赤レンガのフォトまとめ
関連するキーワードのフォト


KOB_studio
2014年冬
玄関先に花壇をDIY
この花壇前は浄化槽があったらしく、マンホールの跡が
コンクリートで埋め立ててある。
レベルが全く出ていないのと、道路より低い場所なので
雪や雨が降ると池の様に水が溜まってしまう。
家の周りには排水升が設けられているのですが、
この場所だけなにも無く溜まった水が引けていかないのです(+o+)
そこでこの場所に排水ができるようにDIYする計画を立てました。
唯一土の場所があったのでここを花壇として使うことにしました。
形は半丸型のレンガ花壇です。
1
0
0


KOB_studio
乱張りの小路の二股にわかれた所の脇にレンガ花壇を造りました。
捨てコンをし鉄筋をライン上に置きその上からもう一層コンクリートを入れ
サンドイッチにします。
我が家のレンガ敷きにはすべて鉄筋入りコンクリートで基礎を造っています。


ウイング
今日は レンガ移動😊
玄関前を少しだけしてたけど
ミニミニ畑の一つを撤去したので
レンガを、ほじくり返し
運んで手彫りして 埋める💦
つまづかないようになるべく平らに😅
土をかけて、ホースで地固め
どうなるかな😊
あぁ 暇人は、疲れた(笑)


VASARA
20日(土)&21日(日)
インテックス大阪で開催されたクリーマクラフトパーティー2018出店させていただきました。
トイレへ行けないほど忙しくて皆さまのおかげをもちまして繁盛のうち開催終了となりました。


あーちゃん
赤レンガ倉庫では毎年クリスマスマーケットをやってます。いつ行ってもきれい。
みなとみらいの観覧車もすぐ近くにあるのですてきです。……カップル多いなぁ(;・ω・)と寂しく眺めているのが2枚目の私です(撮影:父)。


よさむら
横浜旅行2日目💕
今日はあいにくの曇り空😅たまに小雨も降ってました🤣でも涼しくて行動しやすい👍赤レンガパークで、写真真ん中の、でっかい護衛艦いずもの一般公開で、乗船してきました💪日本で一番大きい護衛艦とか😵写真に撮ったら大きすぎて、船に見えない😱でも貴重な体験出来ました✌️
2枚目 帰り新幹線で食べた駅弁とお土産😅旦那はなぜか柿の葉寿司食べました😁車中販売のアイスが美味しかった🍨😍
帰りに、就職して神奈川にいる、長男の所にも寄れたので、よかったです(^^)/
いっぱい歩いて疲れたけど、楽しい旅行になりました🤗


優
こんばんは☺
娘の部屋✨
今のところ
カフェカーテンも、わたしの好み🌼のもの
(娘も気に入ってくれてるけど、選んだのはわたし。)
春から中学生になる娘🌸
そろそろ自分で
自分好みのお部屋にしていくのだろうなぁ😊
なんだか、ちょっぴり寂しいのは
変かな。。
いや、逆に
今まで、私もお部屋作りに
参加させてくれて
ありがとう😌
女の子のお部屋作り
とっても楽しかった(*´ー`*)


ぶん🐡
いらっしゃい👏
いらっしゃい👏👏
今日は赤魚フェア〜〜‼️
🎤 ♪咲いた咲いた
赤魚🐟の花が〜♪
並んだ並んだ
🎶赤・白・黄色♪
というわけで
赤魚だけど✨彩り豊かに❣️
味醂漬け✨西京漬け
味噌漬け✨粕漬け
焼くだけ♡簡単♡美味しいよ〜〜❣️❣️


ワナワナ
ずっとほしかった〝赤色〟千日草。
玄関を出てすぐ目に入る場所に置きました。
発色がいぃので〝1つだけ〟でも私には充分
かわいぃのですがきっとさみしぃですよね笑
週末またお店に行ってきま~~す😙
朝からとっても涼しぃ一日。
aromaの昼寝顔が〝今日は快適にゃんねぇ~〟
と言っているようです💤


KOB_studio
桜と芝とレンガで小さな小さな芝庭をDIY
スロープを付けた小路は畑へのアプローチ!
とりあえずのコンクリート平板は畑からの土の汚れ洗い場。。
いずれはタイル張りの足洗い場をDIYする場所です!


KOB_studio
2013年冬
寒くなるとお花が減り
殺風景な外構になります
これは花壇DIYの二作目です
HCの割れあり訳ありブロックを購入して
モルタルで修復して
ペイントしています。。。
花壇のお花達が現在も玄関脇に彩を添えてくれています(^^♪


KOB_studio
排水升と目皿を埋戻し周りを突き固めた後、雨水が受けられる様にレンガで縁取りを作りました。
ここは乱張りの基礎を作るためコンクリートで埋めてしまいますので、点検蓋の高さを
仕上り高までパイプを延長して揃えておきました。