MDF材のフォトまとめ


チエコ
100円ショップのMDF材のお家のオブジェ2つと、同じく100円ショップの板を組み合わせて、ミニ小物入れを作りました。リボンやお花もすべて100円ショップのものを使いました。お家のオブジェは水性塗料で白く塗りました。
関連するキーワードのフォト


江口設計
同じ杉でも、こちらは上小節になります。
節なしですので、見た目もきれいで色も白いので
金額は節有に比べて少しは高くなりますが、
ヒノキやクリなどに比べたら、大変手に入りやすい物になります。
0
0
0


ケイコーギューゴ
キャンドゥで
大きめの透明な蓋つきBoxを見つけて
アイアンバーにカフェカーテンを被せて飾っていたサングラスを移動
すのこの棚を作った時の端材を鼻当て部分にくっ付けただけ(笑)
これでホコリも避けられる🎵
14
0
0


Succulent227【Ricchan】
17×4と結構な大きさの瓶なのに
500円で作れるハーバリューム😍😍😍
花材もかなり揃っていました🌼🌼🌼
🍋フルーツゎ一つだけってお約束で
あとゎ好きなように詰めるだけ⌛️
有翔ゎ私の姉にpresentするって姉の好きな
pink系で統一して🍓をアクセントにしてた😊😊
私ゎ今回ゎgreen系にしようかと思いキュウイフルーツ🥝を
選んで、シナモンスティックをアクセントに😉
病み上がりちゅーか、また完治してないから、ちょっとしんどかったけど
有翔がすごく楽しそうだった😊😊😊
てか、私もすごく楽しかった🎵🎵🎵(笑)
、、、明日も行っちゃおっかなぁ~😁💦


Hana🌼
園芸用シャベル入れです🌻
お友達のシャベルが行方不明になったと聞きました。とっても使いやすいシャベルだったらしく、なくなった後もかなり探したとがっかりしていました😢
これからはこの子がシャベルをウエルカム😄
ガーデニングが楽しくなる演出をしておいで👍🏻


チエコ
100円ショップのMDF材のお家のオブジェ2つと、同じく100円ショップの板を組み合わせて、ミニ小物入れを作りました。リボンやお花もすべて100円ショップのものを使いました。お家のオブジェは水性塗料で白く塗りました。


長井義紀建築設計事務所
店舗正面は、無垢の杉板を用いています。杉材が持つ自然な色合いが美しい。
また、テナントであることから、現状復旧が簡単にできるように、杉材はパネル状にして、テナント建物に取り付けています。