濃いグレーは左官仕上げの木造部分。薄いグレーは杉の木目を転写したコンクリート。
グレーの壁の中に浴室、洗濯機、収納を隠くしてスッキリと感じられるようにしました。
土間越しに寝室の入口を見た写真です。グレーの壁の奥に白い壁が見えることで奥行を強調しています。
お二人のお子様には壁の色を選んでもらい好みの部屋に仕上げました。
本棚はサイズの異なるスライド扉付き。位置を変えて表情の違いを楽しむことができます。
内壁の仕上げはすべて消石灰クリームですが、ローラーでざっくりぬったり、金コテでツヤを出したり、仕上げを分けています。
この座敷を流れる風は、30年前と同じ。
職人の手仕事は、時間によって磨かれる。
家にも魂が宿ったように感じます。
大阪・八尾市の戸建て住宅。ビフォーは黄土色のジュラク壁でした。
白やベージュでナチュラルな雰囲気にしていたリビング。窓枠やチェストをグレーに塗り替えて、シックで落ち着いた雰囲気に!
白い壁とグレーのカーペットがやさしい雰囲気のリビング。窓の外には緑が見えます。
名古屋市のS様邸リノベーション。
今では懐かしい土壁。
【サンチャノヤネ】
1つの敷地を2つに分割し、親戚が隣り合って住む2軒の住宅です。 それぞれ特徴を持たせながら、違和感のない色や素材、モチーフを使っています。
キッチン奥の壁をグレーに塗りました。シックな雰囲気に。
冷蔵庫を置くのに勝手口を潰しました。
前の家で使ってたフローリングカーペットをそのまま立ててビスで止めました。
少し隙間があいたのでモールディングでカバーしました。
フラリと出かけたら雑貨屋さんでこんなの発見^_^裏は粘着シールで壁に貼るタイプハサミで簡単に切れるウレタンの白レンガ風
みらいのいえ 版築壁・・・土を突き固めた地層模様の蓄熱壁。
みらいのいえ 版築壁と土壁
ストーブの後ろが版築壁。
土壁は竣工時は写真の荒壁のまま、数年後三浦の土で仕上げられた。
House for stories UK
土壁が塗られた室内。
みらいのいえ 土間カフェとしてコミュニティスペースにもなる土間。
土壁が塗られている。
漆喰を塗り明るくなりました。そこへラダーを好きな場所になりました。
淡い木目のフローリングにグレーの壁と白い木枠、クリエモカ柄の扉で
バランスのとれたモダンなリビングダイニング。
カーペットからフローリングに、クロスはモダンなライトグレーに張り替えました。
団地簡単リフォーム
剥がせる壁紙
リサイクルショップで購入した食器棚のガラスを窓枠
巾木をつけて窓枠は白く塗り終えました✨
あとはカーテンをつけて完成です。
我が家のキッチンカウンターの壁紙はアクセントクロスになっています。
引っ越した早々カウンター下をDIYしました。
お気に入りの色で引っ越した当初から変わりませんがお気に入りです^ ^
だいぶ前にセリアで買ってたウッドハンギングベース。
使ってみたらなかなか良い感じ😊
数ヶ月前せっかく購入しましたが
結局使いなれたプレート使用( ˊᵕˋ ;)💦
今日は使ってみようと出しました
やっと日の目(*≧▽≦)(´∀`)ノ '`をみるのか〜
パイン材ユニットシェルフの帆立が壁に当たってしまったのは1年前。。額縁を付けてからストレスは一切無くなりました♪後悔は消えませんが(^^;
ベルリンの壁🇩🇪
先日出かけた時、たまたま通りがかったお寺に置いてあるのを
見て来ました。
実物だそうですよ😳
裏には番号が書かれてました。
今日、息子と主人がウォーキング1時間して2人で話しあって今日のランチ車で🚗行くからってレストランに連れていかれましたが私がタイルの壁素敵ね😍と言ったら、うちの主人たら母ちゃんの貼った百均の発泡スチロールの壁とは違うなぁって言われました🤣🤣🤣🤣🤣🤣
あたり前田のクラッカー🧐
今度建てるか、全面リフォームするか、引っ越すか、その時は是非このようなのでお願いします。と言いましたが金あるんか⁉️って笑っちゃいました。老人ホームに入るお金💰あるんか⁉️
都会は土地も老人ホームも高いぞ‼️
ひと月若い子の給料と同じだったぞ‼️
と払ってない私が言い返しました😅