ジンジャークッキーのフォトまとめ


クイジナート
『ジンジャークッキー』
今回ご紹介するのは、ジンジャークッキー🎄
冬らしい見た目がかわいいのでプレゼントにも喜ばれそうですね🎁
クイジナートのコードレス充電式ハンドミキサーを使えば、
コードを気にせずお菓子作りもストレスフリー✨
使用中でもスピード切り替えスイッチの操作をすれば、簡単にスピード調整が可能。
パワフルにも使えて、弱いモードから調整できるのでお子様とのお菓子作りにも最適ですよ😉
作るときも食べるときも楽しい時間を過ごせます♪
📌材料 (9〜10cmサイズ15枚分)
バター…100g
ブラウンシュガー…80g
はちみつ…大さじ2
溶き卵…1/2個
★薄力粉…200g
★ベーキングパウダー…小さじ1/2
★ジンジャーパウダー…小さじ1
★クローブパウダー…小さじ1/2
★シナモンパウダー…小さじ1
📌作り方
①バターをボウルに入れて室温に出しておく。クイジナートコードレスハンドミキサーで柔らかくしブラウンシュガーを加えてさらに混ぜ合わせる。
②①にはちみつと溶き卵を入れて全体を混ぜたら、合わせておいた★をふるい入れてヘラでサックリとまとめる。ラップで包み冷蔵庫で1時間休ませる。
③生地を厚さ3mmにのばし、型で抜く。
④オーブンシートを敷いた天板にクッキーを並べ、170℃に予熱しておいたオーブンで約15分焼いたら完成。
・。・。・。・。・。・
🍲Item:コードレス充電式ハンドミキサー
🔍RHM-100J
・。・。・。・。・。・
関連するキーワードのフォト


an
抹茶味の生地にチョコチップを混ぜ込んで焼いたクッキーです。生地を休ませる時間や型が不要で、形を整える必要もない手軽なドロップタイプ。食感はザクっとしていて、抹茶の苦みはほんのりと感じられるくらいなのですが、濃い緑色に焼き上がるところが好きです。


an
きなこ味のチョコチップクッキーです。食べたくなったらすぐできる、型も休ませる時間も不要のチョコチップたっぷりのドロップクッキーは、コーヒーのお供にぴったり♪きなこを加えると香ばしく、サクサクとした軽い食感に焼き上がります。


とまと
ココアクッキー♪
うさぎクッキー♪
いちごチョコで顔カキカキ
チョコスプレーは
ヒゲではなく赤いほっぺ(*´-`)
みみにアラザン
もったいなくて食べれません。。。
力作(○´ヮ`○)/"
37
0
0


ieny
フィンランドでは、クリスマス準備として、1~2週間ほど前からジンジャーブレッドクッキーで「お菓子の家」を組み立てて、それも一緒に窓辺に飾ったりします。
詳しくはこちらから:サンタクロースの故郷・フィンランドのクリスマスの過ごし方【2018クリスマス】(https://ieny.jp/post/732)


nako
プレーンクッキーと紅茶のクッキー🍪を沢山焼きました(*^-^*)
紅茶のクッキーには、紅茶の茶葉、紅茶のリキュールを入れて!
これ持って、これから娘の全国が行われる茨城に出発🚙💨
今夜は美味しい物食べよ😋
何が目的だか(笑)


an
バターのメーカーを変えて作ったクッキー。
アルファベットスタンプで目印をつけていますが、左の「ME」は私が仕事で注文している製菓材料販売店にて販売されているもの。
右の「MO」は、少し遠いのですが車で行ける業務用スーパーで購入できるもの。
このクッキーに合うバターを探しているところです。


an
右はマクロビ生地、左はバターを漬かった生地のクッキー。
伸ばした時の厚みは右が3mm、左が5mmと変えたので、微妙に左のほうが大きく見えています。
写真だとあまり違いはわかりませんが、マクロビ生地のほうがほんの少し、表面がさらっとなめらかです。


マロルパガッチャン
サクラマカロンさんが作ってた さつまいものクッキー🍪💕作ってみたよ🤗
3ワン🐶🐶🐶喜んで食べてくれました🙆♀️💕
私も嬉しくて喜びです〜😆🎶🎶
ありがとうございます(*´︶`*)ノ💗
あ🤭食べてる時のお写真はございません🙇♀️💦
ご飯とおやつは3ワンの戦争⚠️🤣😂👍
私もだいぶ 食べましたわ〜(о´ω`о)ぇへ♪♪


an
トランプ模様の抜き型はそれぞれ、1~1.5cmほどの小ささ。
これまでもう少し大きめの2cm大のものを使っていたのですが、より本物に近くなり大満足。
他の型もセットなので、どんなものを作ろうかとワクワク。