昔の写真シリーズ。
気に入っているアルミのゼリー型で固めた、魚(カレイ)の形をした水ようかん。
インパクトがあります♪
いつもみなさん
いいね👍
コメントありがとうございます💕
最近仕事で疲れ
家の事で疲れ
いろいろありまして
なかなかみなさんのフォトも見れなくて😖
今日は、おやつを買ってきてちょっと疲れを癒したいと思います😂
ぼちぼちやっていきますのでよろしくお願いします🙇⤵
さつまいもの素朴な風味を楽しめる、芋羊羹。
食物繊維が摂れますし、お茶請けにはもちろん、小腹満たしにもぴったりな秋のおやつです。
冷たいお菓子も美味しいこの頃。
ドライフルーツ入りの水ようかんを作りました。
くるみを添えても合います。
お茶のおともに、黒練りごま入りの水ようかんを作りました。
濃厚なごまの風味とコクが加わり、満足感を感じられます。
芋ようかん。お土産にいただいたもの。
ようかんというより、スイートポテトのようなホクホク感で、
とっても美味しい幸せご飯になり、お花見にも良いなと思いました^^
葉っぱの形の水ようかん。
水のかわりにコーヒーを使った、コーヒー味です。
型は外国のものですが、なんだか柏の葉っぱみたいで、和風のお菓子にも合う感じがします。
桜餡やこしあんを使って作ったやわらかな水ようかんに、ジューシーないちごを閉じ込めたものをこどもたちのおやつに。
黒練りごまを入れた水ようかんは、黒い色に仕上がります。
もうすぐハロウィンということで、こうもりの型で抜いてみました。
いちごを閉じ込めた水ようかんの断面。
桜餡のピンク色との組み合わせや、こしあんとの色の対比がきれいです。
桜餡の水ようかんを型抜きして、こしあんの水ようかんに潜ませてみました。
ムース用のセルクルの底をラップで覆って輪ゴムなどで留め、桜餡の水ようかんを抜いたものを並べ、周りにこしあんで作った水ようかんを流して固めています。
ピンク色がかわいい桜の水ようかんを作りました。
もう春も過ぎつつありますので、残った桜餡を消費中です。
抹茶羊羮に白玉団子やあんこ、栗の甘露煮をトッピング。
竹の形の器が涼しげで、和風の夏のお菓子にぴったりです。
こちらチョコレートの水ようかんです。作ろうと思ったきっかけは、そういうようかんが販売されていると知って食べたみたいと感じたことからだったのですが、結局販売されているものを食べたことはないので、レシピ自体は想像で…
食感は水ようかんなのにチョコレートの味がして、意外とマッチしています。
青空が広がってますが、
フンワリ綿花のような雲が☁️
風に吹かれて消える前に📷
作ったジャムの残りで作ったかんてんゼリーです。ジャム作りの時、鍋に残ってるジャムがもったいないと思ったからです。りんごだと皮、芯、タネもジャムと別の鍋で砂糖と水を入れて煮て置きます。(今回はりんごとのミックスジャムでしたので皮、タネ、芯の中にティパックを入れてアップルティにしておきました)それを使ってジャム、水、砂糖を少々入れて粉寒天を入れて煮溶かしガラスの器に入れて冷まして完成です。少し甘さが足りない時はガムシロップ、蜂蜜をかけて食べても美味しいです。アップルティが決めてだと思います。試食しましたがさっぱりゼリーで美味しいかったです。
こんばんは🌃
素敵な 夕日?朝日?ですね!!
とっても 癒されます
♡☆(´▽`)☆♡
コーヒーが香る水ようかん。
水の代わりに濃いコーヒーを使いました。
シリコン製の和菓子型で本格的な形に。
★
水ようかん
★
どどーんと作ってみた!
★
おやつに食べよー😊
おやつタイム
舟和の芋ようかん
優しい甘さに癒されます🥰
レンチン🍠芋ようかん風⁉️
さつまいも、砂糖、牛乳、小麦粉、
耐熱皿1つで出来上がり👍
冷蔵庫を開けた次男くん、
「ういろうあるやーん」⤴︎⤴︎⤴︎
「芋ようかんや」
「また、芋か🍠いらんわ」
めっちゃテンション下がってた😆😆
舟和の芋ようかん食べたいなぁ。
青みかん このような果物が出回る季節になりました🙄🍊✨
箱根の寄木細工のトレーに乗せて☺️
新作のミニかんざし✨
シンプルな1つ花のミニかんざし
いつものスタイルにちょこっと添えるだけで、華やかな印象に✨
こんばんは🌃
おばあちゃんが、便秘気味なんですって🤣
だから、かんてんぱぱを揃えてみました(๑˃̵ᴗ˂̵)
効き目あるとE~のですが、、、(*´艸`*)ァハ♪
シンプルなかんざしセット
このセットがあれば色んなアレンジができます✨✨
冬の風景。
雪の朝。
ベランダの柵に削ったような雪が積もっています。
綿毛のよう。
私は和歌山在住です。
只今、風が強くなっております😣
明日にかけて、東海、関東、東北地方に甚大な被害が出るとの予報です。
どうか皆様ご無事でありますよう
和歌山よりお祈り致します。
旅の景色。
下町散策に誘われて日暮里駅に行きました。
帽子のような駅に思わず写真を撮りました。
年末ジャンボ宝くじ💕
今年も買いました👍
昨年末はなんと1万円当たったので❣️😁今年も当たるかな~🙄😆🤣
宝くじ買ったらなぜか小枝チョコくれました😜
当たりますように🙏
隠れミッキーカレンダー💕
今日から3月、カレンダーめくりました👍
昨日は悲しいお別れをしてきました😢こないだお見舞いに行った親戚が、先日天国へと旅立ちました😢私より少し若くて早すぎました😔でもよく頑張ったし、最後にお見舞いに行って話も出来たので、昨日はみんなでしっかりお別れしました😔
悲しいニュースも多いですが、皆様が心穏やかに過ごせますように🙏
平穏な毎日の大切さを感じました🙂
食べる削り節。
そのままパクパク食べられる味付きの鰹節です。
生ハムのような、というフレーズに惹かれました。
美味しかったです。
水ようかんカー
見に行きました。
めっちゃ凄い✨💕💕
ホッと一息 コーヒータイム
おやつは牛乳ようかん(^ω^)
ハロウィンが近いということで、ちょっと不思議な表情になってしまいましたがかぼちゃの形のアイスクリームに顔パーツをつけました。
かぼちゃの黄色と紫芋の紫は、まさにハロウィンの色ですよね。
顔はチョコレートで書こうかなとも思ったのですが、別に作っておいたコーヒー水ようかんを抜いて、手軽に。
こうもりも、水ようかんです。
紫陽花が好きな【おかん】にプレゼント🌺🌺🌺
おかんの夢は家じゅうを紫陽花いっぱいにすることだって😉😉😉👍 いいね🎵
私🤣公園で黙々とシロツメグサを摘むおばさん💦
想像すると自分でも笑っちゃいます😅
昨日の🐶お散歩でシロツメグサを摘んできて、かんむりを作っちゃいました❣️
憶えてるもんだなぁ〜