暖房するソーラーシステムそよ風と薪ストーブで家中足元から暖かくします。
自然素材とソーラーシステムの相乗効果で湿気が少なく夏涼しく冬暖かい明るく風通しの良い自然素材の家です。


自然素材の家 別荘専門 探彩工房建築設計事務所
山中湖畔別荘地のソーラーシステムで建てた自然素材の家のサニタリールームです。
画像は造り付けで作成した造作洗面化粧台です。
トイレ側にはトイレットペーパー収納棚があり、洗面ボウルはキッチンのシンクです。
手元も暗くならないように開口部を設け明るく風通しの良いサニタリールームです。
脱衣収納、洗濯機・乾燥機置き場も造り付けで作成しているので物が溢れずスッキリ片付き、埃が溜まらず掃除がしやすいので清潔です。
壁天井は消臭調湿効果がが高い珪藻土、床は無垢の桧のフローリングなど自然素材で仕上げています。
ビニールクロスなど新建材の内装仕上げのように湿気がこもらず心地が良いのが利点です
「デュアルライフ」でよく見られるフォト
「デュアルライフ」が写っている部屋のインテリア写真は25枚あります。また、注文住宅,薪ストーブ,自然素材の家,土間,別荘,ソーラーシステムそよ風,在宅ワークスペース,テレワークスペース,リモートワークスペース,別荘建築と関連しています。