フランス語のフォトまとめ


reks
ガーデン雑貨シリーズ作ってます☆フランス語でガーデンボード♪板材を3枚合わせて裏側から角棒でつなげてます。一輪車と仏文をステンシルしました♪ボード上に穴を空けてワイヤーを通しています☆ガーデニングが楽しくなります♪


banbi
リビング側の壁の一部です(*^^*)
おじさん居ます!!(๑˃̵ᴗ˂̵)
おじさんpart 2です★
さて、part1はどこでしょう、、、(笑)
全国にあると思いますが、、、
洋服屋と一緒に売っている雑貨とか好きです
(๑˃̵ᴗ˂̵)
そんな感じの、お気に入りの小さな小さな雑貨屋さんで売っているプレート?
が気に入っていて、集めています★
見づらいですが、、、
箱に入っている長方形のと、
上に飾ってある正方形の2個のやつです。
フランス語?で書いてあって、
ちゃんと意味が後ろに書いてあります(*^^*)
格言的なものもあれば、
ウィットに富んだものもあります★
ちなみに、キッチンに飾ってあるプレートには、
『私は女王様。料理はしません。』
と書いてあります(笑)
私もいつか そう宣言できたら、、、と
夢みて、、、(こらこら(・_・;)
ちなみに、ここにもセリアの雑貨が多数飾ってあります♡(*^^*)


bho sheòmar beag agam
遥々フランスから届いたステファヌ・マラルメの「骰子一擲」(10年サイコロイッテキと読んでましたがトイシイッテキらしいですね。もう直りそうにありません。サイコロの一振りとも)の原書。仏語わかんないのに…でもどうしても原語で読みたくて。辞書を引こう。
切手の馬はバスク地方のポトックというポニーのようです。もう一枚の切手は長靴を履いた猫でしょうか。 切手の貼り方の雑なことと消印がマジックでびーっなのには文化の違いを感じますが、それにしても個人が洋書を本国から直に取り寄せられるとは便利な世の中になりました。
サイコロ一擲いかで偶然を破棄すべき


二月兎
ダイソーのカッティングボード風3連フックとカフェシリーズのフックをリメイクしました。
オイルステインのウォルナットを塗り、エイジング加工したフランス語のペーパーとラベル、レースペーパーで下地を作ったら、フェイクの紫陽花の花をバラしてバランスを見ながら貼り付けて行きます。
生成の麻紐をぐるぐる巻いて、出来上がりです。
フレンチアンティークぽく模様替え中です。


smasta_garden
🇺🇸アメリカで見つけた、
大きなドクロマークが目を惹く⚠️
大判のヴィンテージ サインボード(警告看板)。
*
工場などで使用されていた物でしょうか、
『PRODUITS CHIMIQUES DANGEREUX』
(訳…化学製品。危険。)と書かれています。
*
単語から見る限りフランス語なので
🇺🇸アメリカのコレクターさんが🇫🇷
海外から取り寄せた物だったのかもしれません。
*
コシのある硬めのプラスチック板を使用した
ヘビーオンスタイプのため、とっても頑丈。
インテリアとしても、 屋外使用ももちろんOK。
隅に穴があいているので、紐を通したり
フックや釘で掛けたり 色々なところに飾れます👍
ガーデンフェンスに無造作に
針金留めしてもカッコイイ✨
店舗ディスプレイや
ガレージのデコレーションにも最適です。
関連するキーワードのフォト


bho sheòmar beag agam
遥々フランスから届いたステファヌ・マラルメの「骰子一擲」(10年サイコロイッテキと読んでましたがトイシイッテキらしいですね。もう直りそうにありません。サイコロの一振りとも)の原書。仏語わかんないのに…でもどうしても原語で読みたくて。辞書を引こう。
切手の馬はバスク地方のポトックというポニーのようです。もう一枚の切手は長靴を履いた猫でしょうか。 切手の貼り方の雑なことと消印がマジックでびーっなのには文化の違いを感じますが、それにしても個人が洋書を本国から直に取り寄せられるとは便利な世の中になりました。
サイコロ一擲いかで偶然を破棄すべき


smasta_garden
🇺🇸アメリカで見つけた、
大きなドクロマークが目を惹く⚠️
大判のヴィンテージ サインボード(警告看板)。
*
工場などで使用されていた物でしょうか、
『PRODUITS CHIMIQUES DANGEREUX』
(訳…化学製品。危険。)と書かれています。
*
単語から見る限りフランス語なので
🇺🇸アメリカのコレクターさんが🇫🇷
海外から取り寄せた物だったのかもしれません。
*
コシのある硬めのプラスチック板を使用した
ヘビーオンスタイプのため、とっても頑丈。
インテリアとしても、 屋外使用ももちろんOK。
隅に穴があいているので、紐を通したり
フックや釘で掛けたり 色々なところに飾れます👍
ガーデンフェンスに無造作に
針金留めしてもカッコイイ✨
店舗ディスプレイや
ガレージのデコレーションにも最適です。


reks
ガーデン雑貨シリーズ作ってます☆フランス語でガーデンボード♪板材を3枚合わせて裏側から角棒でつなげてます。一輪車と仏文をステンシルしました♪ボード上に穴を空けてワイヤーを通しています☆ガーデニングが楽しくなります♪


二月兎
ダイソーのカッティングボード風3連フックとカフェシリーズのフックをリメイクしました。
オイルステインのウォルナットを塗り、エイジング加工したフランス語のペーパーとラベル、レースペーパーで下地を作ったら、フェイクの紫陽花の花をバラしてバランスを見ながら貼り付けて行きます。
生成の麻紐をぐるぐる巻いて、出来上がりです。
フレンチアンティークぽく模様替え中です。


banbi
リビング側の壁の一部です(*^^*)
おじさん居ます!!(๑˃̵ᴗ˂̵)
おじさんpart 2です★
さて、part1はどこでしょう、、、(笑)
全国にあると思いますが、、、
洋服屋と一緒に売っている雑貨とか好きです
(๑˃̵ᴗ˂̵)
そんな感じの、お気に入りの小さな小さな雑貨屋さんで売っているプレート?
が気に入っていて、集めています★
見づらいですが、、、
箱に入っている長方形のと、
上に飾ってある正方形の2個のやつです。
フランス語?で書いてあって、
ちゃんと意味が後ろに書いてあります(*^^*)
格言的なものもあれば、
ウィットに富んだものもあります★
ちなみに、キッチンに飾ってあるプレートには、
『私は女王様。料理はしません。』
と書いてあります(笑)
私もいつか そう宣言できたら、、、と
夢みて、、、(こらこら(・_・;)
ちなみに、ここにもセリアの雑貨が多数飾ってあります♡(*^^*)