モザイクタイルのフォトまとめ


maca Products
サニタリースペースの照明を、工業系のペンダントライトに変えてみました(*'▽')
やっぱりこっちのほうが個人的には好きです。
コード部分700円・シェード300円、計1000円ほどのペンダントライトですが、無骨でありながらも、どこか温かみのある雰囲気がすごく好きです(*´▽`*)


あきにゃん
こんばんは🌃
一個目のコースターできました❣
はじめはタイル並べて貼るだけの予定でしたが、白目地を入れたほうがかわいいかな〜と思い挑戦しました(๑•̀ㅂ•́)و✧
息子が小学生の時に使った彫刻刀を引っ張り出し
溝を彫るところから始め、削りづらい竹の節をヤスリで落としまでは順調!
目地入れがなかなか思うようにいかず
ガ━(ŎдŎ;)━ン
志し半ばですがこれにて終了〜( ºωº )
初挑戦のタイル貼り…これが限界で〜す(´▽`*)アハハ
最後の写真は明星チャルメラ『宮崎辛麺』
結構な辛さで美味しかったです❣
辛いもの好きな方にはオススメです🎵


あきにゃん
ダイソーのバンブープレート買えました(๑´ლ`๑)フフ♡
ビビマリさんの投稿見てから気になって〜気になって〜
実物見たら即お買い物かごへin❣
ついでにコースターなんかも買ってモザイクタイルで遊ぼうかと…
………いつになったら羊毛フェルト再開するのか( ºωº )チーン…


Ampoule(アンプール)
Ampouleのおすすめitem✨
カラフルな
ガラスの配色と
透明感がキレイ✨
お庭の足元を
おしゃれに彩る
かわいい敷石
カレード
ステップストーン
-----
太陽の光を受けて
キラキラ輝く
モザイクガラスの
ステップストーン
-----
透明感のあるガラスで
描かれた模様が
とっても素敵な敷石です♪
-----
お庭や玄関に
置くだけだから
設置もかんたん
-----
お好みの配置を楽しめて
並べるだけで
お庭も可愛くおしゃれに♪
-----
雨の日にも活躍!
土の上に敷けば
靴が汚れにくくなるのも
嬉しいポイントです💡
-----
▶︎詳しくは商品ページにてご覧くださいませ👀✨
https://item.rakuten.co.jp/amproom/10001304/


ミサワリフォーム株式会社
空間のつながりを生む対面キッチンにすることで、開放感あふれるリビングダイニングキッチンになりました。 既存の柱にはガラスモザイクタイルを張ってアクセントに。ポップな市松模様の床で家事も楽しくなります。家族みんなが明るく快適に暮らせる住まいに一新しました。


メルズ
ガーデンストッカーの天板にモザイクタイルを付けました😄🖐️
ストッカーもスノコDIYですが、
すのこなので、大雨だと濡れてしまうから天板だけでも塞ぎたいと思っていました😆
モザイクタイルが余っていたので少し買い足して、デザインしてみました🖐️
モザイクタイルの厚みが大きさにより違っていたので目地入れが大変でした😆💦


ここいろまろん
築44年、夫婦2人だけでセルフリノベーションしています。
ゼロから作ったミニキッチン。
壁を作ったり、レンジフードの取り付けたり、シンクを設置したりして、すべてDIY!
仕上げは 白いモザイクタイルを貼りました!
タイル貼り 楽しかった♡
水栓にもこだわりました。
お気に入りのキッチン。
ここいろまろん
https://www.youtube.com/channel/UCsVRRQCk6Sxs_TXQyoJForg


ミサワリフォーム株式会社
戸建のリノベーション。洗面所はテラコッタ風の床タイルや収納カゴで温かみのある空間に仕上がりました。既存の窓を活かしながら化粧鏡は2面に張り渡し、洗面ボールも鏡の近くに寄せたので踏み台に乗って子供達がしっかり身だしなみを整えられます。ブラケットライトもコーナー型に。ポップなアートやモザイクタイルでインテリアも楽しんでいます。


ミサワリフォーム株式会社
中古マンションの購入に合わせてリフォーム。温かみのある北欧家具が広々としたダイニングの主役です。一面だけ淡いグリーンの壁紙でアクセントウォールに。飾り棚にはキラメキ感のあるガラスモザイクタイルを貼ったことで、空間に華やなアクセントが生まれました。インテリアの仕上げはカラフルなストライプの窓掛でお部屋に彩りをプラス。角部屋の2方向の窓から注ぐ光を存分に活かしたマンションのリノベーションです。


MAMI OKA
天板をモザイクタイルで仕上げた
手作りキッチンカウンターと
手作り食器棚です✨
耐震的にはNGだけど、
扉の開け閉めのない
ワンアクションで食器が
取れるのが便利です✨
食器棚の1段目は、
カトラリーとワークスペース✨
2段目はカップと見せたい
アンティークのTin缶を✨
それ以外は、アンティークリネンで
目隠しして✨
アンティークオーブンの中は
小皿の収納にちょうどいいサイズ
でした✨


ミサワリフォーム株式会社
トイレ内の手洗いコーナー。手洗い付き便器ではお子さんの手が手洗いまで届きにくく、水はねの原因になっていました。そこでトイレを少し広げて手洗いスペースを設けました。カウンターは耐水塗装仕上げ。カウンター下はシンプルなオープン収納とし、丸い鏡とベッセル式(置き型)の手洗器でやわらかな印象にまとめました。床は淡いグレーの凹凸のあるCFシート張りとし、同じくグレーのモザイクタイルを水はねしやすい手洗器の前にあしらい、アクセントとしています。このわずかな壁の凹みによって機能的で広がりのあるトイレ空間となりました。 手洗いカウンター上部には、手元が見やすいようにダウンライトを新設。メインのダウンライトと同時にON/OFFできます。洗面室は別にありますが、お子様はこの手洗いコーナーがお気に入り。お家に帰るとここで手を洗うのが日課になりました。


南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
トイレの手洗いシンクのタイル壁をダイソーのモザイクタイルシールでリメイクしました。
簡単なので子どもと一緒に楽しくDIY。ちょっぴり華やかさも加わって大満足の仕上がりです♪