家族が一緒に利用できるように広いカウンターを設けました。
本箱は、モンドリアン風に赤、青、黄色で塗り分けました。
フライファンは重いので柱の場所を確認~念のため、天井に合う壁紙を巻いた板を下地にして取り付けました☆
落下防止につけたセリアのアイアンバーは、高さの調節のために下から固定!
和室の収納棚の扉を取っ払って、壁全面にレンガ風の壁紙を貼り、ディスプレイスペースを作りました。
一番の力作。
ゴミ箱です。
壁が現しになっているのを何か活用したくて作りました。
三回の改良の後、完成。
コンビニのゴミ箱をイメージして作りました。
多肉植物を入れたくて温室を作りました。写真には写らなかったのですが天井も側面も塩ビ板を張り日差しが届くように仕上げました。多肉を入れてる木箱もリメ缶もすべて手作りです。
お子様3人が並んで勉強ができるカウンターをホールに配置。
楕円だったテーブルを、学校机みたいにリメイクしました。
工程が見たい方は別記事を見てみて下さい(*'ω'*)
とにかく失敗の連続で、どうにか仕上がった、思いの詰まったキッズデスクです(^^;)
洗濯機上のスペースをピッタリサイズで棚を作りましたー((´∀`*))
タオルを置く場所です☆☆
勉強机周りをポイントに色遣いが可愛い子供部屋。ガーリー感たっぷり。
あちこち錆びたストーブを塗ってみました。
鉄ヤカンは赤錆を落としバーナーで黒錆をつけてみました。
もう少し頑張ろう!
お子様のためにオーダーメイドの学習机を製作いたしました。オーク無垢材と鉄の組み合わせで、重厚感あるシックな雰囲気となりました。椅子のクッションが取り外し可能になっていたり、袖机や棚は組み合わせが自在で、学校に通う間はもちろんのこと、大人になってもワークデスクとしてお使いいただけるような工夫が施されてます。
モッコウバラが満開です🎵
今日の風で散らないといいけど…(´・ω・`)
節あり楢の学習机です。サイドはポイントとして、アイアンを使用。今風に言えば、”男前家具”です。この机の男の子も大きくなったら”男前”になるでしょう。
4500円で買ったお気に入りの古道具の自分専用作業つくえ。
リメイクして使っても楽しそう〜。
(ふるものせいかつ図鑑:古道具 机が4500円!【要チェック】お金をかけずにオシャレ家具でインテリアを楽しむ人が通うお店 より)
初めてのフォト投稿ありがとうございます!
ぜひまた投稿して、いろいろなフォトを見せてくださいね♪
子供の勉強机。
さすがに自分では無理なんで大工さんに作ってもらいました。
外枠は30mmの構造用合板。台はタモの集成材です。
塗料はターナーのミルクペイントを自分で塗装。
電気、椅子はIKEAで購入しました。
ちなみに一切ここで勉強してくれませんが・・・
BenQのデスクライトMindDuoを使ってみました。
近未来的なデザインがとてもおしゃれで、どんなインテリアにも合いそう。
BenQのデスクライトMindDuo。
タッチでオンオフできるし、USBさあ仕込むところ付いてるし、めちゃ便利です。
デスクライトってものによっは眩しすぎたりするけど、このデスクライトは明るすぎや暗すぎを教えてくれる機能があります。
集中力もアップ。
みんな綺麗な机ばかりでしたが、
自分は何も繕ってない、いつも通りの汚い机を撮ってみました。
あえて奥の方は見えないように撮りましたが、見えてないだけでまだまだいろんなものが上にのっかっており視聴者の想像を掻き立てる汚さを、表現しました。
ぜひ入賞してほしいです!!!
リビング学習コーナーのイスを昇降式かつキャスター付きの物に買い替えました。
元々は私のワークスペースで、昇降式でもキャスター付きでもない普通のイスで問題なかったけれど、子どもに譲ったらイスが高くて足がつかない・前後にずらせないと問題だらけ・・・
「使いやすい♪」と嬉しそうにしています。早く替えてあげればよかったです。
去年作成した下の子の机です。適当に作ったので、すき間があったり、割れ目ができてしまったりと、初心者🔰丸出しですが、息子はすごく気に入ってくれてます。机の上にはらくがきし放題です😅
初めてのDIY。
ニトリのカラーボックスを使って高さ調整の出来る子供用の勉強机を作ってみました
壁一面にテレビ台、カウンターテーブル、お酒ディスプレイを兼ね備えた活用です。
初めてのフォト投稿ありがとうございます!
ぜひまた投稿して、いろいろなフォトを見せてくださいね♪
リビングからキッチンが丸見えだったので、調味料などを隠すようにキッチンカウンターにツーバイフォーで突っ張り棚を作り、のれんの裏に調味料を置いています。
1pic→休校中娘の机を借りてお仕事してますが、中身は娘のものが入ってます
2pic→左の引き出しは、毎日学校へ持っていくもの。こちらの引き出しを開けるだけで準備ができます
3pic→右側の引き出しは、文房具のストックや、髪の毛のゴム、プライベートで使うものなど。娘の部屋のエアコンのリモコンなんてものも入ってます。ちょっとゆるいスペースです^^;
初めてのフォト投稿ありがとうございます!
ぜひまた投稿して、いろいろなフォトを見せてくださいね♪
今年小学一年生になる子供用の勉強机を作ってみました。
初めてのフォト投稿ありがとうございます!
ぜひまた投稿して、いろいろなフォトを見せてくださいね♪
私の作業机完成✨🙌
tomomoさんの リビングに アトリエ的な素敵な作業机を作ってたの見て、 最近 腰が不調の私も 小さな座卓じゃなくて 作業机が欲しい〜😭と思い 元々寝室で テレビ台化していた 息子の勉強机を利用する事にしました。しかし、向かいにベッド(旦那の)があるため テレビを除けるのは無し😰なので テレビを含めて無理矢理棚を作り 狭いスペースですが なんとか リメ缶作り出来る作業机になりました😊
無印良品の鉛筆削り、テープカッターです。
他の細々した文具メモ用紙やペン、単語カードまで無印良品の我が家です。
文具全般的に使い勝手、デザインが良くてごちゃつく子供部屋の救世主です。
子どものためにリビングに勉強机を作りました^_^
いつもダイニングテーブルで勉強したりするので、ご飯のたびに「テーブルの上片付けてー!」とお願いして、作業途中でも片付けさせてました。
でもこれなら、そういう事もなくなる^_^
わたしもアイロンスペースとしても使えて便利♪
私の机です。本を読んだり、ミシン使ったりしてます。 2枚目はまた100均でリース作りました☺️
花台 DIY♪
GW10連休も終わり
今年は天気に恵まれて充実した休みだった
伊賀の焼き物市、グランパス試合観戦、大峰山脈釈迦ヶ岳山登りなど
次は北海道旅行が待っている~