タモのフォトまとめ


knot
存在感のある組立式ソファです。
お部屋への搬入時には、脚部と背部と肘部とクッションに分かれます。
kw174 kd_3Psofa
size:w1800 d750 h700/sh320
材種:タモ無垢材 仕上:オイルフィニッシュ
クッション:合皮


knot
キッチンカウンター / キッチンバック収納
材種:タモ
仕上:ウレタン塗装
バック天板:人造大理石
お客様のイメージイラストから製作したオーダーキッチンです。
カウンター下のオープンシェルフやキッチンバックの収納もご希望に沿ったものに仕上がりました。


knot
存在感のある組立式のソファです。
意外をソファは大きくて、町家やマンションの入口や搬入経路からお部屋まで運ぶのに苦労するものです。
無垢材の木桟のみでフレームを構成して、その上にクッションを置いてます。
座り心地もなかなかです。
関連するキーワードのフォト


よさむら
ジャンボピーマン消費料理💕タモさんピーマンと無限ピーマン👍
タモリさんが、一番美味しいピーマンの食べ方と言ったレシピとか😅赤いのはピーマンが完熟した物😁パプリカではありません✌️無限ピーマンなぜか苦く無い🤗😍


ナチュラルスタイル
ナチュラルスタイル事務所内壁をデザインウォールで装飾しました♪
無垢の木肌、ぬくもりが感じられるステキな空間です。
『羽、竹、波、漣』と少しずつカットが違いますが、
どれとどれを組合わせても仕上がりが上手くいきます(^O^)/
こんな感じで壁面の一部だけをちょっと飾っただけでも
普通の壁紙と違い立体的になり
お部屋の雰囲気がぐっと変わりますよ☆
他のカットやカラーもあるので是非お気軽にスタッフに聞いてくださいね!!


ひらた家具店
おはようございます!
本日のホワイトボードは社長(兄)が担当。
今日は「木材」の豆知識、というお話。
世界で一番重たい木は「リグナムバイタ」という名前で、
一番軽いのは「バルサ」っていう名前なんですね。
バルサはタンスに使われていたりするんですよ~(*^^*)


tkworkshop
収納量を多く確保するためには壁面一杯の収納とするのが定石ですが、決して広くはない都心のマンションで、あまりにも機能一点張りでつくったのでは精神的な生活が窮屈になりかねません。中央におすきなものを飾れる飾り棚を兼ねた収納を提案しました。
大人の余裕です♪
仕上げもここはタモの木とし、素地そのものを見せて落ち着いたほっとできるスペースとしました。


【So-cal house】byHASEMAN
【So-cal House】ModanEDITION 新発売。
外観は、今までのイメージとは別にスクエアフォルムをベースにデザインしています。内部は今までのテイストにプラスして、様々なプラン提案をすることが出来ます。


【タメスマ】タメになる住まいの情報マガジン
私が普段、記事を書いている
男の秘密基地『書斎』です🎵
天井高は、2100mmと低く
古材の羽目板にし落ち着く空間に。
右手に見えるのは、造作回転窓。
枠は黒く塗装し、アンティークガラスを。
テーブルと本棚は、タモ集成材で造作し
ヒビ割れ加工のできる塗料をつかい
自分で塗装しました。
引き出しは、
古材足場板で作られたものです。
ネットで、2万円ぐらいだったかな?
正面の壁は、濃いグレー色の塗装です。
あなたの家づくりに
参考になれればと思います(^.^)


hazaiplus
ドーモ!最近はありがたい事にイロイロと問い合わせをいただく機械…もとい!機会がふえました〜ありがたい事です(θ‿θ)シミジミ
*
そんな中で【フレームキッチン】とゆ〜物の話しがあり、調べ知る事ができました〜!
*
最近のキッチンは格好良いですね〜!最近おサボリ過ぎでインテリアや住宅の事に疎くなってました〜反省です〜イロイロ見て周り勉強しなくては…
*
さてさて〜今日はご注文いただいた【セミオーダーデスクTINK】タモ集成材バージョンの加工と塗装風景です。
*
最後の画像は昨日ご紹介したスパイスラックです!昨日の投稿で神棚と一緒の画像がなかったので〜!
*
*
*


ayu
リミアのピンチを使って大判のピンチハンガー作りました。木材に穴を開けて紐を通していきます。ピンチハンガーが歪んでいるのが嫌いだったのでこれで気持ちよく洗濯物が干せます(’-’*)♪
詳しくはアイデアに掲載しました☀


URRK*ものづくりCafe
作業部屋にて…
会社のトイレ収納(棚)を作るために、
お休みの日に
家でペイントとちょこっと作業しました。
2枚目の新品木材がペイントで
1枚目の古材風になりましたー!
今日会社にも無事取り付けて来ました。