紙袋のフォトまとめ


103mbl
🛍紙袋をせっせと作成中。
紙ゴミには紙袋が必要ですが
最近は貰えることがないので(レジ袋じゃないのにー)
ゴミに使うのはもったいないてす。
紙ゴミはケーブルテレビのTVガイド
(有料、みないからいらないのに❣️)などの
雑誌に挟んで縛ってますが
さすがにシュレッダーゴミは無理。
もちろんポリ袋は不可。
これからは無理があるよね、ゴミのために
紙袋を買うなんてー❣️
通販などの緩衝材でくちゃくちゃになって
はいってくるものや、包装紙を長年ためて
ピンクのバッグがいっぱいになってきたので
もうすてようかと思ってましたが
やっと日の目がみえました。
写真は娘の雛人形の箱をつつんでたやつです。
13年前?🤣🤣
決して人形屋さんの
回者ではございません。


ウイング
やっと運動会が終わった
今日はGUの大きい紙袋を食いちぎり
服が入ってるのに外と中からバトル💦
服を出したら モモが持ち手に頭突っ込んで 凄い勢いで走り
パラシュート状態のモモと音で
逃げて避難してました💦🐱😥
やっと自分から ケージに行ってくれました😃
チロは 上から見てたけど
撫でたら納得して入っていきました
その音で いつものごとくサクラねーさん現れ 少しご飯食べ
「主、わらわと遊ぶのじゃっ」
と如く おもちゃをスタンバイして
待つのであった😂


レオメリ
犬用品収納作ってみました☆
雑貨屋さんで買ったプチプラBOXに、ダイソーのプラケースと、木の柵貼り付けて文字書いただけです😊⭐️⭐️
上の地図は、100円の紙袋を手でちぎっただけです⭐️⭐️
アレ⁉️
ペットシーツの同じ写メ載せてもぉちゃた😅💦💦


🐶ムック姫🐶
🍠根菜ストック🥔
涼しくなって来たので、以前から用意してあった、じゃがいもと玉ねぎを、セリアのワイヤーカゴに入れるように、セットしてみました❣️
ワイヤーカゴだけだと、土や玉ねぎの皮などが落ちてしまうので、口元を折った紙袋を入れてみた。
ピッタリ❗️シンデレラフィット👍
POTATOとONIONの札は自分でDIY
アンティークピンチがあったので、札をワイヤーカゴに挟んだだけ❣️
いい感じ❣️自己満❣️


sanae
こんばんは😊
おうち時間を楽しもう🎵ということで、簡単工作✨
紙袋で紙箱作り✨
お気に入りのハンコを押してみました💕
紙袋の紐を使ってぶら下げてます。
中身は、春のプレゼント応募券🍞✨
超熟食パン大好きなんで、応募券たまりました😄
あと一か月応募期間があるので、また集めてみようと思います😋🍞✨
紙袋リメイク、オリジナルタグ作りをアイデア投稿でもご紹介させてもらってます。
よかったら、覗いてみて下さい😌✨


sanae
久しぶりに本を購入✨
本屋さんってたまに行くとワクワクしますね♡
目的とは違う本になったけど読むのが楽しみです♪
ブックカバーは紙袋をリサイクル♻️
表裏で2冊分できました
表紙にシールをペタッと貼ったら可愛い感じに出来上がり♡
お腹が空いた時用のおやつとコーヒーも準備OK
ミニテーブルと膝掛け用意したら快適空間の出来上がり✨
しばらくお一人様の時間を満喫します😁


room work
ミシンを使って紙袋を作る
① 紙、大きさは何でもok
② 二つ折りにする
③ マチ部分を折って印をつける
④ 両脇をミシンで縫う
⑤ マチを作る
⑥ 底はこんな感じ
⑦ マチを縫う
⑧ いらないところを切る
⑨ 口部分は補強の為折り込みましたが、折り込まなくても大丈夫。
収納小物を買おう!と思う前に
手持ちの紙袋や空き箱などで仮収納小物を作ってみてください。
それらが本当に便利で必要だったら、時間をかけてお気に入りを選んで家に迎えてください。
少し整理が進むと、収納に凝りたくなります。
でも、それは少しがまん、、、、。
やみくもに収納用品を増やしてしまうと、中に入れるものも増えてしまいます。
使用した紙はダイソーのワックスペーパー
今回は大きな紙で作りましたが、
小さいものも作り方は同じです。
今回マチは30cm


ぎんはな
食パンフェアでゲットした猫食パン🐱
表面に埋め込まれた目と鼻(チーズ)は不気味だけど、スライスしたらカワイイ❣️
紙袋もカワイイ🛍
もう一つ、食パンを買ったんだけど
そちらは見た目は普通の四角いタイプ。
バター多めで美味しかった。
でも紙袋🛍が嫌だ。
恥ずかしくて持ち歩けない💦


Smart Life-スマートライフ-
スタバの紙袋をポーチに簡単リメイクしてました♪セリアのファスナーを使いました。あと防水スプレーでコーティングして汚れにくくしました。可愛いので是非作ってみてください!


room work
①コピー用紙で紙袋を作る
② コピー用紙(または、お好きな紙)を用意する
③側面にする方の片側を1cmくらい折る
④折ったところにのりを付け、半分に折る
⑤輪になった両側を1/5くらい折る
⑥折ったところを内側に折り込む
⑦底を作るため、折ったマチと同じくらいの幅を折る
⑧開いて写真のように折り込む
(少々難しい)
⑨角に合わせて折り、重なる部分にのりをつける
⑩出来上がり


____pir.y.o
昨日から始まったスタバホリデー。
新作フードやドリンク、グッズなど
沢山入荷&販売されていて
クリスマス好きな私は
店内に居るだけでもワクワクしました。
持ち帰り用の紙袋や
ギフトラッピングもクリスマス仕様で
ストライプ柄がお洒落で可愛い♡
紙袋は色々なリメイクにも使えて
とっても便利なのでおすすめです。